電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 36,094 件
2017-02-13

【NEWS】[健康] 昨年の自殺者1割減、女性過去最少

厚労省

news健康
厚生労働省は1月20日、警察庁の自殺統計に基づく2016年の自殺者数(速報値)が2万1764人だったと発表した。  ・・・もっと見る

2017-02-13

特集 革新的な経営手法、続々公開(1)

医療経営ステップアップフォーラムin東京

業界全体経営診療報酬改定特集
医療界にとって当面の焦点は、2018年度医療報酬・介護報酬同時改定だが、財政再建の真っ只中に実施される同時改定には、マイナス改定必至という見方が有力だ。フォーラムでは医業経営をめぐって、マクロ、ミクロからさまざまな知見が交わされた。  ・・・もっと見る

2017-02-10

[感染症] 感染性胃腸炎、定点あたり報告数6.36で減少に転じる

感染症週報2017年第4週(2/10)《国立感染症研究所》

調査・統計保健・健康
国立感染症研究所は2月10日、「感染症週報2017年第4週(1月23日~1月29日)」を公表した。  ・・・もっと見る

2017-02-10

[特定健診] 特定健診受診者の約6割が生活習慣病のリスクあり 健保連

被保険者(40―74歳)の健康状態と生活習慣病に関する調査分析(2/10)《健康保険組合連合会》

保健・健康
 健康保険組合連合会がこのほど公表した「被保険者(40―74歳)の健康状態と生活習慣病に関する調査分析」によると、特定健診受診者の約6割が血圧・脂質・血糖いずれかの検査値でリスクを保有している(保健指導基準値以上である)ことがわかった。  ・・・もっと見る

2017-02-10

[経営] 2月10日付で医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(2/10)《福祉医療機構》

医療提供体制
独立行政法人福祉医療機構は2月10日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付の「固定金利」(p1参照)(p3参照)(p5参照)と、「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率を(p2参照)(p4参照)(p6参照)、それぞれ改定した。  ・・・もっと見る

2017-02-10

[インフル] 1月30日~2月5日の報告患者数は18万9,231人

インフルエンザの発生状況について(2/10)《厚生労働省》

保健・健康
厚生労働省は2月10日、2017年第5週(1月30日~2月5日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。  ・・・もっと見る

2017-02-10

[健康] 受動喫煙防止法案の議論紛糾も、今国会提出を目指す 塩崎厚労相

塩崎大臣閣議後記者会見概要(2/10)《厚生労働省》

その他保健・健康
塩崎恭久厚生労働大臣は2月10日の閣議後の会見で、受動喫煙防止対策の関連法案について、今国会での成立を目指す考えに変わりはないことを強調した。  ・・・もっと見る

2017-02-10

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 2月13日~2月18日

来週注目の審議会スケジュール(2月13日~2月18日)(2/10)《厚生政策情報センター》

その他
来週2月13日(月)からの注目される医療・介護関連の審議会は「医療計画の見直し等に関する検討会」です。  ・・・もっと見る

2017-02-10

【NEWS】[介護] 混合介護にルール設定を

医療・介護・保育WG

news介護
政府はこのたび、規制改革推進会議の下部組織である「医療・介護・保育ワーキング・グループ(WG)」を開催した。席上、介護サービスの利用と提供の在り方が論議され、埼玉県和光市と社会福祉法人ノテ福祉会からヒアリングを行った。  ・・・もっと見る

2017-02-10

医療IT最前線 第33回

在宅医療の現場で活躍するスマートデバイス

IT眼目業界全体
患者宅に出向いて診察を行う在宅医療では、移動中の車内でカルテ記載を行うことが多い。しかし、多くの医師が繁忙であるため時間を十分に確保できないという。その解決にはiPhoneやiPadなどのスマートデバイス利用が効果的だ。  ・・・もっと見る