医療経営情報
「」の検索結果
全 35,720 件
2008-09-26
移送・介護・警備をセット化し必要時に駆けつけるサービスで 安心ある地域の暮らしに貢献
つばめ自動車株式会社・あんしんネットワーク(愛知県名古屋市) 代表取締役社長 天野清美
ケーススタディ介護福祉
「現行の介護報酬でも、仕事内容を組み合わせることで、施設介護職より2~3割程度高い給与が見込めます」と語るのは、つばめ自動車株式会社代表取締役社長の天野清美氏だ。同社は1952年に創業し、愛知、岐阜、三重の3県でタクシー事業を行っている。活動の中心となる名古屋市交通圏では、法人タクシーの台数シェア19%、売上シェア25%を誇る最大手だ。タクシーを核事業とし、トラック輸送業、給油業、警備業、介護事業を多角展開している。 ・・・もっと見る
2008-09-25
平成21年度税制改正では訪問看護事業を非課税に 日看協要望
平成21年度 税制改正に対する要望(9/25)《日看協》
予算・人事等
日本看護協会はこのほど、平成21年度税制改正に対する要望を公表した。日看協は訪問看護事業の公益性 ・・・もっと見る
2008-09-25
厚労省の平成20年度補正予算案、約95%は医療・年金・介護強化対策
厚生労働部会、社会保障制度調査会、雇用・生活調査会合同会議(9/25)《自民党》
予算・人事等
自由民主党が9月25日に開催した厚生労働部会、社会保障制度調査会、雇用・生活調査会合同会議で配布された資料。 ・・・もっと見る
2008-09-25
新たな高齢者医療制度について議論開始 厚労省検討会
高齢者医療制度に関する検討会(9/25)《厚労省》
医療制度改革
厚生労働省は9月25日に高齢者医療制度に関する検討会の初会合を開催した。この日は、 ・・・もっと見る
2008-09-25
「重度化対応加算」等の経過措置は、9月30日で終了 介護給付費分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第54回 9/25)《厚労省
介護保険
厚生労働省が9月25日に開催した、社会保障審議会の介護給付費分科会で配付された資料。この日は、前回会合に引き続き、事業者団体からのヒアリングが行われた。
事業者団体からのヒアリングでは、 ・・・もっと見る
2008-09-25
医師・歯科医師の行政処分対象者、免許取消5名を含む57名を公表 厚労省
医師・歯科医師に対する行政処分一覧表(9/25)《厚労省》
医療提供体制
厚生労働省が9月25日に開催した医道審議会医道分科会で公表した、医師・歯科医師に対する行政処分の一覧表。一覧表では、10月9日に発効される行政処分対象者について、被処分者の住所・氏名・事件当時に所属 ・・・もっと見る
2008-09-25
私立大学の大学院研究科、平成21年度医療系専攻の設置届出を受理 文科省
平成21年度開設予定の大学の学部の学科等の設置届出について(平成20年7月分)(9/25)《文科省》
医療提供体制
文部科学省は9月25日に、平成20年7月分として、平成21年度に開設予定の大学の学部の学科等 ・・・もっと見る
2008-09-25
一般救急と精神救急の連携について検討 精神保健医療福祉検討会
今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会(第10回 9/25)《厚労省》
医療提供体制
厚生労働省が9月10日に開催した「今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」で配付された資料。この日は、地域生活への移行・地域生活の支援と、精神科救急・精神保健指定医―について議論された。 ・・・もっと見る
2008-09-25
部門別原価管理の意義(1)
インタビュー:株式会社日本経営 病院財務コンサルティング部 次長 山本忍
原価管理原価計算日本経営部門別
1993年9月の中医協・診療報酬基本問題小委員会において、「医療費の原価は診療報酬に適切に反映されるべき」との問題提起が行われ、「中長期的には適正原価に関する考え方を基に、保険医療機関の特性に応じた原価の調査研究を行い、その結果を診療報酬体系に反映させていくことが必要」との方向性が初めて示された。この時期をターニングポイントに、医療機関の原価管理に対する関心が強い高まりを見せ、現実に部門別原価管理を行う病院が増加してきた。特に急性期一般病院におけるDPC導入の流れが加速すると共に、これまで以上に診療科・病棟・疾病別原価管理の必要性が、医療現場でも認識されつつある。
現在の医療経営環境の厳しさを考えると、病院組織におけるコスト管理体制の強化や、職員一人ひとりのコスト意識の醸成等の、財務的視点に立った病院経営が必要不可欠になってきている。今回と次回の2回に分けて、医療機関における部門別原価管理導入の意義や留意点について、(株)日本経営 病院財務コンサルティング部の山本忍次長に話を聞いた。 ・・・もっと見る
2008-09-24
結核患者、未だ2万5000人以上発生 結核登録者情報調査年報
平成19年 結核登録者情報調査年報集計結果(概況)(9/24)《厚労省》
調査・統計
厚生労働省は9月24日に、平成19年の結核登録者情報調査年報の集計結果(概況)を公表した。この年報は、 ・・・もっと見る