電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,720 件
2024-12-10

[診療報酬] 初診料および再診料に関する疑義解釈「その16」を事務連絡

疑義解釈資料の送付について(その 16)(12/6付 事務連絡)《厚生労働省》

2024年度改定診療報酬
厚生労働省は12月6日付で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その16)を地方厚生(支)局などに事務連絡した。  ・・・もっと見る

2024-12-10

[医療提供体制] 診療所のマイナ保険証利用率「10%未満」が7割 日医総研

診療所における医療DXに係る調査報告書(12/2)《日本医師会総合政策研究機構》

医療提供体制調査・統計
日本医師会総合政策研究機構が2日に公表した調査報告書によると、日医会員の診療所の管理者3,747人のうち、マイナ保険証のレセプト件数ベースの利用率が「10%未満」だったという割合は7割に上った。  ・・・もっと見る

2024-12-10

[医療改革] 認知症施策推進基本計画、かかりつけ医など連携強化 閣議決定

認知症施策推進基本計画(令和6年12月3日閣議決定)(12/3)《内閣官房》

医療制度改革介護保険社会福祉
政府は3日、認知症施策推進基本計画を閣議決定した。  ・・・もっと見る

2024-12-09

インフル診断薬点検指示-ワクチン接種後に陽性

厚生労働省

薬事日報
経鼻弱毒生インフルエンザワクチン接種後の検査でインフルエンザウイルスに対して陽性反応を示す可能性がある体外診断用医薬品の情報提供を強化するため、厚生労働省は4日、インフルエンザウイルス検出診断薬の製造販売業者に対し、添付文書等の自主点検を行うよう求める通知を各都道府県に発出した。  ・・・もっと見る

2024-12-09

投与前に妊娠可能性確認-ゾコーバとラゲブリオ

厚生労働省

薬事日報
厚生労働省は4日、新型コロナウイルス感染症治療剤で塩野義製薬の「ゾコーバ錠125mg」(一般名:エンシトレルビルフマル酸)とMSDの「ラゲブリオカプセル200mg」(モルヌピラビル)について、添付文書の「使用上の注意」の改訂案を薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会に示し、了承された。各品目の製造販売業者に改訂を指示する。  ・・・もっと見る

2024-12-09

【NEWS】改定対象品目や算定ルールの適用範囲で各側が対立 薬価専門部会

不採算品再算定の適用には揃って慎重姿勢

医薬品・医療機器 医療制度改革 25年度改定
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は12月4日、2025年度の薬価の中間年改定について議論した。各側の意見は不採算品再算定の特例的な適用に慎重な点や、後発医薬品企業の少量多品目構造解消のための取り組みの薬価での評価に前向きな点では概ね一致しているが、改定対象品目の範囲や既医薬品の算定ルールの適用範囲などでは対立が続いている。  ・・・もっと見る

2024-12-09

受療行動調査

外来受診の情報入手先は口コミから「SNS・ブログなどのネット情報」へ

キーポイント要諦
SNSやブログの情報など、医療機関や行政機関以外が発信するインターネットの情報を入手して外来を受診する患者が約2割まで増加している。医療機関が発信するネット情報も約3割の外来患者が入手していた。  ・・・もっと見る

2024-12-09

[介護] 主任ケアマネの兼務認める中間整理案を厚労省が提示

ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会(第6回 12/2)《厚生労働省》

介護保険
居宅介護支援事業所と地域包括支援センターによる主任ケアマネジャーの確保が困難な地域があるとして、厚生労働省は2日、それらでの兼務を認める中間整理案を「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会」に示した。  ・・・もっと見る

2024-12-09

[診療報酬] 薬価乖離率は過去最小の約5.2%、23年度比0.8ポイント縮小

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第229回 12/4)《厚生労働省》

2024年度改定医薬品・医療機器診療報酬
現在の公定薬価と実際に取り引きされている「市場実勢価格」の平均乖離率は、9月現在で約5.2%と過去31年で最小だったことを厚生労働省が4日公表した。  ・・・もっと見る

2024-12-09

[医療提供体制] 電子カルテなど病院の情報システムをクラウド型に 厚労省

健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第23回 12/2)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は2日、電子カルテやレセコン、部門システムなど病院の情報システムについて、施設ごとに整備する現在の「オンプレ型」から「クラウド型」に移行する案を健康・医療・介護情報利活用検討会の「医療等情報利活用ワーキンググループ」に示した。  ・・・もっと見る