電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 36,009 件
2023-04-27

[診療報酬] 23年度のDPC対象病院が3病院減の1,761病院に 中医協分科会

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第1回 4/24)《厚生労働省》

2024年度改定診療報酬
厚生労働省は24日、2023年度のDPC対象病院が前年度から3病院減り、4月時点で1,761病院になったことを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に報告した。  ・・・もっと見る

2023-04-26

[診療報酬] 勤務環境改善でDX推進、診療報酬での評価が論点に 中医協

中央社会保険医療協議会 総会(第543回 4/26)《厚生労働省》

2024年度改定診療報酬
厚生労働省は26日の中央社会保険医療協議会・総会で、医療者の勤務環境の改善を進めるに当たって医療DXによる取り組みを診療報酬で評価することなどを論点に挙げた<doc9012page64>  ・・・もっと見る

2023-04-26

後発品企業の指標作成へ‐北里大・成川教授ら、安定供給力強化対応を評価

薬事日報
厚生労働行政推進調査事業費補助金「適切な医薬品開発環境・安定供給及び流通環境の維持・向上に関する研究」(研究代表者:北里大学薬学部成川衛教授)の研究班は、今年度中を目標に各後発品メーカーの安定供給強化に向けた対応を評価するための指標を作成し、企業指標に基づき要件を満たした後発品は薬価上の配慮を行うよう提案する。発売後短期間での供給中止実績や在庫、製造余力度、製造計画・製造数量の公表など安定供給や品質、透明性確保に向けた取り組みを評価項目として設定し、薬価上で評価することで、品質が確保された後発品が安定供給される環境につなげたい考えだ。  ・・・もっと見る

2023-04-26

調剤外部委託で暫定指針‐委受託薬局は手順書作成

厚生労働省

薬事日報
厚生労働省は24日の規制改革推進会議医療・介護・感染症対策ワーキンググループ(WG)で、「調剤業務の一部外部委託における医療安全確保と適正実施のためのガイドライン(GL)」の暫定版を公表した。調剤の責任は委託薬局と委託の実施を判断した薬剤師にあるとし、委託・受託薬局共に業務手順書を作成することなどを求めた。  ・・・もっと見る

2023-04-26

Q.地域医療構想の実現に向け、医療機関の再編を促す新たな措置が導入されると聞きました。どのような内容なのでしょうか?

Q&A病院
地域医療構想を着実に進めるため、2024年度から始まる「第8次医療計画」では、医療機関の再編を促すための新たな取組が実施されると、報道などを通じて知りました。具体的にはどのような内容になるのでしょうか?  ・・・もっと見る

2023-04-26

【NEWS】 RSウイルス感染症の報告数が5週連続で増加 感染症週報

感染症週報 2023年第13週(3月27日-4月2日)(4/14)《国立感染症研究所》

調査・統計保健・健康
国立感染症研究所は14日、「感染症週報 第13週(3月27日-4月2日)」を発表。RSウイルス感染症の定点あたり報告数が5週連続で増加した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。  ・・・もっと見る

2023-04-26

[感染症] インフルワクチンA型H1N1製造候補株の変更了承 厚科審小委

厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 研究開発及び生産・流通部会 季節性インフルエンザワクチンの製造株について検討する小委員会(第8回 4/24)《厚生労働省》

保健・健康
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会の小委員会は24日、インフルエンザワクチン製造候補株(2023/24シーズン)について、A型H1N1の製造株を変更することを了承した。  ・・・もっと見る

2023-04-26

[医療提供体制] 医師労働時間短縮計画の評価申請が約80件 日医

医師労働時間短縮計画(4/24)《医療機関勤務環境評価センター》

医療提供体制働き方改革
日本医師会によると、「医師労働時間短縮計画」(時短計画)への評価に関する医療機関から医療機関勤務環境評価センターへの申請の申し込みが24日までに約80件あった。  ・・・もっと見る

2023-04-26

[診療報酬] コーディング委員会、116病院が年4回未満 中医協分科会

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第1回 4/24)《厚生労働省》

医療提供体制診療報酬
2022年度のDPC対象病院のうち、DPC標準病院群に該当する1,495病院を対象に厚生労働省が行った調査結果によると、入院症例の適切なコーディングを促すため院内に設置する委員会の21年11月-22年10月の開催が116病院(7.8%)で年4回未満だったことが分かった。  ・・・もっと見る

2023-04-25

【NEWS】 新規陽性者数増加の状況を懸念 感染研サーベイランス週報

新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報 発生動向の状況把握 2023年第14週(4月3日-4月9日、4月17日現在)(4/17)《国立感染症研究所》

新型コロナウイルス調査・統計保健・健康
国立感染症研究所は17日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第14週、4月3日-4月9日)を公表した。第14週は、新規陽性者数が増加し、新規陽性率も上昇した。検査数が減少したにもかかわらず、新規陽性者数が増加したため「懸念する状況」と解説している。  ・・・もっと見る