医療経営情報
「」の検索結果
全 36,003 件
2025-02-27
[診療報酬] 医療DX加算の再編を告示、医科は4月から6区分に 厚労省
医療DX推進体制整備加算等の取扱いについて(2/20付 通知)《厚生労働省》
診療報酬
厚生労働省は20日、4月に実施する「医療DX推進体制整備加算」の再編を官報告示した。
・・・もっと見る
2025-02-26
医薬品供給網強靱化へ提言-最低薬価2倍超引上げなど
くすり未来塾
薬事日報
くすり未来塾は20日、医薬品の供給不安リスクを低減し、サプライチェーンを強靭化するための六つの提言を発表した。原材料などのコスト上昇、事業の持続性を高めるため最低薬価の2倍以上(非局方品の場合)の引き上げほか、国内製造設備に対する税制や薬価上の優遇などを求めた。社会保障費の伸びの抑制に薬価改定財源を用いず、別枠の政府予算の常時確保の必要性も指摘した。医療上の影響が大きい抗菌薬については別途提言をした。
・・・もっと見る
2025-02-26
OD防止へ対応マニュアル-薬剤師などが“門番役”に
薬事日報
厚生労働省は20日、薬剤師や登録販売者などがOTC医薬品の販売時にオーバードーズ(OD)防止に向けた対応を示した「ゲートキーパーとしての薬剤師等の対応マニュアル」を公表した。ODのリスクがある購入者が来店した際の対応フローのほか、緊急時の身の守り方など販売者自身のケアも例示している。
・・・もっと見る
2025-02-26
【NEWS】セントラルモニタへの無線式送信機番号の登録忘れに注意
日本医療機能評価機構・医療安全情報
医療提供体制
日本医療機能評価機構は2月17日、「医療安全情報No.219」を公表した。入院患者に無線式送信機を装着した際にセントラルモニタに送信機番号を登録し忘れたため、心電図などの生体情報がセントラルモニタに表示されていなかった事例が複数報告されているとし、注意を呼びかけた。
・・・もっと見る
2025-02-26
Q. 電子処方箋未導入だと2025年4月以降、「医療DX推進体制整備加算」は算定できなくなるのでしょうか?
Q&Aクリニック
「医療DX推進体制整備加算」の電子処方箋の導入要件に関する経過措置が25年3月末で終了しますが、導入していない医療機関では4月1日から同加算を算定できなくなるのでしょうか。マイナ保険証利用率の実績要件の4月以降の取り扱いも教えてください
・・・もっと見る
2025-02-26
[医療提供体制] 後発医薬品の品目統合、事務処理期間4.5カ月短縮へ 厚労省
医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第20回 2/17)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省は、後発医薬品の品目統合に伴う薬事手続きを迅速化させる特例を4月から一定期間設ける。
・・・もっと見る
2025-02-26
[医療改革] 医薬品開発強化など「第3期健康・医療戦略」を閣議決定 政府
健康・医療戦略推進本部(第49回 2/18)《首相官邸》
医薬品・医療機器医療制度改革保健・健康
政府は18日、2025-29年度までの5年間の「第3期健康・医療戦略」を閣議決定した。
・・・もっと見る
2025-02-26
[診療報酬] 急性白血病などのゲノム検査、特例的に出来高算定に 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第604回 2/19)《厚生労働省》
診療報酬
中央社会保険医療協議会は19日の総会で、DPC制度での「造血器腫瘍又は類縁疾患ゲノムプロファイリング検査」の取り扱いを議論し、急性白血病や多発性骨髄腫などの患者に検査を行った場合は特例的に出来高算定することで合意した。
・・・もっと見る
2025-02-25
【NEWS】25年度介護事業経営概況調査の実施案を了承 介護給付費分科会
訪問系サービスの訪問状況に関する調査項目などを追加
介護保険
社会保障審議会・介護給付費分科会は2月13日、2025年度の介護事業経営概況調査の実施案を了承した。27年度の次期介護報酬改定などに必要な基礎資料を得ることを目的としており、5月に調査を実施。調査結果の分科会への報告は12月頃となる見通し。
・・・もっと見る
2025-02-25
Q. 実際に身体拘束を実施していないのに、「身体拘束廃止未実施減算」が適用されるのはどのような場合ですか?
Q&A介護福祉
小規模多機能型居宅介護の事業所です。2025年4月から多機能系サービスにも導入される「身体拘束廃止未実施減算」について、利用者に身体拘束を実施していなくても減算適用になることがあると聞きました。具体的にはどのような場合が対象になるのでしょうか? ・・・もっと見る