医療経営情報
「」の検索結果
全 35,964 件
2022-10-31
【24年度診療報酬改定】実調に関する本格的議論を開始 調査実施小委
物価上昇の影響把握で委託費・経費の内訳項目を追加へ
24年度改定 診療報酬改定 医療制度改革
中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会は10月26日、2024年度診療報酬改定のために行う医療経済実態調査の設計について、本格的な議論を開始した。厚生労働省はこの中で、物価高騰の医業経営への影響を把握できるよう委託費や経費の内訳に関する調査項目を追加することや、より精緻な分析を可能にするために対象施設の抽出率を引き上げることなどを見直しの方向性として提示。概ね了承を得た。
・・・もっと見る
2022-10-31
【NEWS】[感染症]新派生型コロナ、「適切に対応していく」
松野官房長官
感染症
米国で新型コロナウイルスのオミクロン株の新しい派生型である「BQ.1」と「BQ.1.1」が急拡大し、インフルエンザの流行の兆しとともにツインデミックの可能性が高いとの指摘が出始めていることに対し、松野博一官房長官は10月19日の記者会見で「現時点では、重症度や感染性は明確ではないが、引き続き緊張感を持って状況を注視」と強調。仮にウイルスの特性に変化が生じ、病原性などが強まるなどの場合には適切に対応していく考えを示した。
・・・もっと見る
2022-10-31
はじめての施設長マニュアル(26)
地域における信頼関係の第一歩とは
はじめての施設長マニュアル介護経営
前回、営業活動は地域のため、お年寄りのためになるという大前提を述べましたが、事業所同士で対立し、自施設の利益のみに走ればいいということではありません。
・・・もっと見る
2022-10-28
[医療提供体制] 許可病床増による増収分、22年診療収益から控除可 厚労省
令和4年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関するQ&A(第6版)について(10/28付 事務連絡)《厚生労働省》
医療提供体制新型コロナウイルス
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染患者などを受け入れるため医療機関が許可病床数を増やしたことによる増収分について、2022年の診療収益から控除できるとの考え方を示した。
・・・もっと見る
2022-10-28
[医療改革] 75歳以上の医療保険料を引き上げへ 社保審・部会で厚労省案
社会保障審議会 医療保険部会(第156回 10/28)《厚生労働省》
医療制度改革高齢者
厚生労働省は28日、75歳以上が対象の後期高齢者医療制度で高所得者が支払う保険料の年間の上限額の引き上げを社会保障審議会・医療保険部会に提案した。
・・・もっと見る
2022-10-28
[医療改革] 訪問診療や訪問看護にもオンライン資格確認を導入 厚労省方針
社会保障審議会 医療保険部会(第156回 10/28)《厚生労働省》
医療制度改革
社会保障審議会の医療保険部会が28日に開かれ、厚生労働省は、マイナンバーカードの保険証に対応するのに必要なオンライン資格確認のシステムを訪問診療や訪問看護などの居宅系サービスにも導入する方針を示した。
・・・もっと見る
2022-10-28
[医療改革] 新たな総合経済対策に感染症対応の強化、医療DX推進など 政府
物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策(10/28)《内閣府》
医療制度改革
政府は28日の臨時閣議で、新たな総合経済対策を決定した。
・・・もっと見る
2022-10-28
【NEWS】[医薬品]検査キットと解熱剤購入呼び掛け、同時流行対策
厚労省
医薬品
厚生労働省は10月18日、新型コロナとインフル同時流行への対策を講じるタスクフォースを開き、感染状況に応じた国民への呼びかけの内容を議論。抗原検査キットと解熱鎮痛剤の購入を呼び掛けることを決めた。同省が感染状況に応じた国民向けメッセージをまとめ同会合で示した。
・・・もっと見る
2022-10-28
領域全体の評判を高めるうえでも各医療機関の品質管理は必須
医療法人社団博施会 東京外科クリニック(東京都千代田区)
クリニックケーススタディ
東京都千代田区で鼠径ヘルニア中心に日帰り手術を行っている、医療法人社団博施会東京外科クリニック。開業7年で延べ手術実績は3500件を超えたほか、近年はグループ化にも力を入れる。大橋直樹理事長に、これまでの成長戦略と、今後の展望を聞いた。 ・・・もっと見る
2022-10-27
[医療提供体制] 時短計画の評価受審、遅くとも23年度早期に 厚労省企画官
HOSPEX Japan 2022 地域医療推進セミナー(10/27)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省の坪井宏徳・医療労働企画官は27日、東京都内で講演し、医師の時間外労働の上限を緩和する特例水準の適用を2024年4月以降受けるために都道府県知事の指定を目指す医療機関は、医療機関勤務環境評価センター(評価センター)による医師労働時間短縮計画(時短計画)への評価を遅くとも23年度の早期には受ける必要があるとの認識を示した。
・・・もっと見る