タグ一覧 #
薬事日報
【日薬調査】賃金ベア実現は約2割‐薬局経営に物価高騰響く

4月に薬剤師の賃金を「ベースアップできた」と回答した薬局は約2割にとどまることが、日本薬剤師会の調査で明らかになった。ベースアップできない理由は「物価・賃金高騰による薬局経営への影響」との回答が最も多かった。・・・
2023-05-29
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】次期改定に向けた検討の進め方を了承 介・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は5月24日、2024年度介護報酬改定に向けた今後の検討の進め方の案を了承した。6月から主な論点についての議論を開始。9月頃には事業者団体などからのヒアリングを実施し、10月以降は具体的な・・・
2023-05-29
医療経営Q&A
Q. 新型コロナ患者の入院調整で特例報酬を算定するには、どのよ・・・

新型コロナウイルス感染症対応の特例として新設された入院調整に対する評価は、どのような要件を満たした場合に算定できるのでしょうか。また、初診からのオンラインや電話による診療の特例は、5類感染症への移行後も継続されるのでしょ・・・
2023-05-29
医療経営レポート
介護ロボットの活用状況

見守り支援機器などの介護ロボットはコストの面から導入が進んでいないものの、導入している施設・事業所では、その目的と理由に一致した効果を感じている―。厚生労働省の調査研究から、こうした現場での活用状況が明らかになった。・・・
2023-05-29
医療ニュース
[診療報酬] 「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を 日医・・・

日本医師会(日医)など医療・介護12団体は25日、医療・介護における物価・賃金高騰への対応を求める合同声明を発表した。 ・・・
2023-05-29
医療ニュース
[医療提供体制] 非稼働病棟の病床が全国で3万床超える 厚労省・・・

厚生労働省は25日、2022年度の病床機能報告で病棟・診療所単位で非稼働病棟(休棟)のベッドが全国で3万床を超えたことを「第8次医療計画等に関する検討会」のワーキンググループに報告した(資料1参照)。 ・・・
2023-05-29
医療ニュース
[医療提供体制] 再編検討253病院で急性期5,800床減 厚・・・

厚生労働省は25日、再編・統合を含めて地域での役割の抜本的な見直しを求められた自治体や日赤などの436病院のうち、253病院の急性期病床が、2017年7月から23年3月にかけて5,800床減少したとする集計結果を明らかに・・・
2023-05-29
薬事日報
22年度分業率は76.6% ‐「80%超」13道県に増加

日本薬剤師会は24日、保険調剤の動向「2022年度調剤分(全保険・速報値)」を公表した。処方箋受取率(医薬分業率)は前年度比1.3ポイント増の76.6%となった。受取率は全ての都道府県で増加し、80%を超えたのは13道県・・・
2023-05-26
薬事日報
薬局倒産が前年比35%減‐調剤医療費の回復背景に

2022年度における調剤薬局の倒産件数は、過去最多となった前年度から約35%減の15件となったことが、東京商工リサーチの調査で明らかになった。コロナ禍での受診控えの動向が落ち着き、調剤医療費が回復したことが要因。一方で、・・・
2023-05-26
医療ニュース
【NEWS】 23年5月8日-5月14日の熱中症による救急搬送・・・

消防庁が5月16日に公表した5月8日-5月14日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は308人。5月1日からの累計は803人となり、前年同時期(748人)と比べ55人増加した。 ・・・
2023-05-26
医療ニュース
【NEWS】 23年4月は事故報告29件、調査依頼3件

日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告(4月)」によると、医療事故報告は29件、センター調査依頼は3件だった。・・・
2023-05-26
医療ニュース
【24年度診療・介護報酬改定】看取りや訪問介護をテーマに議論 ・・・

中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会は5月18日、2024年度の診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の同時改定に向けた意見交換会を開いた。今回のテーマは「人生の最終段階における医療・介護」・・・
2023-05-26
CaseStudy
食事とリハビリの充足を図り 在宅復帰を強力にサポート

いにしえの歴史を有すまちで、入所者の在宅復帰に力を注ぐ、介護老人保健施設「秋篠」。 昨年、「在宅強化型老健」に移行し、リハビリとフードサービスにさらなる磨きをかけた。 ・・・
2023-05-26
医療ニュース
[医療提供体制] 医療情報ガイドライン第6.0版、31日に公表・・・

厚生労働省がまとめる「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」の第6.0版が31日に公表される見通しとなった(資料1参照)。 ・・・
2023-05-26
医療ニュース
[医療提供体制] NPの制度化をけん制 日本医師会と病院系4団・・・

在宅医療のニーズに応えるため、医師の指示なしに診断や処方の一部を行う資格「ナース・プラクティショナー」(NP)の制度化を求める声があるのを受けて、日本医師会は24日、医療事故が起きた際の責任の所在などを十分議論せずに制度・・・
2023-05-26
医療ニュース
[介護] 24年度介護報酬改定の基本的な考え方、年内に取りまと・・・

2024年度の介護報酬改定に向けて厚生労働省は、24日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、報酬と基準に関する基本的な考え方を12月中に取りまとめる方針を示した。 ・・・
2023-05-26
医療ニュース
【NEWS】 インフルの全国報告数8,316人、前週から2,6・・・

厚生労働省は5月12日、2023年第18週(5月1日-5月7日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8,316人で前週から2,629人減、前年同期と比べ8,305人の増加となった。定点報告と全国の保育所・・・
2023-05-25
医療ニュース
【NEWS】重点医療機関に関する協議の進め方で事務連絡 厚労省・・・

厚生労働省は5月17日、外来機能報告を踏まえた「紹介受診重点医療機関」(重点医療機関)に関する協議の進め方について、都道府県に事務連絡した。重点医療機関の基準を満たす医療機関に手上げの意向がない場合、逆に基準は満たさない・・・
2023-05-25
医療経営Q&A
Q.「処方せん受付時以外の対人業務の充実」で薬局が取り組むべき・・・

2022年厚生労働省の「薬局薬剤師の業務及び、薬局の機能に関するワーキング・グループ(WG)」では、「処方せん受付時以外の対人業務の充実」が必要とされ、「対物業務を含む対人業務以外の効率化」が求められていました。・・・
2023-05-25
医療ニュース
[診療報酬] 入院基本料や初・再診料の大幅引き上げ要望 日看協・・・

電気代をはじめとする物価の高騰が医療機関や訪問看護ステーションの経営に大きく影響しているとして、日本看護協会は、医療機関が算定する入院基本料や初・再診料と、訪問看護事業所が算定する訪問看護基本療養費や精神科訪問看護基本療・・・
2023-05-25