電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 36,003 件
2025-03-04

[医療提供体制] 大学本院「基礎的」と「発展的」の基準設定へ 厚労省

特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会(第23回 2/26)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は2月26日、特定機能病院のうち大学附属病院本院の承認要件の見直し案を「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」に示した。  ・・・もっと見る

2025-03-03

【日病薬】業務向上加算17施設が算定-194施設で算定予定なし

日本病院薬剤師会

薬事日報
日本病院薬剤師会は、2024年11月時点における薬剤業務向上加算の算定状況について公表した。既に算定している施設は17施設あり、今年度中に算定予定は11施設、2025年度以降に算定予定は65施設に上ることが判明した。一方で「算定の予定はない」との回答は194施設だった。  ・・・もっと見る

2025-03-03

【6者懇】創薬人材養成で議論百出「社会人の大学院進学支援を」

新薬剤師養成問題懇談会

薬事日報
新薬剤師養成問題懇談会(6者懇)が2月27日に開かれ、薬学領域で創薬人材を養成するためには、製薬企業などで働く社会人が大学院に進学しやすい環境整備が必要との声が相次いだ。一方で、創薬の担い手を養成する教員が研究に十分な時間を確保できていないとの薬学教育の課題も指摘され、教員の働き方を改革すべきとの意見も出た。  ・・・もっと見る

2025-03-03

【NEWS】 24年12月末時点の医療事故報告28件 

医療事故調査制度の現況報告 日本医療安全調査機構

医療提供体制、調査・統計
日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告」(12月末時点)によると、医療事故報告は28件、医療機関別では、病院27件、診療所1件だった。診療科別の報告件数は、その他/7件、内科・循環器内科/各4件、外科/3件、整形外科・消化器科・脳神経外科・泌尿器科/各2件、心臓血管外科・呼吸器内科/各1件。  ・・・もっと見る

2025-03-03

EMPMアクションフプランと改革実行プログラム

経済・財政改革は医療DXを含む10の重要課題で「EBPM」の強化へ

キーポイント要諦
政府は、経済・財政新生計画における「EBPM」の強化に乗り出す。2024年末には、その具体的指針となる「EBPMアクションプラン2024」と「改革実行プログラム2024」を決定。重要政策の一つである「医療DX」も進捗の管理・点検・評価を徹底する。  ・・・もっと見る

2025-03-03

[医療機器] 小児ADHDとアルコール依存症の治療用アプリ承認 厚労省

製造販売承認(2/13)《厚生労働省》

医薬品・医療機器
厚生労働省は、塩野義製薬が申請していた小児期の注意欠如多動症(ADHD)の治療補助アプリと、CureAppの飲酒量を低減させる治療補助アプリをそれぞれ承認した。  ・・・もっと見る

2025-03-03

[介護] ケアマネ「職責に見合う処遇確保」検討へ 介護保険部会

社会保障審議会 介護保険部会(第117回 2/20)《厚生労働省》

介護保険
厚生労働省は20日の社会保障審議会・介護保険部会で、居宅介護支援事業所の介護支援専門員(ケアマネジャー)について職責に見合う処遇を確保することや業務範囲の整理、法定研修の在り方などを論点として示した。  ・・・もっと見る

2025-03-03

[医療改革] 医療費を年4兆円削減「念頭に」 自民・公明・維新の3党合意

2025年度予算案合意文書(2/25)《自由民主党、公明党、日本維新の会》

医療制度改革医療保険予算・人事等
自民・公明・日本維新の会の3党は25日、2025年度政府予算案の採決に向けた合意文書をまとめた。  ・・・もっと見る

2025-02-28

転院時情報連携に評価を-次期改定の要望事項素案

日本病院薬剤師会

薬事日報
日本病院薬剤師会は2026年度診療報酬改定要望事項のたたき台をまとめ、22日に都内で開かれた臨時総会に示した。重点要望事項には「医療従事者の処遇改善」「転院、転所時の薬剤関連情報の連携に関する評価」「病棟薬剤業務実施加算の要件緩和」「救急外来における薬剤業務の評価」「保険薬局との入院時の連携に関する評価」「医薬品の安定確保対策への評価」の六つを盛り込んだ。  ・・・もっと見る

2025-02-28

OTC自販機、1類薬も販売-大正製薬の実証計画認定

厚生労働省、経済産業省

薬事日報
厚生労働省と経済産業省は25日、産業競争力強化法に基づき、大正製薬によるOTC販売機を設置して医薬品を販売する新技術等実証計画を認定した。東京多摩市の龍生堂薬局永山店を実証場所とし、OTC販売機に資格者と購入者間の双方向コミュニケーション機能やその他必要な機能を追加実装し、取り扱い品目を第1類医薬品まで拡充して販売を行う。  ・・・もっと見る