医療経営情報
「」の検索結果
全 36,115 件
2022-08-05
【NEWS】22年4月の介護サービス受給者数は4,562.7千人
22年4月審査分・介護給付費等実態統計月報 厚労省
調査・統計 介護保険 高齢者
厚生労働省は7月27日、2022年4月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが844.1千人、介護サービスは4562.7千人となった。詳細は以下の通り。
・・・もっと見る
2022-08-05
【NEWS】22年5月の医療施設動態調査を公表 厚労省
病院病床数が前月比で807床減少
医療提供体制 調査・統計
厚生労働省は7月29日、「医療施設動態調査(2022年5月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。
・・・もっと見る
2022-08-05
【NEWS】[医学研究]子宮頚管ペッサリー治療の症例を報告
済生会横浜市東部病院
医学研究
済生会横浜市東部病院はこのほど、2022年7月10~12日に開催されました日本周産期・新生児医学会学術集会で、切迫早産に対するペッサリー治療の症例報告を行ったことを報告した。 ・・・もっと見る
2022-08-05
<検証>2022年度診療報酬改定(6)
後発品数量シェアが90%を超えない薬局にはメリットがない「後発医薬品調剤体制加算」の要件
22年度診療報酬改定調剤薬局最前線
2020年、後発医薬品メーカーの製造工程における不正が相次いだ影響で、当該企業の一部の医薬品の供給停止や出荷調整等が発生。その結果、薬局や医療機関では代替医薬品が不足し品薄による混乱を招き、それが現在まで続いています。
・・・もっと見る
2022-08-04
[医療提供体制] 救急業務のマイナンバーカードの活用、検討会のWGで検証へ
救急業務のあり方に関する検討会(第1回 8/4)《総務省》
医療提供体制
総務省消防庁の「救急業務のあり方に関する検討会」(座長=有賀徹・労働者健康安全機構理事長)で、マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた検討が始まった。
・・・もっと見る
2022-08-04
[医療提供体制] 在宅医療圏、市町村単位の設定を求める意見 厚労省検討会
第8次医療計画等に関する検討会(第12回 8/4)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」は4日、下部組織の作業部会の検討状況を踏まえ、2024年度からの次期医療計画に向けて議論した。
・・・もっと見る
2022-08-04
【NEWS】手足口病の報告数、19週から増加続く
感染症週報第28週を公表 国立感染研
調査・統計、保健・健康
国立感染症研究所は7月29日、「感染症週報2022年第28週(7月11日~7月17日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。
・・・もっと見る
2022-08-04
【NEWS】医療・介護の「総合確保方針」、22年中に改定へ
厚労省・医療介護総合確保促進会議が議論を開始
医療提供体制、介護保険、医療制度改革
厚生労働省の「医療介護総合確保促進会議」は7月29日、「地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な方針」(総合確保方針)の次期改定に向けた議論を開始した。総合確保方針は、「医療計画」と「介護保険事業(支援)計画」の整合性を確保するための方策などを定めるもので、両計画の上位指針に位置付けられる。 ・・・もっと見る
2022-08-04
【NEWS】[がん対策]インドに健診センター2拠点を新設
富士フイルム
がん対策
富士フイルムはこのほど、インドでがん検診を中心とした健診センター「NURA(ニューラ)」2拠点を新設することを発表した。今年7月21日にグルグラムに、9月にムンバイに「NURA」をオープンする予定だ。 ・・・もっと見る
2022-08-04
Q.「マイナ保険証」が普及しない理由と、新設された診療報酬加算について教えてください
Q&Aクリニック
2021年10月より、マイナンバーカード(以下、Mカードに略)に健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」が運用されるようになり、2022年の診療報酬改定では同保険証を活用しオンライン資格確認システムを通じて患者の薬剤情報や特定健診情報等を取得し、当該情報を活用して診療を行った場合に、初診・再診や外来診療料等への加算が新設されたと聞きました。
・・・もっと見る