タグ一覧 #24年度改定 同時改定 診療報酬 医療提供体制
医療ニュース
[診療報酬] ハイリスク分娩管理加算などの要件緩和を提案 厚労・・・

厚生労働省は20日の中央社会保険医療協議会・総会に、ハイリスク分娩管理加算などの要件を2020年度の診療報酬改定で緩和することを論点に挙げた(p177参照)。 ・・・
2019-11-20
医療ニュース
[診療報酬] 精神医療で入退院・外来の多職種共同指導に評価を ・・・

厚生労働省は20日の中央社会保険医療協議会・総会に、「精神病棟の入退院に関する多職種・多機関による共同指導」「精神科外来の多職種による相談・支援」に対する評価の新設などの論点を提示した。 ・・・
2019-11-20
医療ニュース
[診療報酬] 訪問看護の提供体制などで論点提示 中医協・総会で・・・

厚生労働省は20日の中央社会保険医療協議会・総会に、訪問看護の提供体制や利用者ニーズへの対応、関係機関等との連携について論点を示した(p4参照)。 ・・・
2019-11-20
医療ニュース
[診療報酬] 認知症ケア加算の人員配置基準見直しを論点に 厚労・・・

厚生労働省は20日の中央社会保険医療協議会・総会で、認知症ケア加算1の算定に必要な「専任の常勤医師」の施設基準を2020年度の診療報酬改定で緩和することや、同加算2の施設基準に「専門性の高い看護師の配置」を追加することな・・・
2019-11-20
医療ニュース
[改定情報] 「認知症ケア加算1、2」の要件見直しへ 中医協・・・・

厚生労働省は11月20日の中央社会保険医療協議会・総会に、「認知症ケア加算1」の医師要件の緩和と、「同加算2」の算定要件に認知症看護で一定の経験がある看護師の配置を追加することなどを提案し、大筋で了承された。・・・
2019-11-20
医療ニュース
[医療提供体制] 難病に関するゲノム医療、数値目標の設定を提案・・・

厚生労働省は19日、「難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会」(座長=水澤英洋・国立精神・神経医療研究センター理事長)の第2回会合で、難病のゲノム推進に関する実行計画策定に向け、数値目標を定めるよう提案した(p14参・・・
2019-11-19
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 新規救急車により積極的に患者搬送・・・

順天堂大学医学部附属順天堂医院(橋和久院長)は11月7日、患者の転院搬送を自ら実施し、患者への最適な医療の提供を実現することを主たる目的として、2019年9月に新規に救急車を導入し、運用を開始したことを発表した。 ・・・
2019-11-19
医療ニュース
[診療報酬] 厚労省、報酬改定の基本方針骨子案を提示 社保審・・・・

厚生労働省は18日、社会保障審議会・医療部会の会合で、2020年度診療報酬改定の基本方針の骨子案を提示した。 ・・・
2019-11-18
医療ニュース
[改定情報] 20年度改定の基本方針で骨子案を提示 医療部会で・・・

厚生労働省は11月18日の社会保障審議会・医療部会に、2020年度診療報酬改定の基本方針の骨子案を提示した。たたき台から大きな変更点はなく、これまで同様、基本的視点のうちの「医療従事者の負担軽減、医師等の働き方改革の推進・・・
2019-11-18
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] がん患者用レシピ検索サイトが本格・・・

国立研究開発法人国立がん研究センター(中釜斉理事長)東病院は11月6日、がん治療に伴う食事の悩みに合わせたレシピが検索できる「CHEER!(チアー)を9月30日に開設したことを発表した。 ・・・
2019-11-18
医療ニュース
[医療提供体制] 診療放射線技師の養成、95単位から102単位・・・

厚生労働省は15日、「診療放射線技師学校養成所カリキュラム等改善検討会」(座長=北村聖・地域医療振興協会シニアアドバイザー)の会合で、これまでの議論をまとめた報告書案を示し、了承された。 ・・・
2019-11-15
医療ニュース
[診療報酬] 重複投薬解消へ、かかりつけ医と薬局の連携に評価を・・・

重複投薬の解消に向け厚生労働省は、かかりつけ医と薬局との間に新たな連携の仕組みを策定し、評価することを15日の中央社会保険医療協議会・総会に提案、診療側、支払側とも基本的に了承した(p136参照)。 ・・・
2019-11-15
医療ニュース
[診療報酬] 総合入院体制加算、小児科や産婦人科などの基準緩和・・・

厚生労働省は、15日の中央社会保険医療協議会・総会に、総合入院体制加算の施設基準を2020年度の診療報酬改定で緩和することを提案した(p106参照)。 ・・・
2019-11-15
医療ニュース
[診療報酬] 18年度改定の結果検証特別調査の結果を報告 中医・・・

中央社会保険医療協議会の診療報酬改定結果検証部会は15日、2019年6月末時点で初診料の機能強化加算を届出していた病院と診療所は共に5割超あり、内科を標榜している医療機関では約6割が同加算を届出していたとする調査結果を、・・・
2019-11-15
医療ニュース
[診療報酬] 看護必要度のA、C項目を見直しへ 中医協・総会

中央社会保険医協議会・総会が15日開かれ、急性期の治療が入院患者に必要かを判断する「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の評価項目を2020年度の診療報酬改定で見直すことで合意した。 ・・・
2019-11-15
医療ニュース
[診療報酬] 看護必要度IIの段階的義務付け提案 中医協・総会・・・

中央社会保険医療協議会・総会が15日開かれ、吉森俊和委員(全国健康保険協会理事)ら支払側は、入院患者の「重症度、医療・看護必要度」の測定にDPCデータを使う「看護必要度II」を普及させるため、急性期一般入院基本料を届け出・・・
2019-11-15
医療ニュース
[改定情報] 看護必要度、基準2を巡って意見が対立 中医協・総・・・

中央社会保険医療協議会・総会は11月15日、急性期入院医療の診療報酬上の評価について議論。「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」の該当患者割合の判定基準である「基準2」について、見直しや廃止を求める支払側と存続・・・
2019-11-15
医療ニュース
[改定情報] かかりつけ医と薬局による重複投薬防止スキームを提・・・

11月15日の中央社会保険医療協議会・総会は、後発医薬品の使用推進策や重複投薬の防止策、残薬への対応についても議論した。 ・・・
2019-11-15
医療ニュース
[診療報酬] 在宅での自己導尿、特殊カテーテル加算の充実を提案・・・

厚生労働省は13日の中央社会保険医療協議会・総会で、在宅での自己導尿に関する特殊カテーテル加算のうち、親水性コーティングが施されている間歇導尿用ディスポーザブルカテーテルにかかわる評価を充実させることを提案した(p145・・・
2019-11-13
医療ニュース
[診療報酬] 非公表の指針、算定に必要な事項は参照可能に 厚労・・・

厚生労働省は13日の中央社会保険医療協議会・総会で、医療関係学会の指針やガイドラインが公表されず、医師や患者らがそれらを参照できない恐れがある場合、少なくとも診療報酬の算定に必要な事項は適宜参照できるようにすることを提案・・・
2019-11-13