電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,727 件
2024-11-22

[医療改革] 地域偏在対策、「ディスインセンティブはNG」國土構成員

全世代型社会保障構築会議(第19回 11/15)《内閣官房》

医療制度改革
全世代型社会保障構築会議が15日に開かれ、國土典宏構成員(国立国際医療研究センター理事長)は、医師のキャリア形成や子育てと地域偏在の是正を両立させるには経済的なインセンティブ措置が必須で、いわゆる「ディスインセンティブ」であってはならないとする見解を示した。  ・・・もっと見る

2024-11-22

[医療提供体制] 待てない手術「分散化を」 社保審医療部会で神野委員

社会保障審議会 医療部会(第112回 11/15)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は15日、新たな地域医療構想に関するこれまでの検討状況を社会保障審議会・医療部会に報告した。  ・・・もっと見る

2024-11-21

【NEWS】25年度中間年改定は全医薬品を対象に実施を 財政審で財務省

リフィル処方の一層の利用促進なども要望

医療制度改革、医薬品・医療機器、介護保険
財務省は11月13日の財政制度等審議会・財政制度分科会で、2025年度の薬価の中間年改定を全医薬品で実施することや、リフィル処方の一層の利用促進なども提言した。社会保障負担のあり方を能力に応じた負担に改めていく観点から、後期高齢者医療制度の現役並み所得者(3割負担)の判定基準見直しや介護保険の2割負担対象者の拡大などについての検討も促した。  ・・・もっと見る

2024-11-21

Q.大阪でスタートした「調剤業務の一部外部委託」事業その狙いと業務の内容、今後の展開は?

Q&A調剤薬局
内閣府の規制改革実施会議では、2022年から薬局の調剤業務の中で一定の薬剤の調製に対して外部委託を可能にする議論がスタートし、2023年9月に「薬局DX推進コンソーシアム」が「調剤業務の一部外部委託」を国家戦略特区の規制改革事項として事業提案しました。  ・・・もっと見る

2024-11-21

[医療提供体制] 訪問看護事業所などへの緊急財政支援を 日看協要望

厚生労働大臣、財務大臣へ要望 医療機関、訪問看護事業所等への緊急財政支援を(11/14)《日本看護協会》

医療提供体制看護
日本看護協会は14日、医療機関や訪問看護事業所などへの緊急の財政支援を求める要望書を福岡資麿厚生労働相と加藤勝信財務相に提出したと発表した。  ・・・もっと見る

2024-11-21

[診療報酬] 薬価の中間年改定の廃止求める 日米欧製薬3団体

日米欧製薬3団体共同声明 2025年度(令和7年度)薬価中間年改定及び国家戦略に関する意見(11/15)《日本製薬工業協会、米国研究製薬工業協会、欧州製薬団体連合会》

医薬品・医療機器医療制度改革診療報酬
日本製薬工業協会と米国研究製薬工業協会、欧州製薬団体連合会の3団体は15日、2025年度も含めた薬価の中間年改定の廃止を求める共同声明を出した。  ・・・もっと見る

2024-11-21

[医療提供体制] 解熱鎮痛剤、昨年以上の出荷量確保「可能」 福岡厚労相

福岡大臣会見概要(11/15)《厚生労働省》

医療提供体制
福岡資麿厚生労働相は15日の閣議後の記者会見で、一部の薬局や医療機関で入手が困難な状況となっている解熱鎮痛剤などについて、「製薬企業からは昨年同期以上の出荷量を確保可能であることを確認している」と述べた  ・・・もっと見る

2024-11-20

「リスト化で会員増」2割-地域薬剤師会の再編提言

薬局団体連絡協議会

薬事日報
地域住民に夜間・休日に対応する薬局をリストで公表をすることで「会員数が増えた」と回答した地域薬剤師会が約2割あったことが、薬局団体連絡協議会が実施した調査で分かった。一方、地域薬剤師会の規模や入会率にはバラツキがあり、ホームページや事務所がない地域薬剤師会も見られた。自由記載でも、役員のなり手不足や会員の高齢化・新規入会者の減少、財源確保の問題で自主運営が難しくなっている現状が浮き彫りとなった。  ・・・もっと見る

2024-11-20

紅麹問題でGMP指針改正-微生物原材料の食品対象

消費者庁部会

薬事日報
消費者庁は18日、「錠剤、カプセル剤等食品の製造管理および品質管理(GMP)に関する指針」の改正案を食品衛生基準審議会新開発食品調査部会に示し、了承された。小林製薬の紅麹含有製品による健康問題発生を踏まえた対応で、対象食品を製造する事業者が製品標準書を作成する際に参照すべき「微生物等関連原材料指針」をGMP指針の別紙として示し、適切な製造管理と品質管理を促す。パブリックコメントを実施した上で、早ければ年内に改正予定。  ・・・もっと見る

2024-11-20

【NEWS】医師の診療科偏在で診療報酬の減算措置創設を提言 財務省

サービス過剰地域でアウトカムが低い施設の評価を引き下げ

医療制度改革、医療提供体制、診療報酬
財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会(財政審)の財政制度分科会は11月13日、社会保障について議論した。財務省はこの中で医師偏在対策の実効性を高めるためには診療報酬上のディスインセンティブ措置が不可欠だと主張。アウトカム指標と減算措置を組み合わせた制度を創設し、ある地域で特定の診療科のサービスが過剰と判断される場合にアウトカム評価の低い医療機関の診療報酬を減算する案を提示した。  ・・・もっと見る