医療経営情報
「」の検索結果
全 36,003 件
2025-01-20
[診療報酬] 2025年度薬価算定基準の見直し案を了承 中医協
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第234回 1/15)《厚生労働省》
医薬品・医療機器診療報酬
中央社会保険医療協議会は15日の総会で、2025年度の薬価改定に関する薬価算定基準の見直し案を了承した。
・・・もっと見る
2025-01-20
[診療報酬] 入院時の食費、基準を2年連続で見直しへ 厚労相諮問
中央社会保険医療協議会 総会(第602回 1/15)《厚生労働省》
診療報酬
福岡資麿厚生労働相は15日、2025年度に行う診療報酬の期中改定を中央社会保険医療協議会に諮問した。
・・・もっと見る
2025-01-17
最低薬価見直しを了承-錠剤1剤は0.3円引上げ
中央社会保険医療協議会薬価専門部会
薬事日報
中央社会保険医療協議会薬価専門部会は15日、2025年度薬価改定について、錠剤や注射剤など区分ごとの最低薬価を引き上げることを了承した。既収載品の薬価が最低薬価を下回る場合に最低薬価に改定する。最低薬価の見直しは2000年度以来となる。
・・・もっと見る
2025-01-17
原薬ダブルソースは高評価-後発品企業指標を完全実施
中央社会保険医療協議会総会
薬事日報
中央社会保険医療協議会総会は15日、安定供給に取り組む後発品メーカーの評価指標の完全実施などを示した2025年度薬価改定に関する薬価算定基準の見直し案を了承した。原薬の購買先を複数設定している品目の割合が5割を超える場合は高く評価する一方、既収載品の同一成分内でのシェアが3%以下の品目割合が7割を超える場合などはポイントを大幅に引き下げる。4月1日から適用予定。
・・・もっと見る
2025-01-17
【NEWS】2040年に向けた介護提供体制のあり方の議論を開始 厚労省検討会
介護需要の地域差拡大を考慮し、地域別のサービス提供モデルを検討
介護保険
厚生労働省の「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会は1月9日、初会合を開いた。2040年に向けて人口減少スピードや人口の高齢化の地域差が拡大していくことを踏まえ、地域別の介護サービス提供モデルや支援体制、介護人材の確保、介護事業所の経営支援のあり方などについて検討を進める。
・・・もっと見る
2025-01-17
医介と地域の“W連携”で入居者の人生を彩る
社会福祉法人ゆりの木会 ゆりの木苑(千葉県東金市)
ケーススタディ介護福祉経営
千葉県東金市で65年にわたり、地域住民の健康・福祉を支え続けてきた浅井ヘルスケアグループ。そのグループの一員である社会福祉法人ゆりの木会が運営する介護施設「ゆりの木苑」は、長年地域に寄り添い、地域とともに歩んできた。そんな同施設の日常を紹介する。 ・・・もっと見る
2025-01-17
患者との「接点」を増やし医療の質と信頼感を高める
ファミリークリニックあざみ野(横浜市青葉区)
クリニックケーススタディ
横浜市青葉区の住宅街にあるファミリークリニックあざみ野では、アプリやSNSを活用することで、患者さんとの「接点」を増やし、医療の質および継続性、「安心感」を与えることで信頼関係の構築も図っている。石井道人院長に、具体的な取り組みやその背景にある思いを聞いた。 ・・・もっと見る
2025-01-17
[介護] 中小規模介護事業者に個人情報漏えい対策の実施を 厚労省
「中小規模事業者における個人情報等の安全管理措置に関する実態調査」を踏まえた個人情報の漏えい等の対策に関する周知について(1/8付 事務連絡)《厚生労働省》
介護保険
厚生労働省は8日、従業員100人以下の中小規模事業者に対し、不正アクセスによる個人情報漏えい対策の実施について周知を求める事務連絡を介護関係団体に出した。
・・・もっと見る
2025-01-17
[介護] 介護サービスの利用者数、2040年にピーク 厚労省推計
「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第1回 1/9)《厚生労働省》
介護保険
厚生労働省は、全国で介護サービスを利用する人の数が2040年にピークを迎えるとの見通しを示した。
・・・もっと見る
2025-01-17
[医療提供体制] 日本病院会・相澤氏「病院は耐え切れなくなった」 四病協
四病院団体協議会 新年会員交流会(1/10)《四病院団体協議会》
医療提供体制
四病院団体協議会の新年会員交流会が10日開かれ、日本病院会の相澤孝夫会長はあいさつで「病院に対する仕打ちは決して温かいものではない。
・・・もっと見る