医療経営情報
「」の検索結果
全 36,020 件
2023-04-24
[診療報酬] 高齢者施設の感染対策、報酬で後押し検討へ 意見交換会
令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第2回 4/19)《厚生労働省》
2024年度改定介護保険診療報酬
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時報酬改定に向けて、中央社会保険医療協議会と社会保障審議会・介護給付費分科会が19日に開いた意見交換会では、介護保険施設や特定施設などの高齢者施設と障害者施設の感染症対策がテーマになり、出席者からは、地域ぐるみで感染対策を促す診療報酬の感染対策向上加算と同じような仕組みで施設の対策を後押しすべきだという意見があった。
・・・もっと見る
2023-04-24
[医療費] 2023年度経常収支、過去最大の5,623億円赤字 健保連
令和5年度健保組合予算早期集計結果の概要を発表(4/20)《健康保険組合連合会》
医療保険
健康保険組合連合会(健保連)は20日、1,380組合全体で2023年度の経常収支が過去最大の5,623億円の赤字になるとの集計結果(概要)を発表した。
・・・もっと見る
2023-04-21
違法な零売例「把握せず」‐有害事象発生数も不明
政府
薬事日報
政府は18日、処方箋医薬品以外の医療用医薬品の販売(零売)について、違法な零売の販売事例数に関しては「政府として把握していない」との答弁書を閣議決定した。零売に起因する有害事象の発生件数についても、「具体的に意味するところが明らかでないため、回答は困難」とした。 ・・・もっと見る
2023-04-21
自治体病院に薬剤師派遣、仙台市集中の偏在解消へ‐宮城県モデル事業に協力
東北大学医学部附属病院
薬事日報
東北大学医学部附属病院は、宮城県からの委託を受け、薬剤師が不足している自治体病院に薬剤師を派遣し、仙台市に集中する病院薬剤師の地域偏在解消を支援する。出向先医療機関は気仙沼市立病院で調整を進めており、薬剤師歴10年程度の中堅薬剤師1人が出向する。また、薬剤師歴25年超の指導薬剤師が出向する薬剤師の助言役となり、出向先医療機関での薬剤師確保の体制整備だけではなく、調剤・病棟業務や地域連携など必要に応じた業務支援を行う。6月頃には薬剤師を出向させたい考えだ。 ・・・もっと見る
2023-04-21
【NEWS】新型コロナ対応の特例見直しで疑義解釈 厚労省
「院内トリアージ実施料」、300点を算定する場合は院内掲示を
診療報酬 新型コロナウイルス
厚生労働省は4月17日、新型コロナウイルス感染症の5類感染症に移行後の診療報酬上の特例の取扱いについて疑義解釈資料を作成し、地方厚生局などに事務連絡した。感染疑い患者の外来診療における「院内トリアージ実施料」の算定で、類型変更後もこれまで通り300点を算定するには、患者を限定しない受入体制に2023年8月末までに移行する必要がある。疑義解釈は、当該要件を満たす施設であることを明示するための方法として、算定医療機関に患者を限定しない受入体制への移行開始時期を記載した文書の院内掲示を求めた。
・・・もっと見る
2023-04-21
2040年を見据えたブルーオーシャン戦略 病院「伸化」論
患者本位の緩和ケアを提供 一貫したサポート体制を築く 川崎市立井田病院 (神奈川県川崎市)
ケーススタディ病院
自治体病院として、地域の中核病院として地域の医療提供体制を確保するという役割を担ってきた川崎市立井田病院。1998年、将来の高齢社会を見越し、地域で高齢者のケアを一貫して行う「かわさき総合ケアセンター」を立ち上げた。現在の地域包括ケアシステムを先取りする形で始めた取り組みの今と、ケアの未来像を追った。
・・・もっと見る
2023-04-21
医療脱毛やシミ治療、コスメ……患者の悩みに寄り添う選択肢を提示
医療法人仁永会 ふくなが皮膚科(滋賀県彦根市)
クリニックケーススタディ
2022年1月に滋賀県彦根市で開院したふくなが皮膚科は、開業1年ですでに1日約150人が来院する診療所だ。患者の7割はニキビ治療などの保険診療、残り3割が医療脱毛・シミ治療などの自費診療である。収益面では、保険と自費が1:1だという。
・・・もっと見る
2023-04-21
[医療提供体制] 政府支出コロナ禍で肥大「正常化を」 諮問会議の民間議員
経済財政諮問会議(令和5年第4回 4/18)《内閣府》
医療提供体制新型コロナウイルス
政府の経済財政諮問会議は18日、中長期を見据えた経済財政政策に関する3回目の特別セッションを行い、民間の柳川範之議員(東京大学大学院教授)が、緊急包括支援交付金や地方創生臨時交付金などでコロナ禍に肥大化した政府の支出をできるだけ早急かつ確実に正常化すべきだと指摘した(資料1参照)。
・・・もっと見る
2023-04-21
[医療提供体制] 大学病院の医師3割超が年960時間超の残業
全国医学部長病院長会議 記者会見(4/17)《全国医学部長病院長会議》
医療提供体制働き方改革
医師の働き方改革の一環で時間外労働(休日労働を含む)の上限(年960時間)が罰則付きで規制される2024年4月以降、大学病院に勤務する医師の3割超の時間外労働がこの上限を超える見込みだとする調査結果を全国医学部長病院長会議がまとめた(資料1参照)。
・・・もっと見る
2023-04-21
[診療報酬] 認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ 厚労省
令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第2回 4/19)《厚生労働省》
2024年度改定介護保険診療報酬
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて、中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会の委員などによる2回目の意見交換会が19日開かれた。
・・・もっと見る