電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,971 件
2021-10-25

[医療提供体制] 医師の労働時間短縮等に関する指針案を公表 厚労省

医師の労働時間短縮等に関する指針(案)に関する意見の募集について(10/25)《厚生労働省》

医療提供体制働き方改革
厚生労働省は25日、医師の労働時間短縮等に関する指針案を公表した。  ・・・もっと見る

2021-10-25

[医療改革] プログラム医療機器、審査期間の短縮化を求める意見

規制改革推進会議 医療・介護ワーキング・グループ(第4回 10/25)《内閣府》

医療制度改革
政府の規制改革推進会議の「医療・介護ワーキング・グループ」(WG)は25日の会合で、診断や治療用アプリといった「プログラム医療機器」(SaMD)に関する承認審査の在り方などを議論した。  ・・・もっと見る

2021-10-25

【22年度診療報酬改定】次期改定の検討とりまとめ案を大筋了承 入院分科会

入院報酬の個別論点の議論は中医協・総会で

22年度診療報酬改定 診療報酬医療制度改革
診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」は10月21日、2022年度診療報酬改定に向けた検討結果の最終とりまとめ案を大筋で了承した。分科会長預かりで字句修正した後、中央社会保険医療協議会・診療報酬基本問題小委員会に報告する。入院関係の診療報酬に関する個別具体的な議論の舞台は今後、中医協・総会に移る。  ・・・もっと見る

2021-10-25

【NEWS】[調査・統計]9月の倒産は2件、負債総額は1億1,000万円

東京商工リサーチ

NEWS調査・統計
9月に倒産した医療機関は前年同月より1件多い2件で、負債総額は1億1,000万円(前年同月比5,500万円増)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。    ・・・もっと見る

2021-10-25

はじめての施設長マニュアル(14)

適切な措置のもと身体拘束を行う

はじめての施設長マニュアル介護経営
身体拘束廃止への取り組みについては、無理解な施設長はいないと思いますが、内容を理解しているのと、実際にそれを実行できているのとでは大きな違いがあります。そもそも、介護保険施設などにおいては身体拘束が原則として禁止されており、「事故を防ぐため」などと身体拘束を安易に正当化することも禁じられています。  ・・・もっと見る

2021-10-22

[医療提供体制] 有効期間半年のコロナワクチン、延長期限まで使用可

ファイザー社ワクチン及び武田/モデルナ社ワクチンの有効期限の取扱いについて(10/22付 事務連絡)《厚生労働省》

医療提供体制新型コロナウイルス
厚生労働省は、ファイザー社と武田/モデルナ社の新型コロナウイルスワクチンの有効期限の取り扱いを都道府県などに周知した。  ・・・もっと見る

2021-10-22

[診療報酬] 外来化学療法、副作用管理などの評価充実を 中医協・総会

中央社会保険医療協議会 総会(第492回 10/22)《厚生労働省》

2022年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会・総会は22日、2022年度の診療報酬改定に向け、がん対策に関する診療報酬上の評価などをテーマに議論した。  ・・・もっと見る

2021-10-22

[医療改革] 20日にオンライン資格確認の運用開始は全体の5.1% 厚労省

社会保障審議会 医療保険部会(第146回 10/22)《厚生労働省》

医療制度改革
厚生労働省は22日、マイナンバーカードの健康保険証に対応できる医療機関や薬局が、このシステムの本格運用が始まった20日現在、全体の5.1%にとどまったことを明らかにした(p20参照)。  ・・・もっと見る

2021-10-22

[診療報酬] 厚労省が改定の基本方針の原案を提示 社保審・医療保険部会

社会保障審議会 医療保険部会(第146回 10/22)《厚生労働省》

2022年度改定診療報酬
社会保障審議会の医療保険部会が22日に開かれ、厚生労働省は、2022年度診療報酬改定の基本方針の原案を示した。  ・・・もっと見る

2021-10-22

【22年度診療報酬改定】かかりつけ医機能の評価で議論が紛糾 中医協・総会

支払側が現行報酬の再構築も含む抜本的な議論を要求

22年度診療報酬改定医療制度改革診療報酬
【概要】○厚生労働省は外来医療の論点として、▽「地域包括診療加算」「地域包括診療料」の対象疾患への慢性腎臓病と心不全の追加▽「小児かかりつけ診療料」の施設基準見直し▽かかりつけ医と専門医の連携で「診療情報提供料(III)」を算定できないケースへの対応▽小児耳鼻咽喉科領域での「小児抗菌薬適正使用支援加算」の算定容認―などを提示○支払側は既存報酬の手直しではなく、かかりつけ医機能の評価に関する報酬の抜本的な見直しを要請。診療側は反発し、議論が紛糾した  ・・・もっと見る