タグ一覧 #診療報酬 医療制度改革
医療ニュース
[医療提供体制] 金利上昇で医業経営は危機的状況に 日医総研W・・・

日本医師会総合政策研究機構は4月6日までに、日医総研ワーキングペーパー(WP)「マイナス金利政策1年と医療等への影響」(石尾勝氏)をまとめた(p1~p51参照)。・・・
2017-03-29
医療ニュース
[医療改革] 薬価調査の調査票配布法等の変更了承 中医協・薬価・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は3月29日、2年に1回の通常の薬価調査について議論し、回収率向上などのために従来、都道府県を経由していた調査票の配布・回収を直接、厚生労働省が実施することを了承した。2・・・
2017-03-29
医療ニュース
[診療報酬] 保険者との情報共有や予防の評価で意見が一致 中医・・・

中央社会保険医療協議会は29日に開いた総会で、外来医療のうち、生活習慣病に対する指導管理や重症化予防に対する診療報酬での評価のあり方を議論した。委・・・
2017-03-29
医療ニュース
[診療報酬] かかりつけ薬剤師指導料・管理料が論点に 中医協・・・・

中央社会保険医療協議会・総会は29日、2018年度改定に向けた審議で初めて調剤報酬を取り上げ、意見交換した。多・・・
2017-03-29
医療ニュース
[診療報酬] 2016年度末で経過措置等が終了する診療報酬 W・・・

厚生政策情報センター編集部では、2017年3月31日で経過措置期限が終了あるいは廃止されるなど、4月1日以降の算定にあたって注意を要する主な診療報酬点数について、改めて整理した。・・・
2017-03-28
医療ニュース
[がん対策] 高濃度乳房への対応を議論 がん検診検討会

厚生労働省は3月27日に「がん検診のあり方に関する検討会」を開催し、乳がん検診における高濃度乳房の問題について関係団体などからのヒアリングを行った。・・・
2017-03-27
医療ニュース
[医薬品] 生殖補助医療の法整備、「前に進めていきたい」 塩崎・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は3月24日の閣議後の会見で、国内で初めて第三者からの卵子提供による出産が明らかになったことを受け、生殖補助医療に関する法整備について「家族観などに関する様々な問題があり簡単ではない」としながらも、不・・・
2017-03-24
医療ニュース
[医療改革] 支払基金のあり方で保険者からヒアリング 規制改革・・・

政府の規制改革推進会議は3月23日、社会保険診療報酬支払基金(支払基金)のあり方について、健康保険組合連合会(健保連)と全国健康保険協会(協会けんぽ)から意見を聞いた。・・・
2017-03-23
医療ニュース
[医療改革] 医療・介護改革で識者から意見聴取 諮問会議・社会・・・

経済財政諮問会議の経済・財政一体改革推進委員会「社会保障ワーキング・グループ」は3月22日、医療・介護提供体制について、識者から意見を聞いた。・・・
2017-03-22
医療ニュース
[診療報酬] 中医協と介護給付費分科会が在宅医療で意見交換 厚・・・

中央社会保険医療協議会と社会保障審議会・介護給付費分科会は3月22日、2018年度の診療・介護報酬の同時改定に向けて、第1回目の「医療と介護の連携に関する意見交換」を開催した。今・・・
2017-03-22
医療ニュース
[医療法人] 地域医療連携推進法人の会計基準を公布 厚労省

2017年4月2日からスタートする地域医療連携推進法人制度について、厚生労働省は3月21日付けで会計基準(厚生労働省令)を公布するとともに(p1~p11参照)、財務諸表作成時の留意事項などをまとめた運用指針を都道府県知事・・・
2017-03-21
医療ニュース
[医療提供体制] 急性期から回復期への転換促進が急務 佐々木医・・・

厚生労働省医政局の佐々木健・地域医療計画課長は3月18日、「第4回慢性期リハビリテーション学会」での講演で、今年度末に全都道府県での策定が完了する「地域医療構想」について、いずれの地域においても、将来、回復期病床の不足が・・・
2017-03-18
医療ニュース
[医療提供体制] 新専門医制度・運用細則を理事会承認 日本専門・・・

日本専門医機構は3月17日に開いた理事会で、2018年4月からスタートする新しい専門医制度の運用細則(新整備指針運用細則)を承認した(p1~p7参照)。・・・
2017-03-17
医療ニュース
[意見募集] 選定療養に新規導入や見直しすべき提案・意見を募集・・・

厚生労働省は4月14日まで、「選定療養として導入すべき事例等」に関する意見を募集している。・・・
2017-03-15
医療ニュース
[診療報酬] 医薬品等の費用対効果を5段階で評価 中医協・費用・・・

中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は3月15日、2018年度からの薬価や保険医療材料価格への費用対効果評価導入について議論し、評価結果を費用対効果が「とても良い」から「とても悪い」までの5段階設定にすることな・・・
2017-03-15
医療ニュース
[介護] 第三者評価による事務負担増を問題視 規制改革WGで老・・・

政府の規制改革推進会議「医療・介護・保育ワーキング・グループ」は3月15日、介護サービスの提供と利用のあり方について、全国老人福祉施設協議会(老施協)から意見を聞いた。・・・
2017-03-15
医療ニュース
[医薬品] レパーサなどの最適使用GL、通知は4月1日に発出 ・・・

厚生労働省は3月15日の中央社会保険医療協議会・総会に、家族性高コレステロール血症(FH)・高コレステロール血症用薬「レパーサ(一般名:エボロクマブ[遺伝子組換え])」と類似薬「プラルエント(同:アリロクマブ[遺伝子組換・・・
2017-03-15
医療ニュース
[医療改革] 中間年の薬価改定のあり方を議論 中医協・薬価専門・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は3月15日、中間年の薬価調査に基づく薬価改定のあり方について意見交換した。・・・
2017-03-15
医療ニュース
[診療報酬] 7対1入院基本料を巡り、委員の意見が対立 中医協・・・

中央社会保険医療協議会は3月15日に総会を開き、次回診療報酬改定に向け、【一般病棟入院基本料】などについて議論した。【・・・
2017-03-15