医療経営情報
「」の検索結果
全 35,668 件
2021-06-28
はじめての施設長マニュアル(10)
ケアプランの重要性を理解し、職員に共有する
はじめての施設長マニュアル介護経営
施設長の大きな悩みのひとつが、現場の人手不足の問題です。どのような現場においても、人手が足りず、満足なケアができないという声は常に聞かれます。介護保険上で必要基準を満たすどころか、はるかに上回る人員配置をしている現場でも同様に人員不足の声が聞かれます。現場は本当に人手が不足しているのでしょうか。
・・・もっと見る
2021-06-25
[感染症] 重度の気分の落ち込みがある人などワクチン忌避の割合高い NCNP
新型コロナウイルスワクチン忌避者は1割。忌避者の年齢・性別差、理由と関連する要因を明らかに:日本初全国大規模インターネット調査より(6/25)《国立精神・神経医療研究センター》
新型コロナウイルス保健・健康
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCNP)は、NCNPトランスレーショナル・メディカルセンターの大久保亮室長などの研究グループが、新型コロナウイルスワクチンに関する大規模なインターネット調査を実施し、「ワクチン忌避者は全体で11.3%であった」などの知見を明らかにしたと発表した。
・・・もっと見る
2021-06-25
[医療改革] 大麻由来の医薬品、製造・施用を可能に 厚労省検討会が提言
大麻等の薬物対策のあり方検討会とりまとめ(6/25)《厚生労働省》
医学・薬学医療制度改革
厚生労働省は、「大麻等の薬物対策のあり方検討会」の議論のとりまとめを公表した。
・・・もっと見る
2021-06-25
[介護] 小多機の運営基準で厚労省令改正の諮問を了承 社保審・分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第201回 6/25)《厚生労働省》
介護保険
社会保障審議会・介護給付費分科会が25日、持ち回りで開かれ、「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等について」の厚生労働省令について、田村憲久厚労相から同日出された諮問の通り、改正することを了承した(p20参照)。
・・・もっと見る
2021-06-25
[医療費] 20年度の概算医療費、過去最大の前年度比1兆円以上減 厚労省試算
社会保障審議会 医療保険部会(第143回 6/25)《厚生労働省》
医療保険
厚生労働省によると、2020年度の医療保険・公費負担医療分の「概算医療費」が前年度と比べ1兆円以上減り、年間の減少額は1954年度に統計を取り始めて以降、過去最大となる見通し。
・・・もっと見る
2021-06-25
[医療改革] オンライン資格確認、21日時点でプレ運用に732施設参加 厚労省
社会保障審議会 医療保険部会(第143回 6/25)《厚生労働省》
医療制度改革
厚生労働省は25日、オンライン資格確認システムのプレ運用に、21日時点で医療機関や薬局の732施設が参加していることを社会保障審議会・医療保険部会に報告した(p20参照)。
・・・もっと見る
2021-06-25
【NEWS】[医学研究]自動運転システム、産科病棟に導入
国立成育医療研究センター
NEWS医学研究
国立成育医療研究センターとWHILL社は6月16日、出産後の患者を病室まで移動させる自動運転モビリティサービスの実証実験を開始した。同サービスはこれまで、病院外来や空港などでの活用事例はあったが、病棟内での導入は国内初となる。 ・・・もっと見る
2021-06-25
【NEWS】[がん対策]がん治療ウイルス、世界初の承認
東大医科研
NEWSがん対策
東京大学医科学研究所は6月11日、第一三共と共同で開発したがん治療用ウイルス製品「デリタクト注」(一般名:テセルパツレブ)について、悪性神経膠腫(こうしゅ)の治療を目的とした再生医療等製品として国内で条件及び期限付承認に該当する製造販売承認を取得したことを発表した。 ・・・もっと見る
2021-06-25
特集 病院薬剤師による服薬管理と服薬指導
チーム医療と連携強化
特集薬剤師
3月まで在籍していた済生会栗橋病院における事例を含めて、チーム医療における服薬管理・服薬指導の現状や課題、対応策などについて紹介したい。
・・・もっと見る
2021-06-25
100歳まで生きるのに何が必要か この姿勢が信頼と共感を呼ぶ
医療法人社団ダイアステップたけおクリニック(東京都世田谷区)
クリニックケーススタディ
「新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、診療所における患者サービスのあり方は大きく変わりました」と開口一番に語るのは、医療法人社団ダイアステップたけおクリニックの竹尾浩紀総院長だ。
・・・もっと見る