医療経営情報
「」の検索結果
全 35,680 件
2021-05-12
[医薬品] 新薬13成分23品目と再生医療等製品の薬価収載を了承 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第479回 5/12)《厚生労働省》
医薬品・医療機器
中央社会保険医療協議会・総会は12日、新薬13成分23品目と、再生医療等製品「ブレヤンジ静注」(セルジーン)を19日付で薬価収載することを了承した。
・・・もっと見る
2021-05-12
[診療報酬] コロナ対応に伴う一般医療への影響把握を要望 中医協・支払側
中央社会保険医療協議会 総会(第479回 5/12)《厚生労働省》
2022年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会の総会は12日、2022年度の診療報酬改定に向けた対応方針や、入院医療に関する21年度調査のスケジュールなどの案を了承した(p306参照)(p321参照)。
・・・もっと見る
2021-05-12
【NEWS】「ADL維持等加算」の4月からの算定で事務連絡 厚労省
LIFEへのデータ提出が間に合わない場合の対処法を明示
21年度改定介護保険
厚生労働省は4月30日付の事務連絡「令和3年度(2021年度)介護報酬改定に関するQ&A(Vol.9)」で、21年4月から通所介護などの「ADL維持等加算(I)・(II)」の算定を予定していたにも関わらず、5月10日までにLIFEにデータを提出できなかった場合の対応を示した。 ・・・もっと見る
2021-05-12
【NEWS】21年2月の医療施設動態調査を公表 厚労省
病院病床数が前月比で1,224床減少
医療提供体制調査・統計
厚生労働省は5月7日、「医療施設動態調査(2021年2月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。 ・・・もっと見る
2021-05-12
コロナ特例と22年度改定
4月から時限的に一般診療でも加算 22年度改定の議論は7月に開始
新型コロナウイルス感染症診療報酬要諦
新型コロナウイルス感染症は第1波以降、患者の受療行動の変化などをもたらし、医療機関の経営に大きな影響を与えている。4月からは診療報酬の臨時措置が追加されたが、一連の特例の検証も論点となる次期改定に向けた議論は7月に開始され、9月までに多面的に「骨太の議論」を行う予定だ。 ・・・もっと見る
2021-05-12
Q.医療機能情報提供制度の見直しで追加された報告事項はありますか?
Q&Aクリニック医療機能情報提供制度
当院は都心のオフィス街にある診療所です。場所柄、近隣に勤務する外国人が昼休みや就業時間後に受診することも多く、受付に英語が堪能な事務員を1人置いているほか、英語の問診票も用意しています。
・・・もっと見る
2021-05-11
[診療報酬] コロナ回復患者の転院、個室で対応なら1日300点を加算 厚労省
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その45)(5/11付 事務連絡)《厚生労働省》
新型コロナウイルス診療報酬
厚生労働省は11日、必要な感染予防策を講じた上で、新型コロナウイルス感染症の回復患者の入院を個室で受け入れた医療機関に診療報酬の上乗せを認める事務連絡を都道府県などに出した。
・・・もっと見る
2021-05-11
【NEWS】後発医薬品の数量シェア、23年度末までに80%以上
厚労省が後発医薬品の使用促進で新たな目標設定
医薬品・医療機器医療制度改革
厚生労働省は4月27日、後発医薬品の使用割合について、「2023年度末までに後発医薬品の数量シェアを全ての都道府県で80%以上」とする新たな目標を公表した。同日開かれた、経済財政諮問会議の経済・財政一体改革推進委員会「社会保障ワーキング・グループ(WG)」に報告した。 ・・・もっと見る
2021-05-11
【NEWS】「入浴介助加算(II)」の運用を解説 介護報酬改定Q&A
条件満たせば事業所における入浴の自立でも算定可
21年度改定介護報酬
厚生労働省は4月26日付で都道府県などに送付した「令和3年度(2021年度)介護報酬改定に関するQ&A(Vol.8)」で、算定区分が新設された通所介護などの「入浴介助加算(II)」について、詳しく解説した。 ・・・もっと見る
2021-05-11
Q.薬局薬剤師の居宅療養管理指導に関する、2021年介護報酬改定報酬の改正ポイントは?
2021年度介護報酬改定Q&A調剤薬局
当薬局は郊外都市に開局して8年目となり、早い時期から薬剤師の在宅訪問に取り組んできました。現在、私たち3名の常勤薬剤師が在宅訪問を担当し、午前中に店舗で一般処方調剤業務を行って、お昼休みの後、午後2時頃から夕方まで車で在宅訪問や施設訪問に出向くのが通常の業務となっています。
・・・もっと見る