医療経営情報
「」の検索結果
全 36,003 件
2025-01-06
[感染症] コロナやインフルの対症療法薬、過剰な発注抑制を 厚労省
今般の感染状況を踏まえた感染症対症療法薬の安定供給について(協力依頼)(12/17付 事務連絡)《厚生労働省》
医薬品・医療機器医療提供体制保健・健康
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの今冬の流行拡大に備え、厚生労働省は医療機関や薬局に対して対症療法薬の過剰な発注を控えるよう求める事務連絡を出した。
・・・もっと見る
2024-12-27
電子処方箋、発行再開を延期-医療機関の点検完了せず
厚生労働省
薬事日報
厚生労働省は24日、医療機関・薬局を対象とした電子処方箋システムの一斉点検実施期間を延長し、医療機関からの電子処方箋発行の再開を延期すると発表した。発行を行っている医療機関への電話確認が終了していないことによる措置としている。
・・・もっと見る
2024-12-27
「特管3ロ」を5点引き上げ-選定療養の説明負担考慮
中央社会保険医療協議会総会
薬事日報
中央社会保険医療協議会は25日の総会で、中間年改定の年に行う診療報酬改定として「特定薬剤管理指導加算3ロ」を現在の5点から10点に引き上げる見直し案を了承した。10月から始まった長期収載品の選定療養において、患者に対する薬局の説明等にかかる負担を考慮した対応で、来年4月の実施を予定している。
・・・もっと見る
2024-12-27
【NEWS】推計入院患者数が過去最低を更新 23年患者調査
外来は横ばい傾向続く
調査・統計
厚生労働省は12月20日、「2023年患者調査」の結果を公表した。それによると、推計患者数は入院117万5,300人、外来は727万5,000人だった。入院は08年から減少しており、現在の調査方法になった1984年以降では過去最低。外来は2011年からほぼ横ばいで推移している。
・・・もっと見る
2024-12-27
介護事業所における営業力強化マニュアル(15)
契約率向上の施策 1
介護経営介護事業所における営業力強化マニュアル
商品を購入する時に、直接その商品を見てからのほうが具体的な利用イメージができるため、購買に繋がりやすくなります。老人ホーム営業においても同様で、数少ない直接検討の機会である施設見学に誘致できるか否かが、入居に至るまでのファーストステップであると理解しなければなりません。施設見学を行うにあたっての留意点は以下のようになります。
・・・もっと見る
2024-12-27
[医療改革] 支払基金の抜本改組後も公共法人に 25年度税制改正大綱
令和7年度税制大綱(12/20)《自由民主党》
医療制度改革
自民、公明両党は20日、2025年度の与党税制改正大綱を決めた。
・・・もっと見る
2024-12-27
[介護] 介護・福祉サービス提供体制の検討会が年始初会合 厚労省
社会保障審議会 介護保険部会(第116回 12/23)《厚生労働省》
介護保険
厚生労働省は23日、2040年に向けて介護サービスの提供体制などを話し合う検討会を立ち上げる方針を明らかにした。
・・・もっと見る
2024-12-27
[介護] 介護保険制度27年度に改正、25年冬取りまとめ 社保審介護保険部会
社会保障審議会 介護保険部会(第116回 12/23)《厚生労働省》
介護保険
社会保障審議会の介護保険部会は23日、次期介護保険制度の見直しに向けた議論を始めた。
・・・もっと見る
2024-12-26
[医療改革] 標準型電子カルテ、本格版を27年度に提供開始 諮問会議
経済財政諮問会議(令和6年第16回 12/26)《内閣府》
医療制度改革
政府の経済財政諮問会議は26日、経済・財政新生計画の「改革実行プログラム2024」を決定した。
・・・もっと見る
2024-12-26
【NEWS】次期実調の要綱・調査票案を了承 中医協・総会
結果の報告は25年11月下旬の見通し
診療報酬 医療制度改革
中央社会保険医療協議会・総会は12月18日、2026年度の診療報酬改定の基礎資料となる医療経済実態調査(実調)の要綱や調査票の案を了承した。これを受け厚生労働省は25年5月末に医療機関等に調査票を配布、回答期限は7月中旬とする。調査結果の総会への報告時期は25年11月下旬となる見通し。
・・・もっと見る