医療経営情報
「」の検索結果
全 36,086 件
2017-02-09
【NEWS】[診療報酬] 入院医療の評価を論議
中医協
news診療報酬
中医協は1月25日、総会を開き、入院医療の評価などの論議をした。厚生労働省としては、地域医療構想を踏まえ病床の機能分化と連携を診療報酬上の評価で後押しする方向性を示したが、診療・支払委員とも診療報酬で誘導することに否定的見解を述べた。
・・・もっと見る
2017-02-09
Q.「基準調剤加算」算定のハードルとは?
Q&A診療報酬改定調剤薬局
統合された「基準調剤加算」は、具体的にどのような機能が必要で、今後、同加算算定のハードルは、高くなっていくのでしょうか?
・・・もっと見る
2017-02-09
特集 がんと就労支援(下)
治療継続のための取り組み
がん対策業界全体特集
東京労災病院では、がん患者の復職支援に取り組んでいる。院内に医療サポートセンターを開設。医療ソーシャルワーカーらが病棟や外来にアウトリーチして患者の復職をサポートしている。
・・・もっと見る
2017-02-08
[医療法人] 地域医療連携推進法人の関係省令公布 厚労省
医療法施行規則の一部を改正する省令、医療法施行規則の一部を改正する省令 新旧対照条文(2/8)《厚生労働省》
医療制度改革医療提供体制
厚生労働省は2月15日までに、2017年4月2日から制度がスタートする「地域医療連携推進法人」の運用などについて定めた、医療法施行規則の一部を改正する省令を公布した(p1~p28参照)。病 ・・・もっと見る
2017-02-08
[医療改革] 加算点数のデータも公表へ 第2回NDBオープンデータ
レセプト情報等の提供に関する有識者会議(第35回 2/8)《厚生労働省》
医療制度改革医療保険診療報酬
民間の研究者などがレセプト情報を自由に活用できるようにするための取り組みが、厚生労働省で進められている。 ・・・もっと見る
2017-02-08
[診療報酬] 外国価格調整等は薬価抜本改革基本方針を踏まえ議論 材料部会
中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第79回 2/8)《厚生労働省》
医薬品・医療機器医療制度改革医療保険
中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は2月8日、2018年度の保険医療材料制度の見直しで検討する項目を決定し、薬価制度と制度設計が同じものは2016年12月に塩崎恭久厚労相ら4閣僚が同意した「薬価制度の抜本改革に向けた基本方針」を踏まえて検討することとした。 ・・・もっと見る
2017-02-08
[精神医療] 多様な精神疾患に対応できる支援体制構築を 厚労省
これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会(第8回 2/8)《厚生労働省》
医療制度改革医療提供体制社会福祉
厚生労働省の「これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会」は2月8日、多様な精神疾患等に対応できる医療連携体制の構築などを盛り込んだ報告書をまとめた。 ・・・もっと見る
2017-02-08
[医薬品] 新医薬品11成分17品目の薬価収載を承認 中医協・総会3
中央社会保険医療協議会 総会(第345回 2/8)《厚生労働省》
医薬品・医療機器医療保険診療報酬
2月8日に開催された中央社会保険医療協議会の総会では、11成分17品目の医薬品の薬価収載が了承された。 ・・・もっと見る
2017-02-08
[診療報酬] 2018年度改定時から制度化へ、今夏に中間まとめ 費用対効果部会
中央社会保険医療協議会 費用対効果専門部会(第37回 2/8)《厚生労働省》
診療報酬
中央社会保険医療協議会の「費用対効果評価専門部会」が2月8日に開催され、現在試行中の医薬品・医療機器の費用対効果評価について、2018年度改定時からの制度化に向け、具体的運用方法などを検討することを決めた。 ・・・もっと見る
2017-02-08
[医療改革] 外来医療のあり方をテーマに意見交換 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会 総会(第345回 2/8)《厚生労働省》
30年度同時改定医療制度改革診療報酬
中央社会保険医療協議会・総会は2月8日、2018年度の診療報酬改定に向け、外来医療をテーマに議論した。厚 ・・・もっと見る