タグ一覧 #
医療ニュース
[医療提供体制] 電子処方箋の機能拡充、引き続き補助の申請受付・・・

厚生労働省が7日に公表した全国厚生労働関係部局長会議の説明動画で、医薬局の城克文局長は2024年度補正予算で電子処方箋の機能拡充に対する補助事業に43億円が計上されたとし、補助金の積極的な活用を促した。 ・・・
2025-02-18
医療ニュース
[介護] 介護職員等処遇改善加算、要件弾力化など通知 厚労省

厚生労働省は、2024年度の介護報酬改定で創設した「介護職員等処遇改善加算」に関する要件の弾力化を盛り込んだ通知を都道府県などに出した。 ・・・
2025-02-18
医療ニュース
[医療提供体制] ペイアズユーゴー原則「議論を」 財政制度分科・・・

財政制度等審議会の財政制度分科会が13日に開かれ、増田寛也分科会長代理は会合後の記者会見で、政府内でこれから検討する財政健全化の新たな目標の達成を担保するため、骨太方針の取りまとめに向けて「ペイアズユーゴー原則」の導入を・・・
2025-02-18
薬事日報
【新経済連盟】ネット販売の継続要求-乱用薬販売規制で声明

新経済連盟は13日、三木谷浩史代表理事名で国会に提出された医薬品医療機器等法改正法案に関するコメントを公表した。・・・
2025-02-17
薬事日報
「指定乱用防止薬」を創設、零売の原則禁止も明確化

政府が通常国会に提出した医薬品医療機器等法の改正法案の全文が公表された。乱用の恐れのある医薬品については「指定乱用防止医薬品」の新たなカテゴリーを創設し、薬局での販売に当たっては薬剤師や登録販売者に必要な情報提供を求めた・・・
2025-02-17
医療ニュース
【NEWS】賃上げ支援等の補正予算事業で実施要綱を通知 厚労省・・・

厚生労働省は2月12日、2024年度補正予算に1,311億円を計上して実施する医療施設等経営強化緊急支援事業の内容を都道府県知事宛に通知した。「ベースアップ評価料」算定医療機関が行う生産性向上・賃上げの取り組みや病床数の・・・
2025-02-17
医療経営レポート
電子カルテ情報共有システム

政府が2025年度中の本格稼働を目指す「電子カルテ情報共有サービス」全体に要する費用は、国、医療機関、保険者がそれぞれ一定程度を負担する。医療機関はシステムの改修や運用保守、「3文書6情報」を登録するための費用を負担する・・・
2025-02-17
医療ニュース
[医療改革] 調理委託先「栄養士でない管理栄養士」も配置可に ・・・

栄養士法の改正に伴い、管理栄養士の養成施設の卒業者が2025年度以降は栄養士の免許を取得しなくても管理栄養士の国家試験を受けられるようになることを受け、厚生労働省は、病院の調理業務の委託先が栄養士の資格がない管理栄養士を・・・
2025-02-17
医療ニュース
[介護] 介護経営効率化・業務改善「一層の意識改革を」 労働安・・・

厚生労働省が10日に開催した「2040年に向けたサービス提供体制に関する検討会」で、北條憲一氏(介護労働安定センター事務局長)は、労働力の絶対数が今後不足する中で介護事業者には生産性の向上や経営の効率化、業務改善で一層の・・・
2025-02-17
薬事日報
薬剤師確保計画案を了承

愛知県は6日に開いた県薬事審議会で、来年度からスタートする県薬剤師確保計画の修正案を了承した。同計画は来月に最終決定し、公表する。最初の計画期間は2029年度までの5年間。3年目までに薬剤師少数区域、薬剤師少数都道府県が・・・
2025-02-14
薬事日報
薬機法改正案を閣議決定-革新薬実用化の基金設置

政府は12日の閣議で、医薬品医療機器等法改正案を決定した。革新的新薬の実用化を支援する基金設置などを盛り込んでおり、福岡資麿厚生労働相は同日の閣議後記者会見で「今通常国会で速やかに審議するようお願いしたい」と述べた。 ・・・
2025-02-14
医療ニュース
【NEWS】修学旅行先等での被保険者資格の確認方法を明記

厚生労働省は修学旅行等の遠方での学校行事や保育園等での預かり時に生徒・児童・園児に受診の必要が生じた際の被保険者資格の確認方法について、2月12日付で事務連絡を発出した。2024年12月2日で健康保険証の新規発行が終了し・・・
2025-02-14
CaseStudy
急性期入院機能に特化するなか存在感が高まる「総合内科」

医療法人徳洲会湘南藤沢徳洲会病院(神奈川県藤沢市、江原宗平院長)は1980年の開設以来、地域の急性期医療の要役を担ってきた。高齢患者が大半を占めるなかで存在感を増しているのが、特定の領域に縛られず診療に当たる総合内科だ。・・・
2025-02-14
CaseStudy
総合病院並みのチーム医療で在宅医療の質の底上げを目指す

医療法人徳隣会つつみクリニックは2014年に在宅医療専門クリニックとして佐賀県鳥栖市で開院。2016年に福岡市、2021年から分院展開を開始し、東京都、埼玉県、山口県、福岡県に合わせて7診療所を開設。全国展開をすすめなが・・・
2025-02-14
医療ニュース
[介護] コロナなどの流行拡大で経営圧迫、全老健が緊急調査を開・・・

全国老人保健施設協会は5日、今シーズン、流行が拡大したインフルエンザや新型コロナウイルス感染症などの影響で老健の経営が圧迫されているとし、実態を把握する緊急調査を始めた。 ・・・
2025-02-14
医療ニュース
[医療提供体制] 電子処方箋の導入率23.3%、1月26日現在・・・

厚生労働省によると、電子処方箋の導入率は1月26日時点で、前月比1.1ポイント増の23.3%だった。 ・・・
2025-02-14
医療ニュース
[医療提供体制] 出生数が27年間で約4割減少、分娩医療機関は・・・

厚生労働省は5日に開かれた「妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会」で、1996年から2023年までの27年間で国内の出生数が約4割減少したとするデータを公表した。 ・・・
2025-02-14
医療ニュース
【NEWS】中心静脈カテーテル使用時の空気塞栓リスクに注意を

独立行政法人・医薬品医療機器総合機構(PMDA)は2月5日、「PMDA医療安全情報No.71」 を公表した。中心静脈に留置するカテーテル使用時に空気塞栓が発生した事例を紹介し、安全に使用するためのポイントなどを画像や図表・・・
2025-02-13
医療経営Q&A
Q.2024年度歯科医院の倒産・廃業が過去最多を更新。 記録的・・・

私は、大阪市の下町で約30年間、歯科医院を経営しています。住民に裕福な人は少なく、大阪市都心部・タワーマンション近辺のテナントビルで開業する高ステータスな歯科クリニックとは様相は異なり、患者に負担の少ない保険診療を中心に・・・
2025-02-13