医療経営情報
「」の検索結果
全 35,713 件
2024-12-18
【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
薬事日報
過去5年間に日本で実施された第I相試験のうち、ヒト初回投与試験(FIH試験)と日本人初回投与試験(FIJ試験)の外資系製薬企業からの依頼が増えている状況が、臨床試験受託事業協会が実施した調査で判明した。FIJ試験は以前から外資系が半分以上を占めていたが、円安などの要因で74%と4分の3まで増加したことが分かった。臨試協は「外資系企業は日本で第I相試験を実施する利点を見出した可能性がある」と考察。ドラッグラグ解消に向け、日本の実施体制を国内外にアピールすべきと提唱している。 ・・・もっと見る
2024-12-18
【NEWS】中間年改定の廃止などを要望 薬価専門部会で関係業界
後発医薬品企業の評価指標の見直し案には賛意を表明
医薬品・医療機器 医療制度改革
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は12月11日、2025年度の薬価制度改革について関係業界から意見を聴取した。日本製薬団体連合会(日薬連)、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、日本医薬品卸売業連合会(卸連)は25年度の中間年改定実施に改めて反対姿勢を表明。日本ジェネリック製薬協会(JGA)は、後発医薬品企業の安定供給体制などの評価に、少量多品目構造の見直しに関する評価指標を追加する案に賛意を示した。
・・・もっと見る
2024-12-18
Q.将来、最も必要とされる医療におけるAI(人工知能)の活用とは?
Q&Aクリニック
私は7年前に高松市郊外で開業し小規模診療所を運営する者ですが、地域包括ケアシステムの中で患者のファースト・コンタクトを担う「かかりつけ医」的な役割を果たしています。
・・・もっと見る
2024-12-18
[医療提供体制] 循環器病対策中間評価にコア指標 厚労省案
循環器病対策推進協議会(第13回 12/12)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省は12日に開催した循環器病対策推進協議会で、2023-28年度を実行期間とした「第2期循環器病対策推進基本計画」の中間評価の進め方の案を提示した。
・・・もっと見る
2024-12-18
[医療提供体制] 70歳以上の外来特例見直し、3通りの試算 厚労省
社会保障審議会 医療保険部会(第189回 12/12)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省は12日、高額療養費制度のうち、70歳以上の「外来特例」の見直しで3通りの試算を社会保障審議会・医療保険部会に示した。
・・・もっと見る
2024-12-18
[医療提供体制] 医師少数区域への「指導医の派遣」に慎重論 厚労省
医道審議会 医師分科会 医師専門研修部会(令和6年度第3回 12/13)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省は13日、専門研修プログラムの定員数に上限を設ける専攻医のシーリングについて、大学病院などから医師少数区域に指導医を派遣した実績に応じて、通常プログラムの定員数を増やす見直し案を医道審議会・医師専門研修部会に示した。
・・・もっと見る
2024-12-17
【NEWS】都道府県別、市町村別の平均認定審査期間を公表へ 厚労省
認定審査期間の長期化傾向を改善、30日以内を目指す
介護保険
厚生労働省は12月9日の社会保障審議会・介護保険部会に、要介護認定の認定審査に要した期間の平均値を都道府県別、市町村別で集計し、同省のホームページで公表することを報告した。長期化傾向にある認定審査期間を、介護保険法で原則とされている30日以内に近づけることが狙い。
・・・もっと見る
2024-12-17
Q.離島の荒天時やフェリー欠航等による「医師・薬剤師」不在時の対応について
Q&A調剤薬局
現在、長崎のへき地診療所と連携する保険薬局の薬局長を務める者です。今後、私たちはへき地医療に貢献する薬剤師として、離島等の無医地区または準無医地区に対し、ニーズに応じて船の巡回診療による薬剤提供や、医師によるオンライン診療の医薬品提供支援等にコミットしたいと考えております。
・・・もっと見る
2024-12-17
[医療提供体制] 「出産なび」への情報掲載、99.9%の分娩施設が同意
妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第6回 12/11)《厚生労働省》
医療提供体制
全国の分娩取り扱い施設のサービスや費用などの情報を提供するウェブサイト「出産なび」について対象施設の99.9%が掲載に同意していたことが11日、厚生労働省の集計で明らかになった。
・・・もっと見る
2024-12-17
[医療提供体制] 医師過多区域での不指定「筋が違う」 日医会長
日本医師会 定例記者会見(12/11)《日本医師会》
医療提供体制
日本医師会の松本吉郎会長は11日の定例記者会見で、外来医師が過多な区域での開業に当たり、地域で不足する医療の提供を拒む医療機関の不指定や指定の取り消しが厚生労働省で検討されていることに対し、「筋が違う話だ」と苦言を呈した。
・・・もっと見る