タグ一覧 #
医療ニュース
治療中の者に対する保健指導事業(案)、10箇所の医療機関で実施・・・

厚生労働省が8月7日に開催した「市町村国保における特定健診・保健指導に関する検討会」で配布された資料。・・・
2008-08-07
医療ニュース
先進医療実施機関は健康危険情報の収集を 先進医療専門家会議

厚生労働省が8月7日に開催した先進医療専門家会議で配布された資料。この日は、高度医療の科学的評価について議論が行われた。・・・
2008-08-07
医療ニュース
処方せんの電子化、課題克服の方策を示す 医療情報ネットワーク・・・

厚生労働省の医療情報ネットワーク基盤検討会は8月7日に、「処方せんの電子化について」を公表した。・・・
2008-08-07
医療ニュース
経団連が特定保健指導の遠隔面談を提案 規制改革要望再検討要請・・・

政府は8月7日に「全国規模の規制改革要望」に対する第1次回答について、規制改革推進室からの再検討要請を取りまとめ、公表した。・・・
2008-08-07
医療経営レポート
公的介護保険制度の改革と介護事業者の今後(2)

民主党は最近、「介護労働者の人材確保特別措置法案」を衆議院に提出しました。法案では地域別や介護サービス別に平均的な賃金水準を算出し、その基準を上回る賃金の介護事業所の介護報酬を3%引き上げるというものです。その結果、約半・・・
2008-08-07
医療ニュース
地域産業保健センターでの保健師の平均活動時間は、週7.3時間 ・・・

厚生労働省がこのほど開催した、「地域における産業保健活動の推進に関する検討会」で配布された資料。・・・
2008-08-06
医療ニュース
介護報酬の引上げ、労働者へ配分できる仕組み整備が前提 全国市・・・

全国市長会は8月6日に、介護報酬等に関する調査の結果概要を公表した。この調査は、次期介護報酬改定に向け、全国市長会の意見をとりまとめに際し、基礎資料とするために行われた。・・・
2008-08-06
医療ニュース
微量採血のための穿刺器具、122校の大学で不適切な使用

文部科学省は8月6日に、医師等養成大学等における微量採血のための穿刺器具の取扱いについて、調査結果を公表した。・・・
2008-08-06
医療ニュース
介護福祉士養成制度、教員が講習会で介護福祉等の専門知識・技術を・・・

文部科学省は8月6日に、社会福祉士や介護福祉士学校の講習会内容の基準を定める告示(案)に関して、パブリックコメントの公募を開始した。・・・
2008-08-06
医療ニュース
岩手沿岸北部地震の被災地における公費負担医療の請求について事務・・・

厚生労働省は8月6日付けで、青森・岩手・宮城・秋田・山形各県の民生・衛生主管部(局)宛てに、岩手県沿岸北部地震被災地における公費負担医療の請求等の取扱いについて事務連絡を出した。 ・・・
2008-08-06
医療ニュース
メディカルコントロール協議会の法的、行政的な位置づけを検討開始・・・

総務省の消防庁が8月6日に開催した、メディカルコントロール作業部会の初会合で配布された資料。・・・
2008-08-06
医療ニュース
2008年度改定の財源移転で、診療所に厳しい影響 緊急レセプ・・・

日本医師会は8月6日の定例記者会見で、2008年4月の診療報酬改定における緊急レセプト調査(4~6月分)結果報告を公表した。 ・・・
2008-08-06
医療ニュース
平成21年度以降も介護保険料の軽減措置継続、段階を設定 自民・・・

自由民主党が8月6日に開催した「社会保障制度調査会介護委員会」で配布された資料。この日は、第4期介護保険料の段階設定について、・・・
2008-08-06
医療ニュース
社会保障カード、ICカードに依存しない方法も併せて検討 検討・・・

厚生労働省が8月6日に開催した「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、これまでの議論の整理が行われた。・・・
2008-08-06
医療ニュース
微量採血用穿刺器具、2診療所で針を交換せずに使用 厚労省実態・・・

厚生労働省は8月5日に、微量採血のための穿刺器具調査(針の周辺部分がディスポザブルタイプでないもの)の取扱いに関する調査結果の概要を公表した。・・・
2008-08-05
医療ニュース
厚労省が医療療養病床の取り扱いについて説明 自民党社会保障制・・・

自由民主党が8月5日に開催した「社会保障制度調査会医療委員会」で配布された資料。この日は、医療療養病床の取り扱いについて、・・・
2008-08-05
医療ニュース
約35%が「少子高齢化に伴う負担増はやむなし」と回答 厚労省・・・

厚生労働省が8月5日に公表した、高齢期における社会保障に関する意識等調査の報告書。調査は、老後生活のイメージや生計の手段、生きがいなど、・・・
2008-08-05