電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,988 件
2022-08-31

はじめての施設長マニュアル(24)

外部業務において重要な営業活動

はじめての施設長マニュアル介護経営
介護施設には定員があり、その定員を埋めてからが本当の施設管理のスタートだということをこれまでにお伝えしてきました。また、施設を継続させるためには、渉外活動に対して無策ではいけないということもおわかりいただけたかと思います。  ・・・もっと見る

2022-08-30

[医薬品] リオシグアトなどの併用禁忌を解除へ 薬食審・調査会が了承

薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 医薬品等安全対策部会 安全対策調査会(令和4年度第10回 8/30)《厚生労働省》

医薬品・医療機器
厚生労働省は、30日に開かれた薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会で、肺動脈性肺高血圧症などに効能・効果のあるリオシグアト(販売名:アデムパス錠0.5mgなど)とHIVプロテアーゼ阻害剤との併用に関する「使用上の注意」の改訂案を示し、了承された。  ・・・もっと見る

2022-08-30

[医療改革] 全数把握見直しの緊急避難措置、4県で9月2日から 厚労相が表明

加藤大臣会見概要(8/30)《厚生労働省》

医療制度改革医療提供体制新型コロナウイルス
加藤勝信厚生労働相は30日、閣議後の記者会見で、医療機関や保健所の負担を和らげるため、新型コロナウイルスの感染者の「全数把握」を見直して重症化リスクの高い人に発生届を限定する緊急避難措置の適用について、29日までに宮城、茨城、鳥取、佐賀の4県から届出があったことを明らかにした  ・・・もっと見る

2022-08-30

[医療改革] 医療・介護の支出など見える化、秋頃分析開始 公的価格検討委

公的価格評価検討委員会(第5回 8/30)《内閣官房》

医療制度改革
政府の公的価格評価検討委員会は30日、医療や介護などの分野で国民の保険料や税金が効率的に使用されているかを「見える化」するための方向性を決めた。  ・・・もっと見る

2022-08-30

【NEWS】手足口病の増加が第19週以降継続

厚労省専門家組織

調査・統計、保健・健康
 国立感染症研究所は8月19日、「感染症週報2022年第30週(7月25日~7月31日)、感染症週報2022年第31週(8月1日~8月7日)合併号」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。  ・・・もっと見る

2022-08-30

Q.2022年度診療報酬改定で拡大された敷地内薬局への報酬厳格化の内容と影響について教えてください

Q&A調剤薬局
私は大阪府内で調剤薬局を3店舗経営し、私以外に親族が各店舗の薬局長、会社の役員を務める同族会社です。これまで関心は薄かったのですが、大手調剤薬局グループ等が大規模病院の同一「敷地内薬局」の出店を加速させています。  ・・・もっと見る

2022-08-29

[感染症] コロナ死亡者数が増加、中等症以上は減少 感染研

新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報 発生動向の状況把握 2022年第33週(8月15日-8月21日、8月23日現在)(8/29)《国立感染症研究所》

調査・統計保健・健康
国立感染症研究所が29日に公表した新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第33週、8月15日-8月21日)によると、新規症例の発生から長いタイムラグが想定される死亡者数は「第26週から増加傾向であり、第33週も増加した」と解説している(資料1参照)。  ・・・もっと見る

2022-08-29

[医療提供体制] かかりつけ医機能の在り方で日病が議論を開始

日本病院会 記者会見(8/29)《日本病院会》

医療提供体制
日本病院会は、「かかりつけ医機能」の在り方について議論を始めた。  ・・・もっと見る

2022-08-29

【NEWS】[医学研究]ES/iPS細胞からヒト臓器の細胞を誘導

理研など

医学研究
理化学研究所、シンシナティ小児病院らの国際共同研究チームは8月18日、ヒト幹細胞(ES細胞/iPS細胞)から臓器固有の間充織細胞を誘導する詳細な手法を報告した。  ・・・もっと見る

2022-08-29

【NEWS】オン資確認に関する合同説明会を開催 厚労省と三師会

23年4月からの原則義務化に向け、早期導入を要請

医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省と日本医師会・日本歯科医師会・日本薬剤師会で組織する「オンライン資格確認推進協議会」は8月24日、オンライン資格確認に関する合同説明会(YouTubeでのライブ配信)を開催した。  ・・・もっと見る