医療経営情報
「」の検索結果
全 36,028 件
2020-04-03
【NEWS】[病院]小児医療センターを開設
順天堂医院
病院
順天堂医院(橋和久院長)は3月19日、2019年10月に、小児病棟の増床(90床)とあわせ、順天堂医院1号館10階フロアを『小児医療センター』(センター長:清水俊明、副センター長:山篤行)として、新たにスタートしたことを発表した。
・・・もっと見る
2020-04-03
最先端技術の安全な導入に尽力し日本の眼科医療の技術推進を目指す
医療法人先進会岡眼科飯塚クリニック(福岡県飯塚市)
クリニックケーススタディ
福岡市の市街地から車で1時間ほどの立地にもかかわらず、日本中から来院者が絶えず、開院1年目で1日平均外来患者数150人を突破した。そこまで同院が支持を受けている理由が、最先端の水準を担保した眼科治療だ。
・・・もっと見る
2020-04-02
[医療改革] 急性疾患にオンライン初診、厚労省は難色 政府タスクフォース
新型コロナウイルス感染症対策に関する特命タスクフォース(4/2)《内閣府》
医療制度改革新型コロナウイルス保健・健康
新型コロナウイルスの感染者に医療を安全に提供するため、医師の診療を初診からオンラインで行えるようにする規制の見直しに向けた検討が政府内で始まった。規 ・・・もっと見る
2020-04-02
[医療提供体制] オンライン初診を容認へ、新型コロナ特例で時限的措置
オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会(第9回 4/2)《厚生労働省》
医療提供体制新型コロナウイルス保健・健康
新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、厚生労働省の有識者検討会は2日、慢性疾患で定期的に受診する患者らに対して、医師が初診からオンラインで診療をすることを認めることで合意した。感 ・・・もっと見る
2020-04-02
【NEWS】[診療報酬]かかりつけ医機能は“連携”を強化、入外の情報連携も重視
~重症化予防の評価
かかりつけ医診療報酬
高血圧症や糖尿病などの生活習慣病は、軽症のうちは患者に自覚症状がないため、積極的に治療が行われないと、重症化して合併症(脳血管疾患や腎臓病など)を引き起こすリスクが高くなります。特に糖尿病は重症化して透析に移行してしまうと医療費がかさむため、保険財政上も大きな問題があります。今回は、重症化予防や継続管理の視点から2020年度改定のポイントを見てみます。
・・・もっと見る
2020-04-02
いつの間にか、個人主義
チームマネジメントのポイント
ヒント業界全体戦略人事役職者
昔、子どもに一人部屋を与えるべきかどうかという話がよく議論された頃がありました。-人部屋になるとコミュニケーションをとらなくなるのではないか、自分勝手に育ってしまうのではないかといったことが論点でした。しかし時代は過ぎ、少子化の中で兄弟姉妹のいない子どもも増え、自然と一人部屋の子どもも増え、あまり議論されなくなったように感じます。 ・・・もっと見る
2020-04-01
[感染症] 臨床研究中核病院、オンライン研修会も容認 厚労省がQ&A
臨床研究中核病院の承認要件に関するQ&A(4/1)《厚生労働省》
医療提供体制新型コロナウイルス保健・健康
厚生労働省は9日、臨床研究中核病院の承認要件に関するQ&Aを公表した。新 ・・・もっと見る
2020-04-01
【NEWS】[感染症対策]40歳代の医師、半数が5回以上の転居を
「転居」に関する医師調査結果
感染症対策
医師向けのキャリア支援サービスなどを提供する株式会社メディウェルは3月17日、医師の「転居」に関するアンケート調査を実施し、全国の医師1,791人の回答結果を公表した。
・・・もっと見る
2020-04-01
Q.2020年改定で「特定行為研修」修了看護師の配置が施設基準に追加された診療報酬項目とは?
Q&A診療報酬改定病院
2015年から看護師の「特定行為」研修事業が始まっており、当院では修了者は未だ出ていませんが、現在、指定研修機関に2名を派遣したばかりで養成中です。ところで、2020年度療報酬の個別項目の中で、既に「特定行為研修」修了者の配置が施設基準に入ってきた事例はあるのでしょうか?
・・・もっと見る
2020-03-31
[医療提供体制] 新型コロナの迅速検査機器を全国16カ所に配備 経産省
迅速ウイルス検出機器GeneSoC(ジーンソック)を全国16カ所の医療機関に導入しました(3/31)《経済産業省》
医療提供体制新型コロナウイルス保健・健康
経済産業省は、新型コロナウイルスの検出を迅速に行う検査機器「GeneSoC(ジーンソック)」を、全国の16医療機関に配備したと発表した。こ ・・・もっと見る