電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,680 件
2021-03-30

【NEWS】看護必要度IIへの変更で看護職員の業務負担が軽減

中医協・総会が20年度診療報酬改定の検証調査の報告書案を了承

20年度改定診療報酬働き方改革
概要○2020年度診療報酬改定の検証特別調査によると、救急病院勤務医の働き方改革支援で新設された「地域医療体制確保加算」の届出率は、200~399床の医療機関では76.6%、400床以上では97.4%○「救急搬送看護体制加算」の届出率は、新設された上位区分の「加算1」の届出率が32.4%、「加算2」は11.4%。救急患者受け入れに対応する専任看護師の配置人数は「加算1」が平均23.5人、「加算2」は9.5人○看護師長を対象にした調査では、「重症度、医療・看護必要度II」への変更で、看護職員の記録時間が短くなったとの回答が約6割、業務負担が減ったとの回答が約半数を占めた  ・・・もっと見る

2021-03-30

特集 ウィズ・コロナで変わる外国人材導入のあり方

外国人材との平時からの関係・体制構築が非常事態での対応にも大きく影響

介護外国人材特集
新型コロナ禍においても、介護現場の人材不足は否めない。このような状況下においても、安心して来日して働いてもらうためにはどのようなことが必要なのかを、富山短期大学の小平達夫准教授と、社会医療法人愛仁会本部の坪茂典統括部長にインタビューした。  ・・・もっと見る

2021-03-29

[介護] 成年後見制度の利用促進、3つのWGで議論 厚労省専門家会議

成年後見制度利用促進専門家会議(第7回 3/29)《厚生労働省》

介護保険高齢者
厚生労働省社会・援護局地域福祉課成年後見制度利用促進室は、3月29日に開催された第7回成年後見制度利用促進専門家会議で、次期成年後見制度利用促進基本計画の検討の進め方に関する案を示した。  ・・・もっと見る

2021-03-29

[介護] 勤続年数7年以上の解釈、同一法人等で通算可 厚労省がQ&A

「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)(令和3年3月29日)」の送付について(3/29付 事務連絡)《厚生労働省》

2021年度改定介護保険
厚生労働省は29日、4月から新設される訪問介護の特定事業所加算(V)について「訪問介護員等の総数のうち、勤続年数7年以上の者の占める割合が30%以上」とする人員要件は、同一法人等での勤続年数が7年以上で、訪問介護員等として従事してから7年以上経過していることを求めるものではないとの解釈を「2021年度(令和3年度)介護報酬改定に関するQ&A:Vol.4」(介護保険最新情報Vol.953)で示した(p3参照)。  ・・・もっと見る

2021-03-29

【NEWS】[調査・統計]がん検診の実施、中小企業は46%

厚労省委託事業

NEWS調査・統計
厚生労働省の委託事業「がん対策推進企業アクション」はこのほど、大同生命保険株式会社と合同で、中小企業のがん対策の実態を把握するために全国規模のアンケート調査を実施した。回答企業数(経営者)は1万953社(従業員規模は5人以下4,928社、6~10人2,023社、11~20人1,660社、21人以上2,224社、規模無回答118社)。  ・・・もっと見る

2021-03-29

Q.介護報酬改定におけるテクノロジー活用の評価について教えてください

Q&A介護福祉介護報酬改定
テクノロジーの活用による業務効率化・業務負担軽減を、2021年度介護報酬改定ではどのように後押ししているのでしょうか。  ・・・もっと見る

2021-03-26

[医療提供体制] コロナ禍での大学病院における医師労働状況を調査 厚労省

「新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた医師の働き方改革が大学病院勤務医師の働き方に与える影響の検証とその対策に資する研究」の結果(速報版)の公表について(3/26)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は3月26日、厚生労働科学特別研究事業である「新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた医師の働き方改革が大学病院勤務医師の働き方に与える影響の検証とその対策に資する研究」の結果について速報版を公表した。  ・・・もっと見る

2021-03-26

[感染症] ヘルパンギーナ、2週連続で増加 感染症週報・第10週

感染症週報 2021年第10週(3月8日-3月14日)(3/26)《国立感染症研究所》

調査・統計保健・健康
国立感染症研究所は26日、「感染症週報 第10週(3月8日-3月14日)」を発表した。  ・・・もっと見る

2021-03-26

[医療改革] 要件守らないオンライン診療、厚労省が追加的な対応へ

オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会(第14回 3/26)《厚生労働省》

医療制度改革
厚生労働省は、電話や情報通信機器を用いたオンライン診療で要件を守らなかったケースが依然として散見されることから、そのような診療を行った医療機関への追加的な対応を検討する。  ・・・もっと見る

2021-03-26

[介護] LIFEへの登録、新規指定事業者などの扱いを明示 厚労省事務連絡

「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(その3)(3/26付 事務連絡)《厚生労働省》

介護保険
厚生労働省は、新規指定や住所を移転するなどした介護事業所が、科学的介護情報システム(LIFE)の利用申請をする際の手続きについて、26日付の事務連絡で各都道府県に示した。  ・・・もっと見る