タグ一覧 #
医療ニュース
【NEWS】咽頭結膜熱、感染性胃腸炎など報告数が増加に転じる ・・・

国立感染症研究所は5月26日、「感染症週報 第19週(5月8日-5月14日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。・・・
2023-06-05
医療経営Q&A
Q.従業員数10名以上の診療所も対象になる2022年10月スタ・・・

当医療法人は2つのクリニックを運営しています。本院は、循環器専門医である私が院長を務めており、心臓カテーテル治療や検査入院等にも対応できる有床診療所です。 ・・・
2023-06-05
医療ニュース
[医療提供体制] 医療情報の安全管理ガイドライン、最新版公表 ・・・

医療機関での情報セキュリティ対策の強化に向け、厚生労働省は「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」の最新版を公表した。 ・・・
2023-06-05
医療ニュース
[医療提供体制] 特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ 規制・・・

政府の規制改革推進会議は1日、医療や介護など分野ごとの規制緩和策やそれらの実施時期を盛り込んだ答申をまとめた。 ・・・
2023-06-05
薬事日報
舌下免疫療法薬を4倍増‐花粉症対策で全体像

政府の花粉症に関する関係閣僚会議は5月30日、花粉症対策の全体像を取りまとめた。発症・曝露対策として、舌下免疫療法に関する治療薬の年間供給量を現在の約25万人分から今後5年以内に4倍増とすること、同療法の普及に向けて医療・・・
2023-06-02
薬事日報
厚労省・城審議官「産業構造見直しが必要」‐後発品の少量多品目生・・・

厚生労働省医政局の城克文医薬産業振興・医療情報審議官は5月30日の参議院厚生労働委員会で、後発品の少量多品目生産構造について「見直しが必要」との考えを示した。田村麻美議員(国民民主党)に対する答弁。・・・
2023-06-02
医療ニュース
【NEWS】 機能評価の認定総数2,002病院に 医療機能評価・・・

日本医療機能評価機構は5月24日、5月12日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは41病院(新規5病院、更新36病院)。認定総数は、前回から11病院が認定期限切れとなり、5病院が新規病院として認・・・
2023-06-02
医療ニュース
【NEWS】23年5月15日-5月21日の熱中症による救急搬送・・・

消防庁が5月23日に公表した5月15日-5月21日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は1,763人。5月1日からの累計は2,566人となり、前年同時期(1,042人)と比べ1,・・・
2023-06-02
医療ニュース
【NEWS】診療・介護報酬の引き上げは慎重に議論すべき 財政審・・・

財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会は5月29日、春の建議「歴史的転機における財政」をまとめた。社会保障関係では、高齢化に伴う医療・介護費用の増加で公費負担や保険料負担は伸び続けており、そうしたなかで仮に診療報酬・介・・・
2023-06-02
医療経営レポート
新型コロナ診療報酬特例

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に変更されたことを受け、電話・オンライン診療の特例は7月末で終了する。8月以降は本則の診療に戻ることになるが、病院・診療所の6割に実施する意向がないとの状況も明らかにな・・・
2023-06-02
医療ニュース
[医療提供体制] 物価高騰・賃金上昇への対応、財源確保を強く要・・・

日本医師会(日医)など医療関係の41団体で組織する国民医療推進協議会は5月31日の総会で、2024年度のトリプル改定での物価高騰と賃上げへの対応を政府が「骨太の方針」に明記し、必要な財源を確保するよう強く求める決議を取り・・・
2023-06-02
医療ニュース
[医療提供体制] 少子化対策財源、医療費の削減阻止の働き掛けへ・・・

政府が進める「異次元の少子化対策」の財源確保を巡り、四病院団体協議会(四病協)は5月31日の総合部会で、医療費が削られることのないよう四病協の各団体が政治家などに働き掛けていくことで一致した。 ・・・
2023-06-02
医療ニュース
[医療提供体制] 「日本版CDC」設立法が成立、25年度以降創・・・

「国立健康危機管理研究機構」(日本版CDC)の設立を盛り込んだ関連法が5月31日、参院本会議で可決、成立した。 ・・・
2023-06-02
医療ニュース
【NEWS】 1日平均外来患者数、前月比7万2,159人増の1・・・

厚生労働省は5月19日、2023年2月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。・・・
2023-06-01
医療ニュース
【NEWS】 新型コロナ定点把握を5類変更後初めて公表 厚労省・・・

厚生労働省は5月19日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に変更されてから初めて新規患者数の発生状況を公表した。発生状況の把握は、変更前の「全数」から全国約5,000カ所の指定医療機関が報告する「定点」に移行・・・
2023-06-01
医療ニュース
【NEWS】地域医療構想の対応方針、「合意・検証済」の割合が増・・・

厚生労働省は5月25日、地域医療構想調整会議における各医療機関の対応方針の検討について、2023年3月時点の状況の調査結果を公表した。それによると、対応方針について「合意・検証済」の医療機関や病床の割合は、22年9月の前・・・
2023-06-01
医療経営Q&A
Q.2023年度の労働保険申告書の書き方は例年と異なるのでしょ・・・

昨年は労働保険申告書の記入方法が例年とは異なりましたが、今年はどうなるのでしょうか。 ・・・
2023-06-01
医療ニュース
[感染症] 新たな感染症想定、病床確保見込み数を把握へ 協定締・・・

新興感染症の発生・まん延時に医療を提供できるようにするため、都道府県が医療機関や薬局、訪問看護事業所と締結する「医療措置協定」が2024年度に施行されるのに向けて、厚生労働省は、協定締結までの手順や、協定の締結に先立って・・・
2023-06-01
医療ニュース
[介護] ICT機器活用や経営の協働化・大規模化を提言 財政審・・・

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、29日にまとめた財政運営に関する提言に、介護分野の改革案も盛り込んだ。 ・・・
2023-06-01