医療経営情報
「」の検索結果
全 35,745 件
2022-02-02
[診療報酬] 22年度改定に係る議論の整理に3,282件の意見 厚労省集計
中央社会保険医療協議会 総会(第515回 2/2)《厚生労働省》
2022年度改定診療報酬
厚生労働省は2日、2022年度診療報酬改定に向けた議論の整理に関する意見が計3,282件寄せられたことを中央社会保険医療協議会・総会に報告した(p28参照)。
・・・もっと見る
2022-02-02
[診療報酬] 中医協の決定、利便性より有効性と安全性の重視を 診療側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第515回 2/2)《厚生労働省》
2022年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会の城守国斗委員(日本医師会常任理事)は2日の総会で、最近の審議決定の在り方に異議を唱えた。
・・・もっと見る
2022-02-02
[診療報酬] 22年度改定へ個別改定項目と答申書の附帯意見案を了承 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第515回 2/2)《厚生労働省》
2022年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会は2日の総会で、2022年度の診療報酬改定で実施する個別改定項目と答申書の附帯意見案を了承した。
・・・もっと見る
2022-02-02
【NEWS】[医学研究]オミクロン株に対する治療薬の効果を検証
NEWS医学研究
東京大学医科学研究所の研究グループは、オミクロン株に対する治療薬の効果を調べ、米国医学雑誌「NEJM」のオンライン速報版で公開した。 ・・・もっと見る
2022-02-02
【22年度診療報酬改定】がんの外来化学療法で「外来腫瘍化学療法診療料」を新設
「地域医療体制確保加算」は時短計画作成GLを踏まえ施設基準を見直し
22年度診療報酬改定医療制度改革診療報酬働き方改革
【概要】○2022年度診療報酬改定の個別改定項目案によると、医師の働き方改革で、「地域医療体制確保加算」は、24年度からの医師の時間外労働上限規制に向け、「医師労働時間短縮計画作成ガイドライン」に沿った計画の作成を施設基準に追加○「外来化学療法加算」は抗がん剤を投与した場合の区分を「外来腫瘍化学療法診療料」として独立させ、評価を充実する○「救急医療管理加算」は、意識障害や心不全、熱傷などの一部患者について(例えば、意識障害で「JCS0(意識清明)」の状態の患者など)、緊急入院が必要と医師が判断した医学的根拠を診療録明細書の摘要欄に記載することを新たに算定要件化する
・・・もっと見る
2022-02-02
Q.女性活躍推進法に基づく行動計画の策定・届出とは?
Q&A人事労務
2022年4月1日に女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定・届出等が義務化されると聞きましたが、具体的に何をしたらいいのでしょうか。
・・・もっと見る
2022-02-01
[医療提供体制] 職域追加接種、1会場500人から申し込み可能に 厚労省
新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)に係る職域接種の開始について(その2)(2/1付 事務連絡)《厚生労働省》
医療提供体制新型コロナウイルス
厚生労働省健康局健康課予防接種室は1日、職域単位での新型コロナワクチンの追加接種(職域追加接種)について、1会場当たり500人以上の接種から実施の申し込みを可能とする事務連絡を各都道府県に出した(p1~p2参照)。
・・・もっと見る
2022-02-01
【22年度診療報酬改定】オンライン診療関連項目を整理・再編 個別改定項目案
「初診料」、「再診料」に対応区分を新設し、「オンライン診療料」は廃止
22年度診療報酬改定オンライン診療医療制度改革診療報酬
【概要】○2022年度診療報酬改定の個別改定項目案によると、オンライン診療の関連では、「初診料」、「再診料」、「在宅時医学総合管理料」等にオンラインで実施した場合の評価を設ける一方、既存の「オンライン診療料」と「オンライン在宅管理料」は廃止する○診療の内容に関するデータの提出を外来などにも広げ、「生活習慣病管理料」、「在医総管」、「疾患別リハビリテーション料」などについて、診療報酬の請求状況、治療管理の状況等のデータを厚生労働省に継続的に提出している場合の加算評価を新設○オンライン資格確認システムを通じて入手した、特定健診情報や薬剤情報を活用して診療した場合の「電子的保健医療情報活用加算」を新設○リフィル処方箋の導入に伴い、処方箋様式を見直す。反復利用の上限は3回までとする
・・・もっと見る
2022-02-01
【NEWS】紹介受診重点医療機関の入院医療を加算で評価 個別改定項目案
「機能強化加算」の施設基準の一部項目に実績要件を導入
22年度診療報酬改定医療制度改革診療報酬
【概要】○2022年度診療報酬改定の個別改定項目で、外来医療の機能分化と連携では、大病院受診時定額負担の義務化対象に、一般病床200床以上の「紹介受診重点医療機関」を追加。当該医療機関では、紹介外来への特化による入院機能の強化が見込まれることから、入院医療を評価する「紹介受診重点医療機関入院診療加算」を新設する○かかりつけ医を評価する「機能強化加算」は、患者が受診している他の医療機関や処方薬の把握・管理、専門医への紹介、健康管理の相談等への対応などの実施と、これらに対応できる旨の院内やホームページ等への掲示を算定要件に設定。施設基準では、一部項目に実績要件を導入○在宅医療では、「継続管理加算」について、24時間の往診・連絡体制要件を緩和した算定区分を新設
・・・もっと見る
2022-02-01
忍び寄る内向き志向の誘惑
顧客視点、社会視点を忘れない
ヒント業界全体役職者
組織は、「自分たちにとってどうか」「自分にとってどうか」という思考が強くなりすぎると、従業員間の対立が起きたり、わがままな行動が増えたり、権利主張が激しい職場になってしまいます。その逆は「お客様にとってどうか」「社会にとってどうか」という思考で、どんな企業であっても当然ながら大事だと考えるはずです。 ・・・もっと見る