医療経営情報
「」の検索結果
全 35,668 件
2021-12-17
[診療報酬] 機能強化加算、要件に地域包括診療料などの実績を 支払側
中央社会保険医療協議会 総会(第506回 12/17)《厚生労働省》
2022年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会の支払側委員は17日の総会で、機能強化加算の算定要件にベースとなる地域包括診療料・加算の一定程度の算定実績を加えることなどを要望した ・・・もっと見る
2021-12-17
[診療報酬] 看護必要度、心電図モニター削除なら基準未達は10%超 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第506回 12/17)《厚生労働省》
2022年度改定診療報酬
厚生労働省は17日の中央社会保険医療協議会・総会に、急性期一般入院基本料の施設基準で設定している「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)の見直しに向け、心電図モニターの管理を項目から削除すると基準未達となる患者割合が、急性期一般入院料1では看護必要度Iで18.0%、IIでは11.7%になることを示した。
・・・もっと見る
2021-12-17
【22年度診療報酬改定】不妊治療の保険適用、大枠固まる 中医協・総会
女性の年齢が43歳未満の場合が対象、回数制限も
22年度診療報酬改定医療制度改革診療報酬
中央社会保険医療協議会・総会は12月15日、不妊治療の保険適用について大枠を固めた。生殖補助医療(体外受精及び顕微授精)は、学会ガイドライン(GL)で推奨度AまたはBに該当する医療技術と薬事承認を取得した医薬品等を保険給対象とする。対象患者は、不妊症と診断された事実婚関係を含む特定の男女で、治療開始時点の女性の年齢が43歳未満の場合とし、年齢に応じた治療回数制限も設ける。
・・・もっと見る
2021-12-17
機能の充実と人材育成で地域に質の高い医療の提供を
社会医療法人北腎会坂泌尿器科病院(札幌市西区)
ケーススタディ病院
1987年に開院、低侵襲の内視鏡治療に早くから取り組んできた社会医療法人北腎会坂泌尿器科病院は2020年9月に移転新築。手術機能のさらなる充実や非常時の体制強化を図っている。 ・・・もっと見る
2021-12-17
特集 「読む」ではなく実践する (1)
病院経営のための正しいデータ活用法
特集病院経営
病院経営はかつて「どんぶり勘定」が横行していたが、今や、大まかなトレンド、地域の状況といった外部環境、自院内のヒト・モノ・カネの動きといった内部環境の動向も克明に追えるようになっている。そうしたなかで、データをどう経営に役立てるのか。ただ漫然と眺めるだけでなく、どう消化し、実践に結びつけるかが問われている。 ・・・もっと見る
2021-12-16
[医療提供体制] 障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しで中間整理を公表
障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて(12/16)《厚生労働省》
医療提供体制社会福祉
厚生労働省は16日、社会保障審議会・障害者部会がとりまとめた「障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて・中間整理」を公表した。
・・・もっと見る
2021-12-16
[医療提供体制] 3回目接種にモデルナ製ワクチン追加で合意 厚科審・分科会
予防接種・ワクチン分科会(第27回 12/16)《厚生労働省》
医薬品・医療機器医療提供体制新型コロナウイルス
厚生科学審議会の分科会は16日、新型コロナウイルス感染症の追加(3回目)接種で用いるワクチンに、米モデルナ製も加えることで合意した(p29参照)。
・・・もっと見る
2021-12-16
【NEWS】[医学研究]医療VR撮影システムを開発
ジョリーグッドなど
NEWS医学研究
日本医科大学付属病院高度救命救急センターは、ジョリーグッド(東京都中央区)と共同で、同社が開発したドクターカー専用医療VR撮影システムを救命救急の現場での導入検証を開始する。 ・・・もっと見る
2021-12-16
【22年度診療報酬改定】大病院再診の選定療養、一部見直しを了承 中医協・総会
複数診療科の再診、全診療科での逆紹介は不要に
22年度診療報酬改定医療制度改革診療報酬
中央社会保険医療協議会・総会は12月10日、大病院の再診における選定療養について、同一病院の複数診療科を同時に受診した場合のルール見直しを決めた。現行では、診療所などに逆紹介をしたにも関わらず、大病院を受診した再診患者から特別の料金(定額負担)を徴収できるのは、受診した全ての診療科で逆紹介が行われた場合に限られるが、見直し後は1つの診療科からの逆紹介のみで、定額負担の徴収が可能になる。
・・・もっと見る
2021-12-16
Q.がん患者への薬局での薬学的管理を評価する、特定薬剤管理指導加算2の届出が少ない理由とは?
Q&A調剤薬局
2020年度の診療報酬改定では、薬局の「対人業務への取り組み」を評価する“目玉”として、薬剤服用歴管理指導料 の特定薬剤管理指導加算2(月1回100点)が(以下、同加算2に略)新設されました。 ・・・もっと見る