電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 36,222 件
2017-05-29

【NEWS】[看護] 定期・随時対応訪問介護看護などの論点を提示

介護給付費分科会

news介護看護訪問介護
厚生労働省は12日、社会保障審議会介護給付費分科会を開き、定期巡回・随時対応型訪問介護看護や小規模多機能型居宅介護(小多機)、看護小規模多機能型居宅介護(看多機)などの介護報酬について、論点を示した。  ・・・もっと見る

2017-05-29

特集 地域に求められる病院へ(上)

慢性期で勝ち残る

経営特集病院
2018年度同時改定では、高度急性期から回復期、慢性期へ、そして在宅という流れは明確になるといわれる。生き残りをかけて慢性期へ移行する急性期病院も増加するだろう。今後勝ち残る慢性期病院像として多くの事例が発表された。その一部を紹介する。  ・・・もっと見る

2017-05-27

[診療報酬] 一般診療所の在宅医療普及に工夫が必要 厚労省・迫井医療課長

全国在宅医療医歯薬連合会全国大会(第1回 5/27)

30年度同時改定医療提供体制診療報酬
厚生労働省保険局の迫井正深医療課長は5月27日に開催された「第1回全国在宅医療医歯薬連合会全国大会」で講演し、2018年度診療報酬改定の方向性や、中央社会保険医療協議会でのこれまでの議論の内容を私見も交えながら概説した。こ  ・・・もっと見る

2017-05-26

[健康] 6月を「蚊の発生防止強化月間」とし対策を呼び掛け 東京都

平成29年度蚊媒介感染症対策について ~6月は「蚊の発生防止強化月間」~(5/26)《東京都》

保健・健康
東京都は、2017年度の蚊媒介感染症(デング熱やジカウイルス感染症など)対策として、蚊が本格的に発生する前の6月を「蚊の発生防止強化月間」とし、蚊媒介感染症の発生・まん延の防止を広く呼び掛けている(p1参照)。  ・・・もっと見る

2017-05-26

[介護保険] 2017年3月の介護サービス受給者数は411万2,200人 厚労省

介護給付費等実態調査月報(平成29年3月審査分)(5/26)《厚生労働省》

介護保険
厚生労働省は6月13日までに、2017年3月審査分の「介護給付費等実態調査月報」を公表した。  ・・・もっと見る

2017-05-26

[インフル] 5月15日~5月21日の報告患者数は5,184人 厚労省

インフルエンザの発生状況について(5/26)《厚生労働省》

保健・健康
厚生労働省は6月9日までに、2017年第20週(5月15日~5月21日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。  ・・・もっと見る

2017-05-26

[感染症] 感染性胃腸炎の定点当たり報告数、7.23で増加 感染症週報

感染症週報2017年第19週(5/26)《国立感染症研究所》

保健・健康
国立感染症研究所は6月9日までに、「感染症週報2017年第19週(5月8日~5月14日)」を公表した。  ・・・もっと見る

2017-05-26

[診療報酬] 認知症疾患医療センターへの患者紹介などで疑義解釈 厚労省

疑義解釈資料の送付について(その11)(5/26付 事務連絡)《厚生労働省》

医療保険診療報酬
厚生労働省は5月26日、診療報酬の算定に関する疑義解釈資料を地方厚生局などへ送付した。  ・・・もっと見る

2017-05-26

[介護保険] 介護保険法改正案が参議院で可決・成立

第193回通常国会(5/26)《参議院》

介護保険
新たな介護保険施設の創設や、現役並み所得高齢者の自己負担引き上げなどを含む、介護保険法等改正案は5月26日、参議院本会議で可決され、成立した。施  ・・・もっと見る

2017-05-26

[健康] 受動喫煙対策、「建物内原則禁煙の前提を譲るのは困難」 厚労相

塩崎大臣会見概要(5/26)《厚生労働省》

介護保険保健・健康
塩崎恭久厚生労働大臣は5月26日の閣議後の会見で、受動喫煙対策について、自民党の茂木敏充政調会長と会談したことを報告した。  ・・・もっと見る