電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 36,094 件
2022-07-14

【NEWS】[調査・研究]特養、平米単価は依然高止まり

福祉医療機構

調査・研究
福祉医療機構は毎年、貸付先のデータを用い、福祉・医療施設の建設費などについて取りまとめている。このほど、ユニット型特別養護老人ホーム(以下、特養)における2021年度の状況について、経年比較のほか、地域ブロック別や機能別などの視点から取りまとめた結果を公表した。  ・・・もっと見る

2022-07-14

Q.「夜勤職員配置加算」で0.6人配置要件の届出を行うには、どのような準備が必要ですか?

Q&A介護福祉
当施設は全室個室のユニット型特別養護老人ホームです。夜間は職員配置を厚くして「夜勤職員配置加算」を取得していますが、今後は見守り機器などの活用による職員の負担軽減や業務の効率化を進めていく予定です。  ・・・もっと見る

2022-07-14

Q.マイナンバーカードを活用した薬局を評価した新設加算の内容とは?

Q&A調剤薬局
2022年診療報酬改定では、保険薬局が「オンライン資格確認システムを通じて患者の薬剤情報または特定健診情報等を取得し、当該情報を活用して調剤等を実施すること」による評価が新設されました。  ・・・もっと見る

2022-07-13

[医療提供体制] 薬剤師の偏在指標を22年度中に算出 厚労省が検討会に方針

薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(第12回 7/13)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は、薬剤師の偏在指標を2022年度中に算出する。  ・・・もっと見る

2022-07-13

[医療提供体制] 医療機関・医師会と警察の連携整備などを提言 日医委員会

医療従事者の安全を確保するための対策について(7/13)《日本医師会》

医療提供体制
患者や医療従事者が犠牲になる事件が相次いだことなどを受けて、日本医師会の「医療従事者の安全を確保するための対策検討委員会」は医療機関や医師会と警察による連携の整備などを柱とする提言をまとめ、13日に公表した。  ・・・もっと見る

2022-07-13

[医療提供体制] 薬剤レビューを推進、薬局薬剤師の役割を強化へ 厚労省

薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(第12回 7/13)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は13日、薬局薬剤師の業務の見直しを巡る本格的な議論を始めた。  ・・・もっと見る

2022-07-13

【NEWS】[医療提供体制]産婦人科・小児科、オンライン実証実験を開始

藤井寺市など

医療提供体制
大阪府藤井寺市とKids Public社は7月1日、同社が運営する「産婦人科オンライン」および「小児科オンライン」の実証実験を行うことを発表した。7月1日から藤井寺市の住民は無料で同事業の利用が可能となる。今回の実証実験は多様化する妊産婦、子育て世代のニーズに対応した支援の在り方を検討するために実施するという。  ・・・もっと見る

2022-07-13

【NEWS】21年度2月の調剤医療費を公表 厚労省

後発医薬品使用割合は82.1%

調査・統計 医薬品・医療材料 診療報酬
 厚生労働省は6月30日、「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」(2021年度2月)を公表した。それによると21年度2月の調剤医療費は6,041億円(対前年度同期比0.2%増)、後発医薬品の使用割合は数量ベース(新指標)で82.1%(0.1ポイント減)だった。詳細は以下の通り。  ・・・もっと見る

2022-07-13

特集 病院コミュニケーションスキル大全

~患者・職員との信頼関係どう築く?

病院 特集
患者と医療者は対立ではなく、協働することが大事であり、最近では「患者もチーム医療の一員」と言われるようになった。ただ実際には、そう上手く機能していないのではないか。コミュニケーションに課題があるのか、ある場合はそれをどう解消していけばいいのか。患者の自立と主体的な医療への参加をめざして活動する、認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOMLの山口育子理事長に聞いた。  ・・・もっと見る

2022-07-12

[医薬品] ラゲブリオカプセルの副作用症例を記載 厚労省が安全性情報

医薬品・医療機器等安全性情報(No.393)(7/12)《厚生労働省》

医薬品・医療機器
厚生労働省は、医薬品・医療機器等安全性情報(No.393)を公表した。  ・・・もっと見る