電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,942 件
2021-01-18

モチベーションで仕事をしない

目的や意義を見い出す

ヒント業界全体戦略人事役職者
学生から「仕事のモチベーションとかやりがいはどうやって見つければいいのでしょうか?」という質問がありました。 「仕事にモチベーションとか必要なの?」「ええ!?必要ないんですか?でも、モチベーションとかやりがいがないと、つらいときに頑張れなくないですか?」  ・・・もっと見る

2021-01-18

Q.保険薬局における、オンライン資格認定システム及び導入等に関連した、公的補助とは?

Q&Aオンライン資格認定システム調剤薬局
2021年3月開始のオンラインによる被保険者資格確認は、医療機関だけでなく保険薬局にも適用されると聞いています。基本的には、マイナンバーカードか保険証のいずれかを使って、患者の被保険者資格を確認できるようにするとの話ですが、マイナンバーカードを利用する場合、私たちは薬局の窓口で患者のマイナンバーカードをお預かりする必要があるのでしょうか?  ・・・もっと見る

2021-01-15

[人事] 中医協の薬価算定組織などの委員名簿を公表 厚労省

中央社会保険医療協議会 薬価算定組織 保険医療材料等専門組織 費用対効果評価専門組織 委員名簿(令和3年1月1日現在)(1/15)《厚生労働省》

予算・人事等
厚生労働省は、中央社会保険医療協議会の下部組織として設置している薬価算定組織、保険医療材料等専門組織、費用対効果評価専門組織の委員名簿を15日に公表した。  ・・・もっと見る

2021-01-15

[看護] 訪問看護師にも新型コロナワクチンの優先接種を 日看協などが要望

新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの訪問看護師等への早期接種に関する要望書(1/15)《日本看護協会・日本訪問看護財団・全国訪間看護事業協会》

看護新型コロナウイルス
日本看護協会などは、新型コロナウイルスワクチンの早期接種の対象に訪問看護ステーションの訪問看護師なども含めるよう、厚生労働省に要望した。  ・・・もっと見る

2021-01-15

[医薬品] コロナ肺炎患者全員分のレムデシビルを配送 厚労省が事務連絡

新型コロナウイルス感染症におけるレムデシビル製剤の各医療機関への配分について(その4)(依頼)(1/15付 事務連絡)《厚生労働省》

医薬品・医療機器新型コロナウイルス
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症治療薬レムデシビル(販売名:ベクルリー、ギリアド・サイエンシズ)について、コロナによる肺炎患者に対しては、重症患者限定を解除して、全ての患者に投与可能な数量を配送するとし、18日配送指示分から適用を開始した。  ・・・もっと見る

2021-01-15

[医療提供体制] NIPTは精度管理など質の確保が重要 厚労省が論点整理

NIPT等の出生前検査に関する専門委員会(第4回 1/15)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は、15日に開かれた「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」で、「取りまとめに向けた論点整理」を示した。  ・・・もっと見る

2021-01-15

[医療提供体制] 都道府県の肝炎対策協議会、新型コロナの影響で開催減少

肝炎対策推進協議会(第25回 1/15)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は15日、第25回肝炎対策推進協議会で、国や自治体の肝炎対策の取り組み状況などを示した。  ・・・もっと見る

2021-01-15

[感染症] コロナ対応を医療機関に勧告、拒否なら公表も 厚科審部会が了承

厚生科学審議会 感染症部会(第51回 1/15)《厚生労働省》

医療提供体制新型コロナウイルス保健・健康
厚生科学審議会・感染症部会は15日、都道府県知事が新型コロナウイルスの感染患者の受け入れ協力を医療機関に勧告できるようにするとともに、正当な理由がなく従わなかった医療機関を公表できる規定を感染症法の改正案に盛り込むことで大筋合意した。  ・・・もっと見る

2021-01-15

【NEWS】[医療提供体制]脳卒中病院、18%が救急応需を停止

日本脳卒中学会

NEWS医療提供体制
一般社団法人日本脳卒中学会は1月5日、新型コロナウイルス感染症が全国的に拡大している中、全国の脳卒中救急医療体制について2020年12月14日時点での現状分析を行った結果を発表した。  ・・・もっと見る

2021-01-15

受診時定額負担徴収の義務化対象拡大が正式決定

外来機能における医療提供体制の見直しとの関係性を解説

キーポイント医療制度改革医療提供体制紹介状要諦
社会保障審議会・医療保険部会は昨年12月、医療制度改革に関する議論の整理をまとめた。医療提供体制の見直しでは、紹介状なしで大病院外来を受診した際に定額負担の徴収を義務化する対象を、紹介外来を基本とする一般病床200床以上の病院に拡大する方針を打ち出した。  ・・・もっと見る