電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,784 件
2022-04-21

[介護] 福祉用具の購入費、要介護5の5%が10万円以上 厚労省調査

介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会(第3回 4/21)《厚生労働省》

介護保険
腰掛便座や簡易浴槽などの福祉用具の購入額が、要介護5の5%で10万円以上だったことが厚生労働省の調査で明らかになった。  ・・・もっと見る

2022-04-21

[医療提供体制] 宿日直許可の未取得、自治体病院の3分の1 全自病調査

全国自治体病院協議会 記者会見(4/21)《全国自治体病院協議会》

医療提供体制
全国自治体病院協議会(全自病)は21日、約350の自治体病院の3分の1が2021年12月末時点で宿日直の許可を未取得だったとする調査結果を明らかにした。  ・・・もっと見る

2022-04-21

【NEWS】使用済み内視鏡の別の患者への使用で注意喚起 医療安全情報

6年間で9件の事例報告 医療機能評価機構

医療安全医療提供体制
日本医療機能評価機構は4月15日、「医療安全情報No.185」を公表した。今回は使用済みの内視鏡を所定の場所に置かなかったために、洗浄・消毒をせずに別の患者に使用した事例を取り上げ、注意を喚起した。  ・・・もっと見る

2022-04-21

【NEWS】[調査・統計]3月の倒産は3件、負債総額は24億2,200万円

調査・統計
3月に倒産した医療機関は前年同月より2件少ない3件で、負債総額は24億2,200万円(前年同月比23億500万円増)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。  ・・・もっと見る

2022-04-21

<検証>2022年度診療報酬改定(2)

リフィル処方箋の導入

22年度診療報酬改定リフィル処方箋調剤薬局最前線
財務省の財政制度審議会は診療報酬改定や介護報酬改定等が実施される前の年に「財政健全化に向けた建議」を公表するのが慣習化されています。所謂、「春の建議」と総称されるもので、2021年5月21日に発表。それに先駆け、財務省は同年4月15日に「社会保障の提言」を公表しましたが、「春の建議」はそれと一体をなすものです。  ・・・もっと見る

2022-04-20

[感染症] 大型連休時の行動、今後の感染状況への影響大 日医・中川会長

日本医師会 定例記者会見(4/20)《日本医師会》

新型コロナウイルス保健・健康
日本医師会の中川俊男会長は20日の記者会見で、今月末からの大型連休時の人々の行動について、新型コロナウイルスの今後の感染状況に与える影響が「非常に大きい」とし、その間もマスクの着用や手洗い、手指の消毒、換気といった感染対策を引き続き徹底するよう呼び掛けた。  ・・・もっと見る

2022-04-20

[医療提供体制] かかりつけ医機能、日医が来週に見解公表 中川会長が明言

日本医師会 定例記者会見(4/20)《日本医師会》

医療提供体制
日本医師会の中川俊男会長は20日の記者会見で、今の時代に合った「かかりつけ医」の定義や機能などに関する考え方を来週に公表する方針を明らかにした。  ・・・もっと見る

2022-04-20

[医療提供体制] 20年度の公立病院の赤字割合42.8%、前年度比20ポイント減

公立病院経営強化ガイドライン等に関する説明会(4/20)《総務省》

医療提供体制
総務省は20日、全国に853ある公立病院の42.8%が経常収支ベースで2020年度に赤字だったことを明らかにした。  ・・・もっと見る

2022-04-20

【NEWS】認定かかりつけ医の事前登録制などを提言 財政審で財務省

事前登録のない患者からは定額負担徴収を

医療制度改革医療提供体制診療報酬
【概要】○財務省は4月13日の財政制度等審議会・財政制度分科会に提出した社会保障に関する資料で、かかりつけ医の制度化を改めて提言○かかりつけ医機能を備えた医療機関を認定し、患者が自分のかかりつけ医と医療情報を事前登録する仕組みを設け、事前登録なしに認定かかりつけ医を受診した患者からは定額負担を徴収する案を示した○入院医療では、地域医療構想の実現を促進する方策として地域医療連携推進法人の活用を提言。診療報酬においても連携する医療機関等を一体として包括報酬を支払う仕組みを検討するよう求めた  ・・・もっと見る

2022-04-20

【NEWS】[健康]多世代居住型健康スマートタウンがまちびらき

健康
Suitaサスティナブル・スマートタウン(大阪府吹田市岸部中、以下Suita SST)は、ファミリー分譲マンション、シニア分譲マンション、単身者共同住宅、ウェルネス複合施設(サービス付き高齢者向け住宅、認知症高齢者グループホーム、在宅介護施設、学習塾、認可保育所)、交流公園が竣工し、本年4月29日複合商業施設の開業をもって、まちびらきとなる。  ・・・もっと見る