タグ一覧 #医療制度改革 医療保険 医薬品・医療機器
医療ニュース
[医薬品] 初のコロナ重症化マーカー、体外診断用薬が保険収載へ・・・

中央社会保険医療協議会は3日の総会で、新型コロナウイルス感染症で中等症I以下の患者を対象に、重症化リスクの測定補助となる体外診断用薬「HISCL IFN-λ3試薬」(シスメックス)の保険収載を了承した。 ・・・
2021-02-03
医療ニュース
[医療改革] コロナ対応拒否なら病院名公表も 改正感染症法など・・・

新型コロナウイルスの感染拡大に対応する改正感染症法などが3日夜、参院本会議で可決、成立した。 ・・・
2021-02-03
医療ニュース
【NEWS】 オンライン資格確認でプレ運用参加施設を募集 厚労・・・

厚生労働省は1月29日、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「オンライン資格確認」について、3月上旬からプレ運用を開始すると発表した。3月下旬から始まる本格運用と同じ環境下で、患者にもマイナンバーカードを使って受・・・
2021-02-03
医療ニュース
【NEWS】外来機能の明確化と医師働き方改革で関連法案を国会提・・・

厚生労働省は1月26日、2020年度の「全国厚生労働関係部局長会議」の資料と説明動画をホームページ上で公表した。医政局関係では、外来機能の明確化と連携を進めるための「外来機能報告(仮称)」の創設や、24年4月から始まる医・・・
2021-02-02
医療ニュース
[医療改革] 医療情報システムの安全管理に関するガイドラインで・・・

厚生労働省医政局長は、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5.1版」に関する通知(1月29日付)を都道府県知事などに出した。 ・・・
2021-01-29
医療ニュース
[医療改革] 社会保障審議会が約2年ぶりに開催、会長に田中滋氏・・・

社会保障審議会が1月29日、約2年ぶりに開催され、全世代型社会保障改革やコロナ禍における社会保障の在り方などについて各委員が意見を陳述した。 ・・・
2021-01-29
医療ニュース
【NEWS】オンライン診療の運用費徴収 電子署名による同意取得・・・

厚生労働省は1月19日付で発出した事務連絡「疑義解釈資料の送付について(その48)」で、オンライン診療の運用費を患者から徴収する場合の同意取得方法についての考え方を示した。オンライン診療時に情報通信機器の運用に要する費用・・・
2021-01-29
医療ニュース
[医療改革] 公立病院改革、着実な実施に取り組む 総務省が予算・・・

総務省自治財政局財政課は、2021年度の地方財政の見通しと予算編成上の留意事項などに関する事務連絡(22日付)を都道府県財政担当課、都道府県議会事務局、指定都市財政担当課などに出した。 ・・・
2021-01-22
医療ニュース
[医療改革] オンライン診療・健康相談を利用したいが3割 内閣・・・

スマートフォンやタブレット端末など情報通信機器の利活用に関する内閣府の世論調査で、どのようなサービスを利用したいかを複数回答で聞いた質問に「オンラインによる診療や健康相談」を挙げた人は全体の29.9%だった。 ・・・
2021-01-22
医療ニュース
[医療改革] 菅首相、補助金を活用してコロナ病床確保 経済財政・・・

政府の経済財政諮問会議が21日に開かれ、菅義偉首相は、新型コロナウイルス感染症の入院患者の受け皿を確保するため「より幅広い病院に新型コロナ患者を受け入れていただく必要がある」と述べた。 ・・・
2021-01-21
医療ニュース
[医薬品] 新型コロナワクチン、年内約1億4,400万回分の供・・・

厚生労働省は20日、米国ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンについて、国内での薬事承認などを前提として、年内に約1億4,400万回分供給などの契約を締結したと公表した(p1参照)。 ・・・
2021-01-20
医療ニュース
【NEWS】 19年度の保険指定取消は21件 指導・監査の実施・・・

厚生労働省が1月12日に公表した「令和元年度(2019年度)における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況」によると、19年度に保険指定取消などの処分を受けた医療機関等は21件、指導・監査などの結果、医療機関等に返還を求・・・
2021-01-20
医療ニュース
【NEWS】21年度薬価改定、薬価算定基準見直し案を了承

中央社会保険医療協議会・総会は1月13日、2021年度の薬価改定に伴う薬価算定基準の見直し案を了承した。昨年末に決定した薬価改定の骨子案を反映させた内容。それによると、既収載品の薬価改定は、市場実勢価格と薬価の乖離率が薬・・・
2021-01-19
医療ニュース
[医薬品] コロナ肺炎患者全員分のレムデシビルを配送 厚労省が・・・

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症治療薬レムデシビル(販売名:ベクルリー、ギリアド・サイエンシズ)について、コロナによる肺炎患者に対しては、重症患者限定を解除して、全ての患者に投与可能な数量を配送するとし、18日配送・・・
2021-01-15
医療経営レポート
受診時定額負担徴収の義務化対象拡大が正式決定

社会保障審議会・医療保険部会は昨年12月、医療制度改革に関する議論の整理をまとめた。医療提供体制の見直しでは、紹介状なしで大病院外来を受診した際に定額負担の徴収を義務化する対象を、紹介外来を基本とする一般病床200床以上・・・
2021-01-15
医療ニュース
[医療改革] 菅首相、コロナ対応医療機関を最大限支援 医療団体・・・

菅義偉首相は14日、新型コロナウイルス感染症対策を巡る医療関係団体の各代表との会談で、感染者に対応している医療機関に対して最大限の支援を行う考えを明らかにした。 ・・・
2021-01-14
医療ニュース
[医療改革] 顔認証付きカードリーダーの導入申し込みは約2割 ・・・

マイナンバーカードの保険証利用として、厚生労働省は、オンライン資格確認の2021年3月からの運用開始に向け、3月末までに6割の医療機関・薬局への顔認証付きカードリーダーの導入を目指している。 ・・・
2021-01-13
医療ニュース
[医療改革] 体外受精の8割、凍結胚移植の費用は21万-98万・・・

厚生労働省は、不妊治療としての体外受精の約80%を占める凍結胚移植の費用が、最小値21万円で最大値98万円、中央値は43万-58万円であることを明らかにした。 ・・・
2021-01-13
医療ニュース
[医療改革] 電子処方箋システム、運用・保守費は年9.8億円 ・・・

厚生労働省は13日、2022年の夏ごろに運用が始まる電子処方箋システムについて、全ての機能が稼働する翌年度以降の運用・保守費が年間で9.8億円になるとの試算結果を社会保障審議会・医療保険部会に示した(p39参照)。 ・・・
2021-01-13