タグ一覧 #医療提供体制、医療制度改革
医療ニュース
【NEWS】一次診療可能な診療領域と疾患の報告で決着 かかりつ・・・

厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」は7月5日、2025年に創設する「かかりつけ医機能報告」で医療機関に報告を求める内容を固めた。委員の意見が割れていた日常的な診療等を総合・継続的に行う機・・・
2024-07-09
医療ニュース
【NEWS】医療機関機能に着目した役割分担・連携を促進 新地域・・・

厚生労働省は6月21日の「新たな地域医療構想等に関する検討会」に論点案を提示した。2040年ごろを見据えた新たな地域医療構想を、中長期的な将来の医療需要や医療資源等を踏まえた医療提供体制全体の将来ビジョンと定義。これに対・・・
2024-06-27
医療ニュース
【NEWS】電子カルテ情報共有サービス、全国9地域でモデル事業・・・

厚生労働省は6月10日の健康・医療・介護情報利活用検討会の医療等情報利活用ワーキンググループに、2025年1月以降、全国9地域で電子カルテ情報共有サービスのモデル事業を実施すると報告した。 ・・・
2024-06-18
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能報告の厚労省案を医療部会に報告 厚・・・

社会保障審議会・医療部会は6月7日、改定医療法に基づき2025年度に創設される、かかりつけ医機能報告の厚生労働省案について説明を受けた。関係分科会での議論と同様、かかりつけ医機能のうち、慢性期疾患患者の日常的な診療などに・・・
2024-06-12
医療ニュース
【NEWS】地域医療構想に「診療所病床」のカテゴリ新設を

厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」は5月27日と31日の両日、2040年頃を見据えた新たな地域医療構想について、医療・介護関係者らからのヒアリングを行った。新構想は外来医療や在宅医療、介護との連携も視野に・・・
2024-06-05
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能報告の制度設計で具体案を提示 厚労・・・

厚生労働省は5月24日の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」に、2025年に創設する「かかりつけ医機能報告」で、省令等で定めることとされていた事項についての具体案を提示した。発生頻度が高い疾患の日常的・・・
2024-05-29
医療ニュース
【NEWS】2040年に向けた地域医療構想に関する議論がスター・・・

厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」は3月29日、初会合を開いた。同検討会は医療と介護の複合ニーズを抱える85歳以上人口の増加や、生産年齢人口の減少で医療従事者の確保が一層困難になる2040年頃を見据えた、・・・
2024-04-02
医療ニュース
【NEWS】へき地等におけるオンライン診療の受診場所拡大で通知・・・

厚生労働省は6月2日の社会保障審議会・医療部会に、へき地などを対象にしたオンライン診療の受診場所の拡大について、5月18日付で通知を発出したことを報告した。デジタルデバイスに明るくない高齢者向けに、公民館や郵便局のような・・・
2023-06-07
医療ニュース
【NEWS】医療DX推進の工程表骨子案でパブコメを募集 政府

政府の「医療D X推進本部幹事会」は3月8日、「医療DXの推進に関する工程表(骨子案)」をまとめ、同日からパブリックコメントの募集を開始した。募集期間は4月6日まで。政府は、パブリックコメントの結果も踏まえて最終的な内容・・・
2023-03-17
医療ニュース
【NEWS】第8次医療計画等検討会が意見とりまとめ

厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」は12月28日、「第8次医療計画等に関する意見のとりまとめ」を公表した。これを受けて同省は、2022年度内に「医療計画作成指針」(医政局長通知)、外来医療計画や医師確保計画・・・
2023-01-13
医療ニュース
【NEWS】へき地等におけるオンライン診療の受診場所拡大で骨子・・・

オンライン診療の受診場所の拡大で、厚生労働省は12月5日の社会保障審議会・医療部会に具体案の骨子を提示した。医療資源の少ないへき地などに対象を限定し、公民館等の身近な場所にオンライン診療のための医師が常駐しない診療所の・・・
2022-12-09
医療ニュース
【NEWS】在支診、在支病と連携拠点を医療計画で位置づけへ

厚生労働省の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ」は9月28日、二巡目の議論を開始した。この中で同省は、第8次医療計画に、「在宅医療において積極的役割を担う医療機関(以下、積極的医療機関)」として在宅・・・
2022-10-03
医療ニュース
【NEWS】病院・診療所別の医師偏在指標を参考値として提示へ

厚生労働省は9月21日の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」に、「医師偏在指標」の見直しに関する論点を示した。病院・診療所別の医師偏在指標を参考資料として都道府県に提供することや、複数の医療機関に・・・
2022-09-28
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能の定義や制度整備について議論 医療・・・

厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」は9月9日、かかりつけ医機能をテーマに議論した。かかりつけ医機能の定義では、複数の構成員が医師個人ではなく医療機関の機能として捉えるべきではないかとの認識を表明。・・・
2022-09-15
医療ニュース
【NEWS】訪問看護師と病院薬剤師の確保策が課題に 第8次医療・・・

厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」は8月25日、医師以外の医療従事者の確保について議論した。この中で厚労省は、今後、需要の大幅な増加が見込まれる訪問看護について、都道府県と二次医療圏のそれぞれで必要とされる・・・
2022-08-31
医療ニュース
【NEWS】オン資システム導入施設への補助を充実 厚労省

厚生労働は8月10日、オンライン資格確認等システムを導入する医療機関・薬局に対する補助内容の見直しについて、中央社会保険医療協議会・総会に報告した。特に導入コストが事業額の上限を超える施設が過半数以上であった病院は、補・・・
2022-08-18
医療ニュース
【NEWS】外来医療計画策定GLに関する議論を開始 第8次医療・・・

厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」は6月15日、「外来医療計画」の策定ガイドラインの見直しに関する議論を開始した。この日は「外来医師偏在指標」に基づく対策のあり方などをテーマに意見交換した。外来医師多数区域・・・
2022-06-21