医療経営情報
「」の検索結果
全 35,668 件
2022-11-16
[医療提供体制] いつも相談する医師が「いる」が約24% 健保連調査
医療・介護に関する国民意識調査(11/16)《健康保険組合連合会》
医療提供体制調査・統計
健康保険組合連合会の「医療・介護に関する国民意識調査」の結果によると、体調に不具合があった時に、いつも相談する医師(かかりつけ)が「いる」と3,000人の24.2%が答えた。
・・・もっと見る
2022-11-16
[医療費] 高齢者世代の負担増、4割超が「やむを得ない」 健保連調査
医療・介護に関する国民意識調査(11/16)《健康保険組合連合会》
医療保険調査・統計
4割超の人が高齢者世代の医療・介護費の負担増は「やむを得ない」と考えているとの調査結果を健康保険組合連合会が公表した。
・・・もっと見る
2022-11-16
[診療報酬] リフィル処方箋の実施状況を調査へ 中医協・改定結果検証部会
中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第66回 11/16)《厚生労働省》
2022年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会・診療報酬改定結果検証部会は16日、2022年度診療報酬改定の結果検証のための特別調査の中で行うリフィル処方箋の実施状況調査の調査票をまとめ、総会の了承を得た。
・・・もっと見る
2022-11-16
[診療報酬] 医療経済実態調査で単月分は廃止、抽出率引き上げへ 中医協
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第56回 11/16)《厚生労働省》
診療報酬
中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会は16日、2023年6月ごろに開始する第24回医療経済実態調査(医療実調)で、月単位の損益状況を把握するための調査を行わないことを決めた。
・・・もっと見る
2022-11-16
[診療報酬] 給食委託費などを医療実調で把握 中医協・小委で厚労省が提案
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第56回 11/16)《厚生労働省》
診療報酬
中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会が16日に開かれ、厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定の基礎資料にする医療経済実態調査で、給食などの外部委託費や水道光熱費の医療機関による負担状況を新たに把握することを提案した。
・・・もっと見る
2022-11-16
[診療報酬] 診療報酬改定の影響を検証へ特別調査票を決定 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第532回 11/16)《厚生労働省》
2022年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会・総会は16日、2022年度診療報酬改定の影響や関連の取り組み状況などを把握するための特別調査のアンケート票を了承した。
・・・もっと見る
2022-11-16
【NEWS】22年8月の要介護・要支援認定者数は696.9万人
22年8月介護保険事業状況報告 厚労省
調査・統計 介護保険 高齢者
厚生労働省が11月11日に公表した「介護保険事業状況報告の概要」(2022年8月暫定版)によると、22年8月末現在の第1号被保険者数は3,590万人、要介護(要支援)認定者数は696.9万人となった。詳細は以下の通り。
・・・もっと見る
2022-11-16
【NEWS】医療法人に損益計算書情報の提出を義務づけ 経営情報DB検討会
給与情報の提出は任意、23年度中の施行目指す
医療提供体制 医療制度改革
厚生労働省の「医療法人の経営情報のデータベースの在り方に関する検討会」は11月8日、報告書をまとめた。医療法人立の病院・診療所に収益・費用などの経営情報や職種別の給与に関する情報(任意)の提出を求め、医療法人の経営情報データベース(DB)を構築する新たな仕組みを創設。 ・・・もっと見る
2022-11-16
【NEWS】[医療提供体制]「『かかりつけ医機能』に関する提言」を提出
日本病院会
医療提供体制
日本病院会の相澤孝夫会長は11月2日、加藤勝信厚生労働相あてに同会で協議を続け取りまとめられた「『かかりつけ医機能』に関する提言」を提出した。
・・・もっと見る
2022-11-15
[医療提供体制] 21年度の公立病院の赤字割合27.6%、15.2ポイント低下
公立病院の経営状況(11/15)《総務省》
医療提供体制
総務省によると、全国の自治体が運営する849病院のうち、2021年度の経常損益が赤字だった病院の割合は27.6%で、前年度(全853病院)の42.8%から15.2ポイント低下した(資料1参照)。
・・・もっと見る