電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 36,227 件
2011-04-13

特集 東日本大震災(2)

【被災の現場から】津波被害地域とは救援物資のすべてにおいて格差がある

業界全体東日本大震災特集
被災直後の東北大学病院の様子を、竹内陽一氏がレポートしてくれた。仙台市と近隣中核都市、被災地との間の格差を指摘する。  ・・・もっと見る

2011-04-12

[介護] 特養ホームでのたん吸引等、事故防止のため経験別の指導・教育を

特別養護老人ホームにおけるたんの吸引等実施上のヒヤリハット等の評価に関する調査研究(4/12)《日本能率協会総研》

介護保険
株式会社日本能率協会総合研究所はこのほど、「特別養護老人ホームにおけるたんの吸引等実施上のヒヤリハット等の評価に関する調査研究」報告書を公表した。  ・・・もっと見る

2011-04-12

[看護] 新人看護職員研修事業のメリットや申請方法等を解説

新人看護職員研修事業に関するQ&A(4/12)《日本看護協会》

看護
日本看護協会はこのほど、新人看護職員研修事業に関するQ&Aを公表した。  ・・・もっと見る

2011-04-12

[意見募集] 風邪薬等、都道府県の承認で製造販売可能な医薬品の範囲を改正

薬事法施行令第80条第2項第5号の規定に基づき厚生労働大臣が指定する医薬品の種類等の一部を改正する件(案)に関する意見の募集について(4/12)《厚労省》

医薬品・医療機器
厚生労働省は4月12日に、薬事法施行令第80条第2項第5号の規定に基づき厚生労働大臣が指定する医薬品の種類等の一部を改正する件(案)に関する意見募集を開始した。  ・・・もっと見る

2011-04-12

[肝炎対策] 東京都肝疾患相談センター、武蔵野赤十字病院など2ヵ所に開設

「東京都肝疾患相談センター」を4月18日に開設~東京都肝疾患診療連携拠点病院を都内に2か所指定~(4/12)《東京都》

保健・健康
東京都はこのほど、東京都肝疾患診療連携拠点病院を都内に2ヵ所指定し、その拠点病院内に「東京都肝疾患相談センター」を4月18日に開設したことを公表した。  ・・・もっと見る

2011-04-12

[社会保障] 社会保障と税の共通番号を災害時に活用するアイデアなど提示

情報連携基盤技術ワーキンググループ(第4回 4/12)《内閣官房》

医療制度改革
内閣官房が4月12日に開催した、情報連携基盤技術ワーキンググループで配付された資料。  ・・・もっと見る

2011-04-12

[社会保障] 被災者の情報提供等を行う「全国避難者情報システム」を構築

「東日本大震災等に伴い避難した住民の所在地等に係る情報を住所地の地方公共団体が把握するための関係地方公共団体の協力について(通知)」の発出(4/12)《総務省》

その他
総務省は4月12日に、東日本大震災等に伴い避難した住民の所在地等に係る情報を住所地の地方公共団体が把握するための関係地方公共団体の協力について、通知を発出した。  ・・・もっと見る

2011-04-12

[診療報酬] 被災に伴う診療報酬等、保険者による按分の取扱い示す

東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の按分方法等について(4/12付 事務連絡)《厚労省》

診療報酬
厚生労働省は4月12日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の按分方法等に関する事務連絡を発出した。  ・・・もっと見る

2011-04-12

特集 東日本大震災(1)

大震災に立ち向かう 被災の現場で医療者たちは

業界全体東日本大震災特集
史上最大級の震災直後から、多くの医療者が活動を開始した。自らも被災者でありながらの必死の活動は、多くの命を救っている。その周辺でも支援の輪は広がった。透析患者を大移送する作戦は、民によるネットワークの成功例だ。直後の被災地の声を集めた。  ・・・もっと見る

2011-04-11

[復興計画] 震災からの復興めざし、総合的な計画方針立てる  宮城県

宮城県震災復興基本方針(素案)~宮城・東北・日本の絆・再生からさらなる発展へ~(4/11)《宮城県》

医療提供体制
宮城県は4月11日に、「宮城県震災復興基本方針(素案)~宮城・東北・日本の絆・再生からさらなる発展へ~」を公表した。  ・・・もっと見る