医療経営情報
「」の検索結果
全 35,720 件
2021-09-29
【NEWS】オンライン資格確認、10月20日から本格運用開始 厚労省
マイナポータルでの薬剤情報の閲覧も10月中に開始
オンライン資格確認医療制度改革医療提供体制
【概要】○厚生労働省は、マイナンバーカードを利用したオンライン資格確認システムの本格運用を10月20日から始めると公表した
○オンライン資格確認に対応している医療機関・薬局では、この日からマイナンバーカードだけでの受診が可能になる○患者本人によるマイナポータルでの薬剤情報と特定健診等情報の閲覧は10月中に、医療費通知情報の閲覧は11月から開始する予定
・・・もっと見る
2021-09-29
【22年度診療報酬改定】新興感染症対応を改定基本方針に追加 社保審・医療保険部会
22年度改定に向けた議論が本格始動
22年度診療報酬改定医療制度改革診療報酬
社会保障審議会・医療保険部会は9月22日、2022年度診療報酬改定の基本方針について議論した。全世代型社会保障の実現や医師の働き方改革といった、前回改定の内容を踏襲した項目に加え、新型コロナウイルス感染症をはじめとする新興感染症に対応できる医療提供体制の構築を柱に据えることで、委員の意見は概ね一致している。 ・・・もっと見る
2021-09-29
Q.自宅・宿泊療養中の新型コロナ患者に往診した場合の特例的な対応はありますか?
Q&Aクリニック新型コロナウイルス
地域の診療所の院長です。新型コロナウイルス感染症の第5波の到来で、当院のかかりつけの患者にも感染者が出始めています。
・・・もっと見る
2021-09-28
[医療提供体制] ファイザー社ワクチンの11日以降の配分で事務連絡 厚労省
ファイザー社ワクチンの10月11日以降の配分について(9/28付 事務連絡)《厚生労働省》
医療提供体制新型コロナウイルス
厚生労働省健康局健康課予防接種室は9月28日、ファイザー社ワクチンの10月11日以降の配分に関する事務連絡を都道府県衛生主管部(局)に出した(p1参照)。
・・・もっと見る
2021-09-28
[感染症] 新型コロナウイルス感染症のリバウンド防止措置を発表 東京都
東京都におけるリバウンド防止措置(9/28)《東京都》
新型コロナウイルス保健・健康
東京都は28日、新型コロナウイルス感染症の再拡大を防止するため、都内全域を対象とした「リバウンド防止措置」を発表した(p2参照)。
・・・もっと見る
2021-09-28
[インフル] 診療・検査医療機関に個人防護具を無償配布 厚労省が事務連絡
次のインフルエンザ流行に備えた体制整備に係る医療用物資の配布について(9/28付 事務連絡)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省医政局経済課(マスク等物資対策班)は28日、次のインフルエンザ流行に備えた体制整備に係る医療用物資の配布に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。
・・・もっと見る
2021-09-28
[診療報酬] ゼビュディの投与、報酬上の扱いはロナプリーブと同等 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その76)(9/28付 事務連絡)《厚生労働省》
診療報酬臨時・特例措置
厚生労働省は28日、医療機関が新型コロナウイルス感染症の軽症者用の治療薬「ゼビュディ点滴静注液500mg」(一般名ソトロビマブ【遺伝子組換え】)を患者に投与した場合、診療報酬上の取り扱いは中和抗体薬の「ロナプリーブ」(カシリビマブ及びイムデビマブ)と同等になるとの解釈を、都道府県などへの事務連絡で示した。
・・・もっと見る
2021-09-28
[介護] 10月からのコロナ感染対策補助金、介護は上限6万円 厚労省
「感染防止対策の継続支援」の周知について(9/28付 事務連絡)《厚生労働省》
介護保険新型コロナウイルス
新型コロナウイルス感染症への感染防止対策について、介護報酬への上乗せによる特例措置に代わる、10月からのかかり増し経費を支援する補助金の概要が決まった(p3参照)。
・・・もっと見る
2021-09-28
[診療報酬] 緊急往診でロナプリーブ投与4,750点、外来は2,850点 厚労省
「感染防止対策の継続支援」の周知について(9/28付 事務連絡)《厚生労働省》
新型コロナウイルス診療報酬臨時・特例措置
厚生労働省は28日、新型コロナウイルス感染症の中和抗体薬「ロナプリーブ」を医療機関が外来で感染患者に投与すれば「救急医療管理加算1」(950点)の3倍に当たる2,850点、緊急往診での投与なら5倍の4,750点を算定できる特例評価を明らかにした。
・・・もっと見る
2021-09-28
【NEWS】手足口病などの報告数が3週連続で増加
感染症週報第35週を公表 国立感染研
調査・統計保健・健康
国立感染症研究所は9月17日、「感染症週報2021年第35週(8月30日~9月5日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。 ・・・もっと見る