電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,668 件
2024-07-11

[診療報酬] 地域包括医療病棟に再編、3病院DPC退出へ 10月1日付で

中央社会保険医療協議会 総会(第591回 7/3)《厚生労働省》

医療提供体制診療報酬
厚生労働省は3日、DPC制度から4病院が退出することになったと中央社会保険医療協議会に報告した。  ・・・もっと見る

2024-07-11

[医療提供体制] 臨時定員地域枠、26年度以降も医師多数県で一定数削減へ

医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会(第5回 7/3)《厚生労働省》

医療提供体制
医師の偏在を解消するため、厚生労働省は3日、大学医学部の臨時定員地域枠について2026年度以降も医師多数県では一定数減らしていく一方、偏在の是正が特に必要な医師少数県や一部の中程度県は24年度と比べて増えることも認める案を有識者検討会に示し、おおむね了承を得た。  ・・・もっと見る

2024-07-11

[医療提供体制] 医学部臨時定員、医師多数の都府県で30枠減 25年度

医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会(第5回 7/3)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は3日、「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」で、2025年度の医学部臨時定員の地域枠の配分について具体例を示した。  ・・・もっと見る

2024-07-10

治験同意文書活用を-製薬協の共通資材

厚生労働省

薬事日報
厚生労働省は4日付の事務連絡で、治験に関する説明文書・同意文書(ICF)の作成について、日本製薬工業協会が作成したテンプレートを積極的に活用するよう関係団体に要請した。  ・・・もっと見る

2024-07-10

学会要望待たず開発要請-国内開発未着手品に対応

厚生労働省

薬事日報
厚生労働省は5日の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」で、ドラッグロス解消に向け、国内開発未着手の医薬品86品目について、学会や患者会からの要望を待つことなく国が情報を整理して検討会議に上げる新規ルートを導入する方針を示した。  ・・・もっと見る

2024-07-10

【NEWS】特定機能病院の承認要件などに関する議論を開始 厚労省・検討会

年内を目途に意見を取りまとめ

医療提供体制
厚生労働省の「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」は7月3日、約5年ぶりに開かれ、特定機能病院の承認要件の見直しなどに関する議論を開始した。年内を目途に一定の意見を集約し、取りまとめを行う。  ・・・もっと見る

2024-07-10

Q.オンライン診療での生活習慣病管理料(II)算定の注意点は?

Q&A病院
2024年度診療報酬改定で新設された「生活習慣病管理料(II)」はオンライン診療でも算定できますが、どのような注意点がありますか?  ・・・もっと見る

2024-07-10

[医療提供体制] バーコード表示、医療用消耗材料で9割超

「医療機器等における情報化進捗状況調査」(令和4年9月末時点)の結果公表(7/2)《厚生労働省》

医薬品・医療機器医療提供体制
厚生労働省は2日、医療機器などでの情報化の進捗状況調査の結果を公表した。  ・・・もっと見る

2024-07-10

[医療提供体制] マイナ保険証、電子証明書の有効期限切れへの対応策示す

社会保障審議会 医療保険部会(第180回 7/3)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は3日に開催された、社会保障審議会・医療保険部会において、医療機関などでのマイナ保険証の利用時に生じる事象や課題への対応方法を示した。  ・・・もっと見る

2024-07-10

[介護] 介護情報基盤の施行へ、26年4月を目指し準備進める方針示す 厚労省

社会保障審議会 介護保険部会(第113回 7/8)《厚生労働省》

介護保険
厚生労働省は8日に開催された社会保障審議会・介護保険部会で、介護情報基盤の施行へのスケジュールとして、2026年4月1日を目指して準備を進める方針を示した。  ・・・もっと見る