電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 36,222 件
2017-06-02

【NEWS】[医学研究] 人受精卵のゲノム編集、年内めど結論

内閣府調査会

news医学研究
内閣府の生命倫理専門調査会は19日、全遺伝情報(ゲノム)の一部を容易に改変できる「ゲノム編集」技術を使った人の受精卵の基礎研究について、計画審査などの在り方をタスクフォース(部会)で検討することを決めた。  ・・・もっと見る

2017-06-02

Q.第7次地域医療計画での診療所が保有する高度医療機器について

Q&Aクリニック
2018年から始まる第7次地域医療計画では、医療費の無駄を省くために、稼働率の低い医療機器は必要ないと厚生労働省は考えているのでしょうか?  ・・・もっと見る

2017-06-01

[介護保険] 2017年2月の要介護者630.0万人、給付費7,784億円 厚労省

介護保険事業状況報告の概要(平成29年2月暫定版)(6/1)《厚生労働省》

介護保険
厚生労働省は6月1日、2017年2月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。  ・・・もっと見る

2017-06-01

[感染症対策] 「抗微生物薬適正使用の手引き」を公表 厚労省

「抗微生物薬適正使用の手引き 第一版」の周知について(6/1 通知)《厚生労働省》

医薬品・医療機器保健・健康
 厚生労働省は6月1日、「抗微生物薬適正使用の手引き 第1版」の周知を都道府県などへ依頼した(p1参照)。  ・・・もっと見る

2017-06-01

[介護] 2017年度アセッサー講習の受講者募集 シルバーサービス振興会

平成29年度厚生労働省介護職員資質向上促進事業介護プロフェッショナルキャリア段位制度 評価者(アセッサー)講習受講者募集のご案内(6/1)《シルバーサービス振興会》

介護保険
一般社団法人シルバーサービス振興会は6月20日から、「2017年度評価者(アセッサー)講習」の受講受付を開始する。  ・・・もっと見る

2017-06-01

[医薬品] 加圧式医薬品注入器をクラスIで自主回収 東京都

医療機器自主回収のお知らせ(クラスI)(6/1)《厚生労働省》

医薬品・医療機器
厚生労働省は6月1日、バクスター製の加圧式医薬品注入器「バクスターインフューザーマルチレートSV1,2,3」について自主回収(クラスI)すると発表した。  ・・・もっと見る

2017-06-01

【NEWS】[医薬品] 患者の負担増案に懸念続出、先発医薬品めぐる見直し

社保審部会

news医薬品
社会保障審議会の医療保険部会は17日、後発医薬品と基本的に同じ効能を持つものの、公定価格(薬価)が高い先発医薬品について、患者負担か薬価を見直す案を議論した。  ・・・もっと見る

2017-06-01

職員が動くとき、組織が変わるとき 第6回

コンサルタント業界全体戦略人事
店舗に訪問する際には、ちょっとした手土産も持っていきました。正直なところ、ある種の機嫌取りです。仕事は現場が第一ですから、少しでも気持ちよく働いてもらえればという考えでした。  ・・・もっと見る

2017-05-31

[診療報酬] 医療経済実態調査を実施、結果公表は11月上旬 厚労省

第21回医療経済実態調査(医療機関等調査)を実施します~診療報酬の基礎資料整備のため、全国の病院など約9,200か所に調査を依頼~(5/31)《厚生労働省》

診療報酬調査・統計
厚生労働省は5月31日、中央社会保険医療協議会による「第21回医療経済実態調査(医療機関等調査)」を実施すると発表した。  ・・・もっと見る

2017-05-31

[医薬品] 費用対効果評価で考慮する要素案を提示 費用対効果部会で厚労省

中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会(第39回 5/31)《厚生労働省》

医薬品・医療機器医療制度改革
厚生労働省は5月31日の中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会に、2018年度から制度化される医薬品・医療機器の費用対効果評価で、増分費用効果比(ICER)の分析だけでは十分な評価が難しい品目に一定の補正を加える際に考慮するべき要素の案を提示した。  ・・・もっと見る