電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,668 件
2025-04-24

[医療提供体制] 新生物の入院医療費19疾病で最高、入院外は3番目 22年度

令和4年度 新生物(悪性及び良性・その他の新生物)の受診状況及び医療費に関する調査(4/18)《健康保険組合連合会》

医療提供体制調査・統計
健康保険組合連合会は18日、2022年度の新生物(悪性・良性・その他)の受診状況と医療費に関する調査結果を公表した。  ・・・もっと見る

2025-04-24

[医療提供体制] 救急「集約化」進む、残業時間の上限規制で 全自病

全国自治体病院協議会 記者会見(4/17)《全国自治体病院協議会》

医療提供体制働き方改革
全国自治体病院協議会が17日に開催した常務理事会で、医師の時間外労働の上限規制が施行された2024年4月以降、救急医療の現場で集約化が進んでいるという声が上がった。  ・・・もっと見る

2025-04-23

赤色3号の自主点検要請-基準上回る含有量確認で

厚生労働省

薬事日報
厚生労働省は18日付の通知で、医薬品と医薬部外品のうち内用剤について、赤色3号(エリスロシン)の含有量等に関する自主点検を実施するよう製造販売業者に要請した。一部品目で欧州食品安全機関(EFSA)等が定める1日許容摂取量を上回る含有量が確認されたことを踏まえた対応。対象製品の1日最大摂取量が1日許容摂取量を上回る製品については、具体的な赤色3号の使用量等を厚労省に報告するよう求めた。  ・・・もっと見る

2025-04-23

阪大が創薬人養成事業採択-最大3年間プログラム実施

文部科学省

薬事日報
文部科学省は、2025年度予算事業「薬学教育における創薬研究人材養成のための調査研究」の公募結果を公表し、大阪大学が申請した「次世代創薬人材育成アカデミー-基礎研究・治験・製造・品質保証」を採択した。創薬に貢献する人材養成の強化につながる博士課程プログラムの構築を目的としており、今年度から最大3年間実施する。  ・・・もっと見る

2025-04-23

【26年度改定】物価・人件費の高騰に迅速に対応できる仕組みを 日病協

26年度診療報酬改定に関する要望書を厚労相に提出

26年度改定 診療報酬 医療制度改革
15の病院団体で構成する日本病院団体協議会(日病協)は4月16日、「2026年度診療報酬改定に関する要望書【第1報】」を福岡資麿厚生労働大臣に提出した。  ・・・もっと見る

2025-04-23

Q. 2024年度補正予算の「訪問介護等サービス提供体制確保支援事業」の詳しい内容を教えてください

Q&A介護福祉
政府の2024年度補正予算事業として実施が決まった、訪問介護事業者に対する支援の詳しい内容について教えてください。人材確保が主な内容だったと記憶していますが、事業所の経営支援などは補助対象に含まれないのでしょうか。  ・・・もっと見る

2025-04-23

[介護] 介護での特定最低賃金、検討には「実効性の担保を」 介人研

介護分野への特定最低賃金の導入の検討に伴う実効性の担保に係る業務改善助成金の見直しについて(要望)(4/16)《介護人材政策研究会》

介護保険
介護職員の賃上げのために介護分野での特定最低賃金の導入が検討されることについて、介護人材政策研究会(介人研)は16日、検討の際には実効性の担保が必要だとし、「業務改善助成金」を事業者の規模を問わず適用することなどを求める要望書を仁木博文厚生労働副大臣に手渡した(資料1参照)。  ・・・もっと見る

2025-04-23

[医療提供体制] 救急救命センターの充実段階評価、S評価が33.1% 厚労省

令和6年救命救急センターの充実段階評価の評価結果(4/15)《厚生労働省》

医療提供体制
救命救急センターの機能強化や質の向上を図るために毎年行っている充実段階評価について、厚生労働省は最もランクの高い「S」が2024年は102施設となり、全308施設の33.1%を占めたと発表した(資料1参照)。  ・・・もっと見る

2025-04-23

[診療報酬] 26年度改定、診療報酬体系の抜本的な見直しなど要望 日病協

令和8年度(2026年度)診療報酬改定に係る要望書【第1報】(4/16)《日本病院団体協議会》

2026年度改定診療報酬
15の病院団体で構成する日本病院団体協議会(日病協)は16日、2026年度診療報酬改定に向けて従来型の診療報酬体系を抜本的に見直すことなどを盛り込んだ要望書(第1報)を福岡資麿厚生労働相に提出した(資料1参照)。  ・・・もっと見る

2025-04-22

【26年度改定】次期診療報酬改定に向けた調査項目案等を了承

結果報告は8~9月を予定 入院・外来医療等分科会

26年度改定 診療報酬 医療制度改革
診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は4月17日、2024年度診療報酬改定の影響に関する調査の調査項目・内容案を了承した。26年度の次期診療報酬改定に向けた議論の基礎データを得るためのもので、中央社会保険医療協議会・総会での承認を経て6月から7月にかけて調査を実施する。調査結果(速報)の報告時期は8~9月頃となる見通し。  ・・・もっと見る