医療経営情報
「」の検索結果
全 35,983 件
2022-09-08
[医療改革] NDBと公的DBの連結方法で厚労省案 社保審・医療保険部会
社会保障審議会 医療保険部会(第153回 9/8)《厚生労働省》
医療制度改革
厚生労働省は、8日に開かれた社会保障審議会・医療保険部会で、レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)と他の公的データベースとの連結の方法や情報の範囲などについて、他のデータベースが法制化され、情報の詳細が確定した後、検討する案を示した(資料1参照)。
・・・もっと見る
2022-09-08
Q.「電子処方箋」のメリットや補助金について教えてください
Q&A病院
2023年1月に始まる「電子処方箋」には、どのようなメリットやインセンティブがあるのでしょうか?
・・・もっと見る
2022-09-08
【NEWS】後期高齢者の窓口負担見直しで医療機関向け説明資料 厚労省
窓口負担抑制の「配慮措置」の取扱いなどを明示
医療制度改革、医療保険
10月からの後期高齢者の窓口負担見直しに向け、厚生労働省はこのほど、医療機関・薬局向けの説明資料を作成し、ホームページ上で公開した。特に、2割負担となる一定以上所得者の1カ月の窓口負担増を3,000円以内に抑える「配慮措置」では、受診日ごとの窓口負担の計算方法について具体例を挙げて詳細に解説した。
・・・もっと見る
2022-09-08
【NEWS】[感染症]国産ワクチン研究拠点を決定
文科省
感染症
文部科学省は8月26日、「ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業」について、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)に設置された課題評価委員会の審査を踏まえ決定した拠点・機関を公表した。 ・・・もっと見る
2022-09-07
[感染症] コロナ療養期間後もウイルスの拡散リスク 日医・釜萢氏
日本医師会 定例記者会見(9/7)《日本医師会》
新型コロナウイルス保健・健康
日本医師会の釜萢敏常任理事は7日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに感染した人の療養期間を短縮させることを政府が決めたのを受け「新たなエビデンスが加わってこのような変更が選択されたわけではない」と指摘した
・・・もっと見る
2022-09-07
[医療提供体制] 次の感染症危機、適切な制度作りを要請 日医会長
日本医師会 定例記者会見(9/7)《日本医師会》
医療提供体制保健・健康
次の感染症の発生・拡大を想定して政府が決定した対応の具体策に都道府県との協定通りに対応しない医療機関への罰則が盛り込まれたのを受け、日本医師会の松本吉郎会長は7日の定例記者会見で、不合理な措置が取られることがないよう適切な制度作りを求めた
・・・もっと見る
2022-09-07
[医療改革] 医療・介護制度改革工程表、年末をめどに作成 政府
全世代型社会保障構築会議(第6回 9/7)《内閣官房》
医療制度改革
政府の全世代型社会保障構築会議は7日、医療・介護制度改革など3つのテーマの議論を始めた。
・・・もっと見る
2022-09-07
【NEWS】病院機能評価で30病院を認定 医療機能評価機構
新規認定は2病院、認定総数は2,035病院
医療提供体制
日本医療機能評価機構は9月1日、病院機能評価における審査の結果、8月19日付けで30病院(うち新規2病院)を認定したと発表した。認定期間切れや新規認定を反映させた現在の認定数は2,035病院となる。今回の認定結果の内訳は以下の通り。
・・・もっと見る
2022-09-07
【NEWS】認定医療法人における納税猶予措置の延長などを要望
23年度税制改正要望で厚労省
予算 医療提供体制 医療制度改革
厚生労働省は8月31日、2023年度の税制改正要望を公表した。地域医療構想の実現に向けた医療機関の再編で、特に公益性の高い場合に固定資産税の税率を軽減する措置の創設や、認定医療法人における「みなし贈与税」の納税猶予措置の期限延長などを盛り込んだ。
・・・もっと見る
2022-09-07
【NEWS】[調査・統計]コロナ禍、介護負担感は56.7%増
健康長寿医療センター
調査・統計
東京都健康長寿医療センター(鳥羽研二理事長)の研究チームは8月25日、15~79歳までの全国サンプルによるインターネット調査のデータを用い、コロナ禍に介護負担が増加した人の割合と、介護負担増加とメンタルヘルス不調との関連を調査した結果を発表した。
・・・もっと見る