タグ一覧 #
医療経営レポート
地域連携クリティカルパス

入院からリハビリ、そして在宅まで患者が地域内でシームレスな形で質の高い医療を受けることのできる地域完結型の医療提供体制の構築をめざし、2008年4月からスタートする新しい地域医療計画では「4疾病5事業」ごとの診療ネットワ・・・
2008-01-15
医療ニュース
先進医療、優先的に保険導入を行う24技術を公表 厚労省

厚生労働省が1月9日に開催した先進医療専門家会議で配布された資料。この日は、先進医療の届出状況(11月、12月受付分)の報告等が行われた。 また、平成20年度の診療報酬に際し、優先的に保険 ・・・
2008-01-11
医療ニュース
認定事業所の介護報酬3%加算し、介護職の賃金アップ 民主党特・・・

民主党は1月9日に「介護労働者の人材確保に関する特別措置法案」を公表した。この中で民主党は、近年の介護分野の労働条件の悪化と人手不足は、介護職員の待遇の低さが原因であると考え、介護労働者の待遇改善と・・・
2008-01-11
医療ニュース
麻しん対策強化のため、予防指針を策定 厚労省

厚生労働省は麻しんに関する特定感染症予防指針を公表した。指針は、平成24年度までに麻しんを排除することを目標に、国・地方公共団体・医療関係者・教育関係者等が連携して取り組んでいくべき施策を示している・・・
2008-01-11
医療ニュース
フィブリノゲン投与後にC型肝炎で死亡した患者は58人に

厚生労働省が1月8日に公表した、田辺三菱製薬株式会社からのフィブリノゲン製剤に関する報告書。 田辺三菱製薬株式会社は、フィブリノゲン投与後にC型肝炎を発症した418症例のリスト等を調査しており、直接患・・・
2008-01-10
医療ニュース
国民健康保険料の収納率は、2年連続で対前年比増 東京都

東京都は1月8日に、平成18年度の国民健康保険料の収納率を公表した。 平成18年度の国保収納率は86.71%で、2年連続で対前年比増だった。一方、滞納額は1400億円を超えており、赤字補填のため区市町村が投入・・・
2008-01-10
医療ニュース
勤務医の負担軽減、診療所点数の引下げによる財源振りかえは認めな・・・

日本医師会は1月8日に開催した緊急記者会見で平成20年度診療報酬改定(医科)に対する基本方針を示した。 医科本体の改定率プラス0.42%については、「産科・小児科・救急医療、病院勤務医師の過重労働緩和に・・・
2008-01-10
医療ニュース
平成19年の死亡数、前年より2万2000人増加 人口動態推計・・・

厚生労働省が1月1日に公表した「平成19年人口動態統計の年間推計」。この推計の数値は、「人口動態統計速報」の平成19年1月~10月分と「人口動態統計月報(概数)」の平成19年1月~7月分までを基礎資料として、我・・・
2008-01-10
医療ニュース
特定健診・特定保健指導の集合契約、代表保険者を公表 厚労省

厚生労働省はこのほど、特定健診・特定保健指導を行う保険者が健診機関と契約をするにあたり、保険者をとりまとめる「集合契約代表保険者」の一覧を公表した。 一覧では都道府県ごとに「集合契約代表保険者」・・・
2008-01-10
医療ニュース
レセプトオンライン請求、回線の接続方法を拡大 厚労省事務連絡・・・

厚生労働省はこのほど、地方社会保険事務局等宛てに、「レセプトのオンライン請求に係るセキュリティに関するガイドライン」等の改定に向けた検討状況について、事務連絡を出した。 このガイドラインは、「医療・・・
2008-01-10
医療ニュース
新たにオンライン請求できる医療機関・薬局を告示 厚労省

厚生労働省がこのほど、都道府県知事と全国の社会保険事務局・厚生(支)局宛てに出した、療養の給付等の費用請求をオンラインで行うことができる保険医療機関と保険薬局を追加する通知。 通知では、平成20年1月・・・
2008-01-10
医療ニュース
安心と希望の医療確保ビジョン」策定に向け、検討開始 厚労省

厚生労働省は1月7日に「安心と希望の医療確保ビジョン」会議の初会合を開催した。この会議は、医師不足や混合診療、病院再編や在宅医療の推進等、医療の確保に関する様々な問題に対し、将来を見据えた改革が必要 ・・・
2008-01-09
医療ニュース
看護師・薬剤師等の再教育制度開始に向け、施行令を一部改正

厚生労働省はこのほど、「保健師助産師看護師法施行及び薬剤師法施行令の一部を改正する政令案」について、意見募集を開始した。これは、改正医療法で平成20年4月1日から、行政処分を受けた保健師・助産師・看護・・・
2008-01-09
医療ニュース
書類作成、一定の条件下で事務職員が記載代行可能 厚労省通知

厚生労働省は12月28日付けで都道府県知事宛てに、医師等と事務職員等との役割分担を進めるよう求める通知した。 通知では、病院に勤務する若年・中堅層の医師が厳しい勤務環境に置かれている要因として、医師・・・
2008-01-09
医療ニュース
院内感染防止のため、医療機器の単回使用を求める 厚労省通知

厚生労働省はこのほど都道府県の衛生主管部宛てに、診療行為に伴う院内感染事例の発生と安全管理体制の徹底に関する通知を出した。 資料には、神奈川県内の医療機関において、心臓カテーテル検査や治療を受・・・
2008-01-09
医療ニュース
厚労省が混合診療解禁議論に対し反論

厚生労働省はこのほど、規制改革会議の「第2次答申」(医療・労働分野の問題意識)に対する厚労省の考え方を示した資料を公表した。医療分野においては、混合診療問題が取り上げられており、規制改革会議の主張・・・
2008-01-09
医療ニュース
社会福祉施設、介護保険施設等でのノロウイルス対策を求める 厚・・・

厚生労働省がこのほど各都道府県宛てに出した、社会福祉施設や介護保険施設におけるノロウイルスの対策に関する通知。 厚労省は、12月に特別養護老人ホーム等の入所者が感染性胃腸炎を発症し、死亡する事例が増・・・
2008-01-09
医療ニュース
「前例のない高齢社会」への対策、高齢者の意欲・能力の有効活用を・・・

政府がこのほど開催した「今後の高齢社会対策の在り方に関する検討会」で配布された資料。この検討会は、現在の高齢化や高齢者を取り巻く環境を検証し、新たな課題を分析するとともに、それに対応した施策のあり・・・
2008-01-09
医療ニュース
医療安全調査委員会(仮称)への届出範囲案を提示 厚労省検討会・・・

厚生労働省がこのほど開催した「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、医療安全調査委員会(仮称)への届出範囲等について議論された。 医療安全調査・・・
2008-01-08
医療ニュース
勤務医の負担を軽減し、病院・診療所の役割を明確に 経済財政諮・・・

政府がこのほど開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、日本経済の進路と戦略(案)が示された。医療・介護分野では、医療費等について、サービスの質の維持・向上を図りながら効率化によるコス・・・
2008-01-08