タグ一覧 #
医療ニュース
病院勤務医を支援するため、「病院の再診料の引上げ」を提案 公・・・

厚生労働省は1月30日に、病院勤務医支援に関する公益委員の提案を公表した。これは、同日行われた中医協総会で、土田委員長が発表したものである。 公益委員としては、(1)国民の納得(2)医療現場の納得・・・
2008-02-01
医療ニュース
内用薬34品目、注射薬16品目、外用薬8品目を新規薬価収載 ・・・

厚生労働省がこのほど地方社会保険事務局等宛てに出した事務連絡で、薬価基準への収載について連絡するもの。 今回は内用薬・・・
2008-02-01
CaseStudy
【内視鏡検査】「患者主体」の治療を実現するための選択 外来・自・・・

JR芦屋駅からデッキで直結する商業施設「ラポルテ」の3階。語学教室や多目的ホールが入居するフロアに、芦屋三戸岡クリニックは、弁護士か建築士の事務所を思わせる佇まいで溶け込んでいた。 「なによりもまず、患者さまを主体に考・・・
2008-02-01
医療ニュース
診療所の再診料の引き下げを見送る 中医協総会

厚生労働省が1月30日に開催した中医協総会で配布された資料。この日は、「医療機器の保険適用」や「先進医療専門家会議」 ・・・
2008-01-31
医療ニュース
平成20年度実施の保険医療材料制度の見直し案を提示 保険医療・・・

厚生労働省が1月30日に開催した中医協の保険医療材料専門部会で配布された資料。この日は、平成20年度実施の保険医療材料制度の見直し内容(案)が示された。 資料には、「新規の機能区分(C1、C2)」や「既存・・・
2008-01-31
医療ニュース
平成20年度実施の薬価算定基準の見直し案を公表 中医協薬価専・・・

厚生労働省が1月30日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日は、平成20年度実施の薬価算定基準等の見直し(案)について、説明が行われた。 この見直し(案)は、平成19年12月14日に「中央社会・・・
2008-01-31
医療ニュース
いわゆる「たらい回し」問題について議論開始 厚労省

厚生労働省が1月30日に開催した、「救急医療の今後のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、救命救急センターの充実度評価の見直しなどについて議論が行われた。 資料では、(1)いわゆる「たらい・・・
2008-01-31
医療ニュース
「小児保健法の具体的なあり方」、小児保健法検討委員会の答申に明・・・

日本医師会は1月30日に、「小児保健法の具体的なあり方」について取りまとめた、小児保健法検討委員会(プロジェクトチーム)からの答申書を公表した。 資料では、小児保健法の具体的なあり・・・
2008-01-31
医療ニュース
「安心と希望の医療確保ビジョン」策定へ、国際的な位置付けを踏ま・・・

厚生労働省は1月29日に「安心と希望の医療確保ビジョン」会議を開催した。この会議は、医師不足や混合診療、病院再編や在宅医療の推進等、医療の確保に関する様々な問題に対し、将来を見据えた改革が必要であるた・・・
2008-01-31
医療ニュース
国民に信頼される社会保障制度について検討開始 内閣官房

政府が1月29日に開催した、社会保障国民会議の初会合で配布された資料。当会議は、将来にわたって国民に信頼される社会保障制度を検討するためのもの。今後の検討体制については、「所得確保・保・・・
2008-01-31
医療ニュース
医療連携のIT化実態調査で関係者の実感把握 医療評価委員会調・・・

政府が1月29日に開催したIT戦略本部の医療評価委員会で配布された資料。この日は「医療機関等の現場のIT化の実態調査」について分析結果報告が行われた。 資料では、(1)社会保障カード(仮称)の基本的な構想・・・
2008-01-31
医療ニュース
特定健診・保健指導の集合契約、47都道府県の代表保険者を公表 ・・・

厚生労働省は1月29日に、特定健診・特定保健指導を行う保険者が健診機関と契約をするにあたり、保険者をとりまとめる「集合契約の代表者一覧」を公表した。 一覧では都道府県ごとに「集合契約代表保険者」が記載・・・
2008-01-31
医療ニュース
4つの社会保険病院からヒアリング 社保庁専門家会議

社会保険庁が1月28日に開催した「社会保険病院等に関する専門家会議」で配布された資料。この日は、社会保険病院等に対してヒアリングが行われた。 ヒアリングが実施されたのは、(1)社会保険中京病・・・
2008-01-30
医療ニュース
転換型老健、必要に応じ個別に加算し出来高評価 自民党介護委員・・・

自由民主党が1月25日に開催した「社会保障制度調査会介護委員会」で配布された資料。この日は、療養病床から転換した老人保健施設について、厚生労働省の老人保健課長から説明が行われた。 療養病床の転換にあた ・・・
2008-01-30
医療ニュース
看護基礎教育カリキュラム改正のため、省令を一部改正・公布 厚・・・

厚生労働省がこのほど都道府県知事宛てに出した通知で、看護基礎教育カリキュラムの改正等を行うため、省令を一部改正し公布した。 改正内容としては、保健師・助産師・看護師の教育単位数を増加し、新たに「総・・・
2008-01-30
医療経営レポート
新しいマネジメント・セクション

1990年代前半には民間病院において、"患者を増やすこと"、特に「外来患者増」が重要な命題となり、「企画マーケティング室」や「企画調査室」といった部門が、多くの病院で設置されるという動きがあった。特に当時は老朽化した病院・・・
2008-01-30
医療ニュース
社会保障カード(仮称)の基本構想について、報告書を公表 厚労・・・

厚生労働省は、1月25日に「社会保障カード(仮称)の基本的な構想に関する報告書」を公表した。 報告書によると、社会保障カード(仮称)は、年金手帳、健康保険証、介護保険証が1枚のカードと・・・
2008-01-29
医療ニュース
平成20年春の花粉飛散量、東日本で昨年に比べ1.5倍から3倍と・・・

環境省は1月24日に、平成20年春の花粉総飛散量等の予測(確定版)をまとめ、花粉症に関する最新の科学的知見や関連情報を紹介する「花粉症保健指導マニュアル」を改訂し公表した ・・・
2008-01-29
医療ニュース
診療所の再診料、議論は平行線のまま 中医協公聴会

厚生労働省が1月25日に開催した中医協の総会(公聴会)で配布された資料。まず事務局よりこれまでの議論の経緯と、平成20年度診療報酬改定の検討状況(現時点の骨子)について説明が行われた・・・
2008-01-28
医療ニュース
望ましい終末期医療を検討するため、意識調査を行う 厚労省

厚生労働省は1月24日に開催した、終末期医療に関する調査等検討会の初会合で配布された資料。同検討会は、終末期医療における医療施設や社会福祉施設の実態と、国民や医療従事者の意識変化を調査し、患者の意思を ・・・
2008-01-28