タグ一覧 #調査・統計 保健・健康
医療ニュース
[救急医療] 救急車の出動件数・搬送人員数は8年連続で過去最多・・・

2016年の救急自動車の救急出動件数と搬送人員数が8年連続で過去最多となることが、消防庁が公表した「平成28年の救急出動件数等(速報値)」で明らかになった。・・・
2017-03-21
医療ニュース
[感染症] 感染性胃腸炎、定点あたり5.40で増加に転じる 感・・・

国立感染症研究所は3月17日、「感染症週報2017年第9週(2月27日~3月5日)」を公表した。・・・
2017-03-17
医療ニュース
[インフル] 3月6日~3月12日の報告患者数は5万5,004・・・

厚生労働省は3月17日、2017年第10週(3月6日~3月12日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。・・・
2017-03-17
医療ニュース
[健康] 産業医制度の見直しを諮問どおり答申 労働政策審議会

労働政策審議会は3月13日、塩崎恭久厚生労働大臣から2月22日に諮問された「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」について、「妥当である」と答申した(p2参照)(p6~p7参照)。・・・
2017-03-13
医療ニュース
[感染症] 流行性耳下腺炎、感染性胃腸炎ともに報告数減少 感染・・・

国立感染症研究所は3月10日、「感染症週報2017年第8週(2月20日~2月26日)」を公表した。・・・
2017-03-10
医療ニュース
[インフル] 2月27日~3月5日の報告患者数は6万7,273・・・

厚生労働省は3月10日、2017年第9週(2月27日~3月5日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。・・・
2017-03-10
医療ニュース
[健康] たばこ議連の対案、「折衷案を考える段階でない」 塩崎・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は3月10日の閣議後の会見で、受動喫煙対策案に対して自民党のたばこ議連が提示した、飲食店に禁煙・分煙・喫煙表示を義務づける内容の案について、「これではたばこを吸わない方が望まない受動喫煙に遭うことがい・・・
2017-03-10
医療ニュース
[医療安全] 医療事故報告受付29件、センター調査依頼6件 医・・・

日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は3月9日、2017年2月における「医療事故調査制度の現況報告」(p1~p2参照)を公表した。・・・
2017-03-09
医療ニュース
[経営] 1月の医療・福祉業、平均給与は前年比1.9%増の26・・・

厚生労働省は3月9日、「毎月勤労統計調査2017年1月分結果速報」(p1~p14参照)を発表した。 ・・・
2017-03-09
医療ニュース
[診療報酬] 加算要件の厳格化後も後発医薬品の使用は促進 民間・・・

2017年1月時点の【後発医薬品調剤体制加算】の算定薬局数は、診療報酬改定前の2016年1月調査時点より増加していることが、日本アルトマークが3月8日に公表した調査結果で明らかになった。・・・
2017-03-08
医療ニュース
[医療改革]最初に受診する医療機関、「かかりつけ医」は減少 東・・・

体調不良などで医療機関にかかる場合、最初に「かかりつけ医」を受診する人は減少していることが、東京都の「健康と保健医療に関する世論調査」で明らかになった。・・・
2017-03-07
医療ニュース
[健康] 受動喫煙対策、今後の党内での議論に意欲 塩崎厚労相・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は3月7日、今国会への提出を目指している受動喫煙対策を含む健康増進法改正案について、世界保健機関(WHO)の国別分類で日本の受動喫煙対策は最低レベルであることなどに触れながら、「(受動喫煙・・・
2017-03-07
医療ニュース
[家計調査] 1月の「保健医療」支出は5カ月連続減少の1万1,・・・

総務省は3月3日、2017年1月分の「家計調査報告(2人以上の世帯)」の速報を公表した。・・・
2017-03-03