電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,700 件
2025-03-31

【NEWS】老健における新型コロナ特例を2年間継続 厚労省・事務連絡

ユニットリーダー実地研修の特例は25年3月末で終了

介護保険
厚生労働省は3月25日、介護サービスにおける新型コロナウイルス感染症関連の特例について、2025年4月以降の取り扱いを示した事務連絡を都道府県などに発出した。介護老人保健施設(老健)で入所者や職員が新型コロナに感染し、入退所を一時停止した場合の特例を、25年4月1日から27年3月31日まで2年間継続する。  ・・・もっと見る

2025-03-31

介護事業所における営業力強化マニュアル(18)

事業所・法人のイメージアップ戦略

介護経営介護事業所における営業力強化マニュアル
現在、映像制作会社には請け負う業務内容から、揃っている映像制作の機材、スタッフの人数まで、大小様々な規模の会社が非常に多く存在します。映像制作をすることになった場合、例えばCM、DVD 映像、イベント映像、ホームページやタブレットで視聴するための映像など様々な使用用途や目的があり、もちろん予算やスケジュールにも限りがあります。  ・・・もっと見る

2025-03-31

[介護] 従来型とユニット型の特養で共に黒字幅拡大 福祉医療機構調べ

2023年度 特別養護老人ホームの経営状況について(3/21)《福祉医療機構》

介護保険高齢者
福祉医療機構は、従来型特別養護老人ホームの本業での収支が、2023年度は1,888施設の平均で1.6%の黒字だったとする調査結果を公表した。  ・・・もっと見る

2025-03-31

[介護] 外国人の訪問介護、研修や訓練の「基準明示を」 社保審分科会

社会保障審議会 介護給付費分科会(第245回 3/24)《厚生労働省》

介護保険
社会保障審議会・介護給付費分科会が24日に開かれ、介護保険の訪問系サービスに従事する外国の人材の受け入れ事業所に求める研修や訓練の実施について、具体的な基準を示すよう求める意見が出た。  ・・・もっと見る

2025-03-31

[介護] 介護報酬、27年度待たず「見直しを」意見相次ぐ 社保審分科会

社会保障審議会 介護給付費分科会(第245回 3/24)《厚生労働省》

介護保険介護報酬改定
社会保障審議会・介護給付費分科会が24日に開かれ、2025年度以降に介護分野での賃上げを行い、人材流出を防ぐため、27年度の介護報酬改定を待たずに見直しを行うなど対応を急ぐべきだとする意見が相次いだ。  ・・・もっと見る

2025-03-28

セルフM税制恒久化要望-所得控除上限20万円も

日本一般用医薬品連合会

薬事日報
日本一般用医薬品連合会は24日のセルフケア・セルフメディケーション推進に関する有識者検討会で、セルフメディケーション税制の恒久化や所得控除の上限額を20万円に引き上げるなど、同税制に関する改定要望を示した。対象品目についても胃腸薬やOTC検査薬等にも拡大すべきとし、構成員からも概ね賛同する声が上がった。  ・・・もっと見る

2025-03-28

ロート製薬に措置命令-ウェブ広告がステマ違反

消費者庁

薬事日報
消費者庁は25日、ロート製薬のサプリメント「ロートV5アクトビジョンa」のウェブ広告について、景品表示法に違反する行為(ステルスマーケティング)が認められたとして、再発防止策の実施など同法に基づく措置命令を行った。命令を踏まえ、同社はウェブ広告を削除・修正し、「同法に対する管理に関する体制を強化し、適正な広告表示を遵守する」とコメントした。  ・・・もっと見る

2025-03-28

【NEWS】オンライン申請の対象施設基準を113項目に拡大 厚労省・事務連絡

入院料全般やオンライン診療などを追加 3月31日から

診療報酬 医療提供体制
厚生労働省はオンライン申請の対象になる施設基準の追加などについて、3月24日付で地方厚生局などに事務連絡した。3月31日からはオンライン診療や各種入院料など113の施設基準について、オンラインによる申請が可能になる予定だ。  ・・・もっと見る

2025-03-28

職員が自ら考え、動く「自律型組織」のつくり方

むしろ増加傾向のメンタル不調 解決のカギは「心の解放」にあり

特集
医療機関を取り巻く環境は大きく変化しており、その荒波のなかで自院に期待される役割を果たすことが求められている。本連載では、VUCAの時代に求められる、「人と組織のマネジメント」について研究する。  ・・・もっと見る

2025-03-28

[医療提供体制] マイナ保険証の利用率2月は26.62% 厚労省

オンライン資格確認システムの利用状況(3/21)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は21日、医療機関や薬局全体でのマイナ保険証の利用率が2月は前月から1.2ポイント上昇し、26.62%だったことを公表した。  ・・・もっと見る