医療経営情報
「」の検索結果
全 36,222 件
2017-05-30
[医薬品] トレプロスチニルなど4医薬品の添付文書改訂を指示 厚労省
「使用上の注意」の改訂について(5/30)《厚生労働省》
医薬品・医療機器
厚生労働省は5月30日、トレプロスチニル(その他の循環器官用薬)など4医薬品について、添付文書の改訂と関係者への情報提供を行うよう、日本製薬団体連合会に通知した(p1~p3参照)。 ・・・もっと見る
2017-05-30
[医療改革] 遠隔診療を2018年度改定で評価 未来投資会議・素案
未来投資会議(第9回 5/30)《内閣府》
30年度同時改定医療制度改革医療提供体制
政府は5月30日の未来投資会議に、「未来投資戦略2017」(素案)を提示した(p9~p177参照)。 ・・・もっと見る
2017-05-30
[医療提供体制] 改正個人情報保護法でQ&Aを策定 個人情報保護委と厚労省
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(5/30)《個人情報保護委員会事務局・厚生労働省》
医療提供体制
改正個人情報保護法の5月30日からの施行を受け、個人情報保護委員会事務局と厚生労働省は、「『医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス』に関するQ&A(事例集)」を策定し、公表した(p1~p49参照)。 ・・・もっと見る
2017-05-30
[自殺対策] 日本の自殺率、先進国で依然高い水準を問題視 塩崎厚労相
塩崎大臣会見概要(5/30)《厚生労働省》
保健・健康
塩崎恭久厚生労働大臣は5月30日の閣議後の会見で同日閣議決定された、2017年版「自殺対策白書」について、「(自殺者は)数字としては7年連続減少はしているが、自殺死亡率は他の先進国と比べても高い。 ・・・もっと見る
2017-05-30
【NEWS】[健康] 表示義務でも受動喫煙懸念
塩崎厚労相
news喫煙健康
たばこの受動喫煙対策をめぐり、塩崎恭久厚生労働相は9日の閣議後記者会見で、一定面積以下の小規模飲食店に「喫煙可」「分煙」といった表示義務を課す自民党案について、「『嫌々受動喫煙』を強いられるなど大きな課題が指摘されている」と述べ、小規模のスナックやバー以外は原則禁煙とする厚労省案への理解を得ていく考えを改めて示した。 ・・・もっと見る
2017-05-30
【NEWS】[健康] 受動喫煙規制を緩和
自民
news喫煙健康
自民党は8日、飲食店での受動喫煙を規制する法案をめぐり、賛成派と慎重派の双方を集めて東京都内で会合を開き、基本方針をまとめた。 ・・・もっと見る
2017-05-30
特集 地域に求められる病院へ(中)
慢性期で勝ち残る
経営特集病院
武久氏は、急性期病院での長期入院抑制のために行われてきたさまざまな施策により、「地方での自称急性期病院には現在空床が目立ってきた」と指摘。このような病院は、一般病床を回復期リハ病棟や障害者病棟、地域包括ケア病棟へと転換を図ってきているが、思うようにいかない部分も多々あると述べた。 ・・・もっと見る
2017-05-30
Q.国土交通省の「スマートウェルネス住宅等推進モデル事業」について教えてください。
Q&A病院
地域包括ケアシステムの推進に向けて、私たちの病院が“サ高住”等の施設を造る場合でも、同事業の適用が可能で国土交通省からの補助金が下りるのでしょうか?この事業について教えてください。 ・・・もっと見る
2017-05-29
[医薬品] オルリスタットなど配合の未承認「健康食品」を発見 厚労省
医薬品成分を含有する健康食品等の発見について(5/29)《厚生労働省》
医薬品・医療機器保健・健康
厚生労働省は5月29日、福岡県で発見された「医薬品成分を含有する健康食品」について発表した(p1~p8参照)。 ・・・もっと見る
2017-05-29
[医療改革] 総報酬割導入に「断固抗議する」 改正介護保険法成立で健保連
介護保険法等改正法の成立にあたって(大塚陸毅会長コメント)(5 /29)《健康保険組合連合会》
介護保険
健康保険組合連合会(健保連)は5月29日、介護保険の第2号被保険者の保険料算定に総報酬割を導入する介護保険法等改正法が原案通り可決・成立したことに、「断固抗議する」とした大塚陸毅会長名のコメントを発表した(p1参照)。 ・・・もっと見る