医療経営情報
「」の検索結果
全 36,188 件
2017-03-21
[労働衛生] 2016年の労災死傷者数は前年比1.2%増 厚労省
平成28年における労働災害発生状況について(平成29年3月速報)《厚生労働省》、平成29年における労働災害発生状況について(3月速報)(3/21)《厚生労働省》
保健・健康労働衛生
厚生労働省は3月21日、「労働災害発生状況」の2016年・年報と、2017年1~2月分を公表した(p1~p21参照)(p22~p42参照)。 ・・・もっと見る
2017-03-21
[医薬品] ラモトリギンなどの添付文書改訂を指示 厚労省
「使用上の注意」の改訂について(3/21)《厚生労働省》
医薬品・医療機器
厚生労働省は3月21日、抗てんかん剤ラモトリギンなどについて、添付文書の改訂と関係者への情報提供を行うよう、日本製薬団体連合会に通知した(p1~p40参照)。 ・・・もっと見る
2017-03-21
[救急医療] 救急車の出動件数・搬送人員数は8年連続で過去最多 消防庁
「平成28年の救急出動件数等(速報値)」の公表(3/21)《消防庁》
医療提供体制調査・統計
2016年の救急自動車の救急出動件数と搬送人員数が8年連続で過去最多となることが、消防庁が公表した「平成28年の救急出動件数等(速報値)」で明らかになった。 ・・・もっと見る
2017-03-21
[医療法人] 地域医療連携推進法人の会計基準を公布 厚労省
厚生労働省令第十九号 地域医療連携推進法人会計基準、 地域医療連携推進法人会計基準適用上の留意事項並びに財産目録、純資産変動計算書及び附属明細表の作成方法に関する運用指針(3/21)《厚生労働省》
医療制度改革医療提供体制
2017年4月2日からスタートする地域医療連携推進法人制度について、厚生労働省は3月21日付けで会計基準(厚生労働省令)を公布するとともに(p1~p11参照)、財務諸表作成時の留意事項などをまとめた運用指針を都道府県知事宛てに通知した(p12~p29参照)。
・・・もっと見る
2017-03-21
【NEWS】[介護] 自立支援規定盛り込む、介護指針改定案を提示
厚労省
news介護
厚生労働省は2月27日の社会保障審議会介護保険部会に、介護保険制度の自治体向け基本指針の改定案を提示した。 ・・・もっと見る
2017-03-21
【NEWS】[調査・統計] 15年平均寿命が確定
厚労省
news調査・統計
厚生労働省は日、国勢調査に基づいて5年ごとに作成している「完全生命表」を公表した。
・・・もっと見る
2017-03-21
特集 在宅ケアの展望を語る(上)
高齢者は地域でどう生きていくか
介護福祉在宅医療特集
都内南部の城南エリアを中心に訪問看護ステーションなどを展開するソフィアメディ株式会社は特別企画シンポジウム「在宅医療・看護・介護ビジネス事業の将来展望を語る」を開催した。
・・・もっと見る
2017-03-18
[医療提供体制] 急性期から回復期への転換促進が急務 佐々木医療計画課長
慢性期リハビリテーション学会(第4回 3/18)《日本慢性期医療協会》
医療制度改革医療提供体制診療報酬
厚生労働省医政局の佐々木健・地域医療計画課長は3月18日、「第4回慢性期リハビリテーション学会」での講演で、今年度末に全都道府県での策定が完了する「地域医療構想」について、いずれの地域においても、将来、回復期病床の不足が見込まれていることを紹介し、「(病床機能報告で)急性期と報告している中に、回復期になっていただく所が含まれているという見方に異論はないだろう」と述べた。 ・・・もっと見る
2017-03-17
[医師国試] 2017年医師国家試験に8,533人が合格、合格率は88.7% 厚労省
医師国家試験の合格発表(第111回 3/17)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省は3月17日、2017年の「第111回医師国家試験」の結果を公表した。 ・・・もっと見る
2017-03-17
[経営] 老人デイサービス、経営の安定性が前年より低下 福祉医療機構
平成27年度決算分 老人デイサービスセンターの経営分析参考指標(3/17)《福祉医療機構》
介護保険
福祉医療機構が3月17日に公表した「平成27年度(2015年度)決算分老人デイサービスセンターの経営分析参考指標」によると、老人デイセンターの経営の安定性が低下したことが明らかになった。 ・・・もっと見る