タグ一覧 #医療提供体制 働き方改革 医療制度改革
医療ニュース
産科分娩休止・制限7医療機関への対応策を提示 厚労省

厚生労働省、総務省、文部科学省が共同で3月25日に開催した「地域医療に関する関係省庁連絡会議」で配布された資料。この日は、「産科医療機関調査(厚労省)」を踏まえた対応などについて議論が行 ・・・
2008-03-25
医療ニュース
がん検診対象者数の計算方法は、全国統一のものに 厚労省

厚生労働省が3月24日に開催した「がん検診事業の評価に関する委員会」で配布された資料。この日は、今後の我が国におけるがん検診事業評価のあり方についての報告書(案)が提示された。 報告書案には、別添・・・
2008-03-24
医療ニュース
看護師の人間性の向上が必要 看護基礎教育ヒアリング

厚生労働省が3月24日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、関係者3名からヒアリングが行われた。 資料では、(1)看護師に・・・
2008-03-24
医療ニュース
救急隊・医療機関へ、メディカルコントロール協議会の活用を 総・・・

総務省消防庁が3月24日に開催した、都道府県等メディカルコントロール協議会担当課長会議で配布された資料。この日は、消防機関と医療機関の連携に関する作業部会の中間報告などが行われた。 中間報告では、消防機関と・・・
2008-03-24
医療ニュース
保健師助産師看護師国家試験の改善事項をとりまとめ 厚労省

厚生労働省は3月24日に、保健師助産師看護師国家試験の改善事項をとりまとめ、公表した。 保健師、助産師、看護師の国家試験については、保健師助産師看護師国家試験制度・・・
2008-03-24
医療ニュース
社会保障国民会議、基本問題ワーキンググループを設置 内閣官房・・・

政府が3月21日に開催した、社会保障国民会議で配布された資料。この日は、各分科会の検討状況について報告が行われた。 資料には、(1)所得確保・保障(雇用・年金)分科会(2)サービス保障(医療・介護・・・
2008-03-21
医療ニュース
遠隔医療の推進に向け、総務相と厚労相の共同懇談会を開催

総務省が3月21日に開催した「遠隔医療の推進方策に関する懇談会」の初会合で配布された資料。この懇談会では、地方において医師不足が指摘されている状況を踏まえて、地域医療の充実に資する遠隔医療技術の・・・
2008-03-21
医療ニュース
ドクターヘリの配備先、救命救急センターへのアクセス状況に配慮 ・・・

厚生労働省が3月21日に開催した「救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会」で配布された資料。この日は、同検討会の報告書素案を修正したものが示された。 前回の検討会・・・
2008-03-21
医療ニュース
救急搬送、2次以下救急医療機関からの受入要請に3次が応えられな・・・

総務省が3月21日に開催した「救急業務高度化推進検討会」で配布された資料。この日は、消防庁が3月11日に公表した救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査の結果が示された。 調査結果から、2次以下の・・・
2008-03-21
医療ニュース
東京都認定がん診療病院に10ヵ所を認定

東京都福祉保健局は3月21日に、東京都の認定がん診療病院とがん診療連携拠点病院を公表した。 資料によると、東京都は、広く都民に高度ながん医療を提供するために、国が指定するがん診療連携拠点病院と同等の高度な診療機能を持・・・
2008-03-21
医療ニュース
病院勤務医の労働環境改善に関する取組み推進を周知徹底 厚労省・・・

厚生労働省は3月21日に、都道府県知事や関係団体宛てに、診療報酬改定にあわせて、厚労省が示している「病院勤務医の労働環境改善に関する取組み」について、周知し推進するよう通知を出した。 近年、病院勤務医については、・・・
2008-03-21
医療ニュース
院内助産所・助産師外来の推進についてシンポジウム開催 厚労省・・・

厚生労働省が3月20日に開催した院内助産所・助産師外来に関するシンポジウムで配布された資料。この日は4名の医師や看護師が講演を行った。 講演では先駆事例として、(1)チーム ・・・
2008-03-20
医療ニュース
院内助産所・助産師外来の推進についてシンポジウム開催 厚労省・・・

厚生労働省が3月20日に開催した院内助産所・助産師外来に関するシンポジウムで配布された資料。この日は4名の医師や看護師が講演を行った。 講演では先駆事例として、(1)チーム・・・
2008-03-20
医療ニュース
医療現場のIT化実態調査、分析結果を公表 医療評価委員会

政府がこのほど開催した評価専門調査会で配布された資料。この日は、医療評価委員会の活動報告等が行われ、平成19年度報告書が提示された。 報告書では、評価の基本的考え方と今年度の評価方針や評価結果について示されている。・・・
2008-03-19
医療ニュース
歯科医師の供給過剰を指摘 安心と希望の医療確保ビジョン会議

厚生労働省は3月19日に「安心と希望の医療確保ビジョン」会議を開催した。この日は、歯科医師・看護師・助産師の各分野からヒアリングが行われた。 現在の歯科医療の問題点・・・
2008-03-19
医療ニュース
社会保険病院と厚生年金病院からヒアリング 社保庁専門家会議

社会保険庁が3月19日に開催した「社会保険病院等に関する専門家会議」で配布された資料。この日は、社会保険病院等に対してヒアリングが行われた。 ヒアリングが実施・・・
2008-03-19
医療ニュース
スーパー特区の第1弾、「先端医療開発特区」の導入を 経済財政・・・

政府が3月18日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、革新的技術特区(スーパー特区)に関する資料が示された。 資料では、研究開発の・・・
2008-03-18
医療ニュース
政管健保の特定健診等の実施計画案を公表 社会保険庁

社会保険庁は、3月17日に政管健保の特定健康診査等実施計画(案)を公表した。案では、特定健診等の(1)実施目標(2)実施対象者数(3)実施方法―などについて実施計画がまとめられている。 この中で、実施率目標・・・
2008-03-17
医療ニュース
社会保険病院や厚生年金病院をRFOに出資し、譲渡先を検討 自・・・

自民党が3月14日に開催した社会保険庁等の改革ワーキンググループ会議で配布された資料。この日は、社会保険病院や厚生年金病院の経過等について、・・・
2008-03-14
医療ニュース
看護師国家試験の必修問題、20問増加へ 厚労省案

厚生労働省が3月14日に開催した保健師助産師看護師の国家試験制度改善部会で配付された資料。この日は、国家試験制度の改善に関する報告書案が提示された。 報告書案では、看護師国家試験で基本的知識を問う必修問題を、現在の3・・・
2008-03-14