タグ一覧 #医療提供体制 働き方改革 医療制度改革
医療ニュース
[医療安全] 検査時の酸素ボンベ使用は酸素残量の確認を 医療安・・・

日本医療機能評価機構は1月15日に公表した「医療安全情報No.146」に、酸素ボンベ使用中の酸素残量の確認不足で生じたヒヤリ・ハット事例を掲載した。 ・・・
2019-01-15
医療ニュース
[救急医療] 救急搬送者の約5割は軽症、利用適正化進まず 総務・・・

総務省消防庁がこのほど公表した「平成30年版(2018年版)救急・救助の現況」によると、17年の1年間に救急自動車が出動した件数と搬送人員数は、ともに過去最多となったことがわかった。 ・・・
2019-01-11
医療ニュース
[医療提供体制] 43施設の育成プログラムを新規認定 日病・病・・・

日本病院会(日病)は1月11日に開いた理事会で、第2期の病院総合医育成プログラムの認定施設を決定した。 ・・・
2019-01-11
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の在院時間の把握実施は4割 厚労省・実態・・・

厚生労働省は1月11日の「医師の働き方改革に関する検討会」に、2018年2月に公表した医師の労働時間短縮のための緊急的な取り組みの実施状況について、フォローアップ調査した結果を公表した。医・・・
2019-01-11
医療ニュース
[医療提供体制] 時間外労働、地域医療確保の特例上限は年1,9・・・

厚生労働省は1月11日の「医師の働き方改革に関する検討会」に、2024年度から勤務医に適用する時間外労働の上限時間数を原則、年960時間、地域医療の確保に配慮した特例水準は年1,900~2,000時間とすることを提案した・・・
2019-01-11
医療ニュース
[診療報酬] 一般病床と療養病床、病院病床として統一を 武久日・・・

日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長は1月10日会見し、2018年度の診療・介護報酬改定で20対1医療療養病床以外の慢性期病床(25対1医療療養および介護療養)の廃止の方向が明確になったことから、「病院病床」として・・・
2019-01-10
医療ニュース
[医療改革] 今夏目途に医療・福祉サービス改革プランなどを策定・・・

根本匠厚生労働大臣は1月8日の新年初の閣議後会見で、社会保障について、「安倍内閣が目指してきた『成長と分配の好循環』の構造のど真ん中にある」とし、国民の将来に対する不安の払拭と制度の持続可能性を担保するため、国民の目線に・・・
2019-01-08
医療ニュース
[医療改革] 糖尿病性腎症・重症化予防で保険者の取り組み紹介 ・・・

厚生労働省は12月28日、糖尿病性腎症の重症化予防について、国民健康保険の保険者の取り組みや今後の課題を調査した報告書「自覚症状のない糖尿病の重症化を防ぐために。- ・・・
2018-12-28
医療ニュース
[医療安全] 18年7~9月の医療事故報告は1,243件 医療・・・

日本医療機能評価機構がこのほど公表した「医療事故情報収集等事業 第55回報告書」によると、2018年7月~9月に報告された医療事故情報は1,243件、ヒヤリ・ハット事例は24万1,443件であることがわかった(p17参照・・・
2018-12-27
医療ニュース
[病院] 病院の平均在院日数は0.3日減の28.2日 2017・・・

厚生労働省は12月27日、2017年の「医療施設(静態・動態)調査」と「病院報告」の結果を公表した。 ・・・
2018-12-27
医療ニュース
[医療保険] 医療費適正化の取り組みなどでA評価 協会けんぽ2・・・

厚生労働省は1月9日までに、全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険事業と船員保険事業について、2017年度の業績評価の結果を公表した。 ・・・
2018-12-26
医療ニュース
[医療提供体制] 外来医療でも医師偏在指標と医師多数区域を設定・・・

厚生労働省は12月26日の医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会に、外来医療における医師の偏在を解消するため、外来に特化した医師偏在指標を策定して、各2次医療圏の充足状況を可視化し、無床診療所の新規開業希望者に情・・・
2018-12-26
医療ニュース
[診療報酬] 税制改正大綱、非課税下ではベストの決着 消費税問・・・

日本病院団体協議会(日病協)の山本修一議長(国立大学附属病院長会議常置委員長)は12月21日、2019年度税制改正大綱がまとまったのを受けて会見に臨み、医療機関の消費税問題について、「現在の非課税という枠組みの中では(大・・・
2018-12-21
医療ニュース
[医薬品] 企業分析には最低6カ月必要 費用対効果評価で業界が・・・

中央社会保険医療協議会は12月19日に開いた、費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会の合同部会で、医薬品・医療機器の費用対効果評価の制度化について、関係業界から意見を聞いた。 ・・・
2018-12-19
医療ニュース
[医療安全] 腎機能低下患者への薬剤の常用量投与で注意喚起 医・・・

日本医療機能評価機構は12月17日に公表した「医療安全情報No.145」に、腎機能が低下した患者に対して減量や慎重投与することが添付文書に記載されている薬剤を常用量で投与し、患者に影響があった事例を掲載し、注意を喚起した・・・
2018-12-17
医療ニュース
[医療提供体制] 日勤後は9時間のインターバル確保を 医師働き・・・

厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」は12月17日、19日に相次いで開かれ、主に医師の時間外労働規制のあり方について議論した。1・・・
2018-12-17
医療ニュース
[医療提供体制] 上手な医療のかかり方で5つの方策を提言 厚労・・・

厚生労働省の「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」は12月17日、「『いのちをまもり、医療をまもる』国民プロジェクト宣言!」と題した5つの提言をまとめた。日・・・
2018-12-17
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の働き方改革検討会が睡眠確保の重要性で声・・・

厚生労働省は12月14日、「医師の働き方改革に関する検討会」がまとめた声明を公表した。 ・・・
2018-12-14
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 妊婦加算の適用厳格化へ、ガイドラ・・・

厚生労働省は11月28日、妊娠している女性が医療機関を受診すると医療費が上乗せされる「妊婦加算」の適用を厳格化する方向で調整に入った。妊婦だと把握せず診察した場合などは上乗せを認めないことを明確にする。年内にも都道府県な・・・
2018-12-13