電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 36,003 件
2024-12-12

[医療提供体制] ベースアップ評価料に伴う給付金、「算定予定も対象に」

日本医師会 定例記者会見(12/4)《日本医師会》

医療提供体制
日本医師会の松本吉郎会長は4日に開かれた定例記者会見で、11月29日に閣議決定された2024年度の補正予算案で「ベースアップ評価料」を算定する医療機関に給付金を支給する方針が示されたことに対し、今後ベースアップ評価料を算定予定の医療機関も対象とするよう国に働き掛けていく考えを示した  ・・・もっと見る

2024-12-12

[診療報酬] 医療実調「MCDBで補完」の有用性検討へ 中医協

中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第60回 12/4)《厚生労働省》

2024年度改定診療報酬調査・統計
中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会は、2025年に実施する医療経済実態調査の調査設計や項目などの案を了承した。  ・・・もっと見る

2024-12-12

[医療提供体制] 高額療養費の自己負担限度額、5通りで試算 厚労省

社会保障審議会 医療保険部会(第188回 12/5)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は5日、高額療養費の自己負担限度額(70歳未満)を引き上げる場合の粗い試算結果を社会保障審議会・医療保険部会に示した。  ・・・もっと見る

2024-12-11

【都薬 高橋会長】サプライチェーン改善を-国の安定供給対応に言及

薬事日報
東京都薬剤師会の高橋正夫会長は6日の定例会見で、厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会において、製造販売業者に安定供給確保を法令上規定する方向性が了承されたことに言及。「原薬がメーカーに届き、製造できる状況が確実にあった上で増産をお願いするということであればできると思うが、原薬が不足している状況でお願いできるわけではない」と述べ、後発品の安定供給問題の解決にはサプライチェーンの改善が必要不可欠との認識を示した。  ・・・もっと見る

2024-12-11

薬剤師養成などで覚書締結-研修会相互利用も可能に

東京都薬剤師会、東京都病院薬剤師会

薬事日報
東京都薬剤師会と東京都病院薬剤師会は、薬剤師の資質向上のための研修など事業連携に関する覚書に調印した。覚書により、両団体が実施する会員向け研修会の相互利用・共同開催、薬薬連携推進事業や、薬局・病院の実務実習など各事業に関する連携を進めていく方針だ。  ・・・もっと見る

2024-12-11

【NEWS】医療機関機能は構想区域単位の4機能と広域1機能に 新地域医療構想

病床の「回復期機能」は「包括期機能」に名称と定義を変更

医療提供体制 医療制度改革
厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」が12月6日に大筋了承したとりまとめ案で、医療機関が新たに報告する医療機関機能は、「高齢者救急・地域急性期機能」、「在宅医療等連携機能」、「急性期拠点機能」、「専門等機能」、「医育及び広域診療機能」となった。構成員からの意見を反映させ、当初案から名称や定義を一部変更した。  ・・・もっと見る

2024-12-11

【NEWS】新たな地域医療構想のとりまとめ案を大筋了承 厚労省検討会

地域医療構想の位置付けを医療計画の上位概念に変更

医療提供体制、医療制度改革
厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」は12月6日、事務局が提示したとりまとめ案を大筋で了承した。新たな地域医療構想は、医療計画の記載事項の一部とされている現行の医療法上の位置付けを変更。都道府県が定める地域の医療提供体制全体の将来のビジョンとして医療計画の上位概念に位置付け、医療計画はその実行計画として6年間(一部3年間)の5疾病・6事業、在宅医療、医師確保、外来医療等の具体的な取り組みを定めるものと整理した。文言修正などを経て年内に正式決定し、2025年の通常国会への医療法改正法案の提出を目指す。  ・・・もっと見る

2024-12-11

Q.2025年改正医療法で位置づけられる「かかりつけ医」機能説明の努力義務と、説明が免除される「正当な理由」とは?

Q&Aクリニック
2023年11月から厚生労働省で「かかりつけ医機能」が発揮される制度の施行に関する分科会が開催され、「かかりつけ医」機能(以下、同機能)のあり方や医療機関に求める同機能報告・公表事項等について議論が積み重ねられてきました。  ・・・もっと見る

2024-12-11

[医療改革] 石破首相、医療と介護の課題「結論を」 福岡厚労相に指示

経済財政諮問会議(令和6年第15回 12/3)《内閣府》

医療制度改革
石破茂首相は3日の経済財政諮問会議で、新たな地域医療構想の具体化など医療・介護提供体制の課題を検討し、2025年の通常国会への法案提出に向けて結論を出すよう福岡資麿厚生労働相に指示した。  ・・・もっと見る

2024-12-11

[医療提供体制] 医師偏在対策の取りまとめ案は次回に持ち越し

新たな地域医療構想等に関する検討会(第14回 12/6)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省の「新たな地域医療構想に関する検討会」では当初、医師偏在対策の取りまとめ案を6日に議論する予定だったが、急きょ取りやめた。  ・・・もっと見る